2009年06月19日
フリップダウンモニターをオクで落札しました。
5800円でしたが、当初の想定よりちょい高かったかな(w
ルームランプの移設と合わせて、考えまーす。
Posted at 2009/06/19 12:46:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月17日
後部座席用に、フリップダウンのモニターを付けようと思います。
まだ買ってませんけど(w
取り付けする際、電源取らないとなりませんね。
簡単に電源を取るなら、どこから、どのようにするといいのでしょう?
ヒューズボックスやシガーソケット裏、ナビの配線から分岐かなあ・・・なんて考えてますが。
いずれにしても、インパネは外さないとならないですかね。
0-stさんのように、ヒューズボックスから取る場合は、何をどうやれば取れるのかもよくわからず・・・
アースもどこかいい場所あるかしら。
電気系統は基本ノウハウが不足しており・・・
Posted at 2009/06/17 14:19:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日
今日は朝一から会議だったので早く家を出たのですが、駅への途中、止まっている中型バイクに、デリカが躊躇なく突っ込む現場を目の前で目撃しました。
しかし、バイクの運転手のバランス感覚がすごくて、かなり激しく突っ込まれながらも見事な体さばきで転倒せず、ケガはなかったようです。
私ももう少し近かったら、そのバイクにはねられてたかも・・・
居眠りなのかよそ見なのか、止まっているものにどうして突っ込むんでしょうねぇ。
そして小田急線に乗り込んだら、今度は人身事故による遅れ・・・
結局30分以上も会社到着が遅れ、会議も遅刻となってしまいました。
ろくでもない朝を迎えましたが、帰りは何事もありませんように。
※関係ないけど、最近無限のフロントスポイラーが欲しくてたまらないっす。
ゼウスはお気に入りだけど、サイドとのラインがどうしても気になり…
Posted at 2009/06/16 12:34:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日
オヤジギャグですいません(w
免許の更新をしてきましたが、過去2回の更新ではゴールドだった免許が、とうとうブルーに戻ってしまいました。
3年前、ちょうどこどもの1歳時健診の時、病院への道中で人生初のスピード違反で捕まったのでした。(T∇T)
これで、自動車保険のゴールド割引も5年間ありませんねー。
すーっごく損した気分!
さて、更新時の講習と言えば、ビデオを見せられます。
このビデオ、内容が昔に比べてずいぶん変わりましたねー。
以前は、交差点なんかで事故が発生する状況の例だったり、悲惨な状況をなんとなく醸し出したビデオだったりしたように思います。
しかし今日観たビデオは、飲酒運転によるひき逃げにフォーカスしていて、これまでニュースでも報道されてきた事故の家族が出てきてインタビューに応えたりなど、リアル感というか、リアルなもので構成されていました。
あらためて、
「車は殺人兵器である」
ということを肝に銘じたしだいであります。
みなさんも、無事故・無違反で楽しいストライフを送りましょうね♪
Posted at 2009/06/09 12:59:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月31日

予想に反して、それほど雨は降りませんでしたね。
午前中に取り付けました。
グリルさえ外せれば取り付け可能なので、バンパーは外さずに済みました。
で、カッコよくなったのか・・・?
ん~、悪くないけど、なんとなく微妙。
→装着して10日、けっこう気に入ってきました♪
Posted at 2009/05/31 00:03:30 | |
トラックバック(0) | 日記