• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

修理・・・(*≧д≦)ノレンチレンチ

修理という事で実を言うと昨日、マイカーのドライブシャフトブーツ交換の為に夕方に整備工場にクルマを出してきました((o(´∀`)o))


そして、こんな代車を借りていました(*≧д≦)ノ



『トヨタ・カローラX』です(σ´∀`)σ 車(セダン)



ミッションはATですひらめき
乗った感じ、良い意味でマイルドですね((o(´∀`)o))

エンジンノイズの静かですし、乗り心地も突き上げ感も少ないです。ハンドルの応答も『ゆったり』と言った感じで、とにかく乗りやすいと言った感じでした(σ´∇`)σ

ただ自分は、どうしても『ゆったり快適』なクルマに乗るとボケーっとしてしまいます(汗)Σ(°Д°;≡;°д°


そして今日、マイカーが戻ってきました(*≧д≦)ノ



う~む・・・マイカーに乗ってみるとカーロラと全く印象が違います(*´∀`*)

カローラの方が快適性は何倍も上です。足廻りのゴツゴツ感はあるし・・・轍にハンドル取られるし・・・運転していて緊張感があります(マイカーなのに・・・(笑))

ただ自分が考える好みのクルマは、運転していて緊張感のあるクルマ・外の状況が伝わって来るクルマだったりします。例えば『風切り音』『ロードノイズ』『メカニカルノイズ』『足廻りのゴツゴツ感』が自分にとっては安心感と言いますか、今、自分はクルマを運転していているという気分になります(*≧д≦)ノ

何かそんな事を考えていたら、やはり自分は貧乏性だなと痛感していましました(笑)(°ε°)


で・・・今回の修理代ひらめき

・左ドライブシャフトブーツ『ネオブーツB-R01』
・部品代『¥5900』

・工賃『¥3500』

合計『¥9400』でした⊂(°∀°*)

片側だけ交換したので、今後運転席側のブーツの破損も注意していきたいと思いますぴかぴか(新しい)



そして今現在、オヤツにフライドポテトを食しています・・・(*≧д≦)ノ



フライドポテトって、色々な形がありますよね((o(´∀`)o))

皆さんは、どんなフライドポテトが好みでしょうか?自分は…(;´Д`)…悩みます・・・小腹が空いている時はマックタイプで、完全に空腹な時、フライドポテトでお腹を満たしたい時はケンタッキータイプを食べます・・・答えになっていませんね(汗)Σ(°Д°;≡;°д°)

以上、今日のブログでしたヽ(・ω・)人(´∀`)ノ
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/12/26 22:23:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

オイル。
.ξさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 22:41
どうも♪

ウチは
ファミマのが
一番だなァ。
コメントへの返答
2012年12月26日 23:36
こんばんはひらめき
コメントありがとうございます(*≧д≦)ノ


ファミリーマートですか(´∀`)ひらめき

考えてみると確かに、コンビニもフライドポテトを販売していましたね(*´∇`*)

大きめにカットしたタイプのフライドポテトですね♪♪

2012年12月26日 23:25
こばわです♪

・・・・車への感想はなかなか付けにくいりすざるですが(笑)

奇遇ですね!
ウチも今夜はフライドポテトがありました!
・・・と言うのも、今日のお仕事でストレスが溜まって、ムッキー!!だったので、ピザの宅配にしちゃったので、ポテトとチキンが付いたセットだったのです(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 23:43
こんばんはひらめき
コメントありがとうございます(*≧д≦)ノ


あっ!!
気にしないで下さい♪♪
自分も、クルマネタだと見る人が1部に限られるので、フライドポテトもアップしました(笑)(´艸`)プッぴかぴか(新しい)


おぉひらめき
りすざるさんもフライドポテトでしたかヽ(・∀・)人(・∀・)ノ


ピザ+チキン+フライドポテト・・・(*´Д`*)・・・素晴らしい組み合わせですね((o(´∀`)o))

実を言うと、以前ピザを注文したら、具の海老は冷たいし生地も生焼けだった経験があったので、それから宅配ピザを敬遠しています(笑)(*≧д≦)ノ
2012年12月27日 2:55
マイカーは、自分の乗りやすいように仕上げるのが一番ですよね。
先日タワーバー付けたら、
「冬なのに、ステアリング重くてさらに扱いにくい車になってんぞ!」
、と突っ込まれましたが、むしろ自分的に扱いやすくなってるんですけどねー♪な感じなのにー。
コメントへの返答
2012年12月28日 20:57
こんばんはぴかぴか(新しい)
コメントありがとうございます( ̄∀ ̄)/


コメントの返事が遅くなりましたm(._.)mペコリ


そうですね(☆∇☆)ひらめき


やはり人それぞれ好みも違う訳ですので、人が使い辛いと思っても自分には合う事がありますので、一概に人が合うから自分には合うとは限りませんね(*´∇`*)
2012年12月27日 18:13
乗っていて楽しくないんですよ~
カローラは。

でもこのコストパフォーマンス、機器の信頼性はすごいものがありますね。
会社で乗ってたカロバンなんか、燃費イイし、壊れないしすごかった。
乗ってて楽しくなかったけど(笑

マツダが提唱してたZOOM-ZOOM、運転して楽しいクルマってことだったよね。
最近また薄くなっちゃってるけど。
コメントへの返答
2012年12月28日 21:26
こんばんはひらめき
コメントありがとうございます( ̄∀ ̄)/

コメントの返事が遅くなりましたm(._.)mペコリ


う~む・・・難しい所ですね(笑) 人それぞれ弄る目的と言いますか、ラグ系だったりスポーツ系だったりありますので、一概に面白くないと言ってしまうとカローラオーナー怒られてしまいそうなので(笑)(*´艸`)

ただ弄るベースとしては良いと思いますよ♪5MTは車重は1030キロと軽量ですし、エンジンはヴィッツRSと共通の1NZ-FEなので弄ろうと思えば、かなりのレベルまで弄れそうな感じです(σ´∀`)σ


スポーツ系好きな自分の考え方として走る楽しさという意味では今のメーカーだとマツダは断トツだと思いますひらめき

次は・・・スバルかホンダ辺りでしょうか・・・スバルはトヨタの血が入ってから薄れてきた感じが・・・その次は、86を発売しているトヨタかコルトバージョンRを発売している三菱かスイフトスポーツのスズキですね最下位が・・・日産です(笑)

スポーツ走行が楽しめるMTのクルマは、3.7リッターで車体価格400万円オーバーのフェアレディZしかラインナップされて無いというふざけたメーカーになったので・・・(>_<)
2012年12月27日 19:27
 4駆しか乗った事ないのですが、大衆車として見ると足硬くないですか?
コメントへの返答
2012年12月28日 21:36
こんばんはひらめき
コメントありがとうございます( ̄∀ ̄)/


ガチガチという訳ではないですけど、ふわふわとした感じはありませんでした((o(^-^)o))

ただ自分の乗った代車は走行距離が13万キロオーバーだったので(σ´∀`)σ 車(セダン)
2012年12月31日 20:31
個人的に車は大きなオモチャやから、ある程度は緊張感とかは必要だと思いますが…難しいですネ(^_^;)。
コメントへの返答
2012年12月31日 21:08
こんばんはひらめき
コメントありがとうございます(/ ̄∀ ̄)/メール


やはり運転に緊張感が必要ですよね((o(^-^)o))

万が一の時にいきなり現実に引き戻されるので、普段から緊張感があるクルマの方が、万が一の時にギャップが少ないので対処の幅が広がりますね(σ´∀`)σ

プロフィール

「@かつa さん 間違えて連投すいません(;´・ω・)」
何シテル?   01/06 21:48
初めまして♪ リラ太郎と申します♪♪ のんびりした更新頻度・ダラダラしたブログの内容ですが、よろしくお願い致します。 εεε(ノ´∀`)ノ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
古いクルマにしか興味はありませんでしたが、重量の軽さと1.4リッターとは思えないトルクに ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
前に乗ってた180SXが車検+修理で高額な見積もりが出たので、前から興味のあったブルー ...
日産 180SX 日産 180SX
免許を取って初めて買った車、平成5年式日産180SXタイプⅡです♪♪(*´∀`*)/ ...
その他 ブログアップ用画像 その他 ブログアップ用画像
ブログ用の写真置場ですひらめき
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation