• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiruHiruのブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

大阪なんばで超旨かったホルモン焼き屋

先日、名古屋・大阪・福岡と出張してきたのですが、その時になんとなく入ったカウンターだけのホルモン焼き屋が超旨かったのでご紹介!

お店の名前は鶴牛(ツルギュウ)

本当に小さな店です。
同行していた同僚が、「どうしてもホルモン焼きを食べたい」というので、特に深く考えもせずに入りました。
焼き肉は大好きで良く食べるのですが、ホルモンはイマイチ得意ではなく、普段はほとんど食べません。

が・・・ここの肉とホルモンは本当に絶品!
素材の良さがすっごく分かります!
牛タン・ハラミ・ミノサンド・なんとかかんとか(よくわからん)などなど~。
本当においしくて、次回もリピートしちゃいそうだなあ。
Posted at 2010/10/28 00:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

DVDディスク用保護フィルム

こんなのがあるんですね!
知りませんでした。
Wiiのディスクを、こどもが雑に扱うもんでどうしたものかと思ってましたが、これで解決できそうです!

ちなみに、Blu-rayは非対応のようです。
Posted at 2010/10/27 15:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

オーメダルセット01

オーメダルセット01仮面ライダーオーズが、こどもの中で大変人気であります。
その前は仮面ライダーダブルでしたが、新しくなる度におもちゃが飛ぶように売れ、バンダイさんは儲かりますね(w

仮面ライダーオーズはメダルを使って変身するのですが、このメダルのおもちゃが変身ベルトだったりガンバライド(ゲーム)で使えるので、異常に人気があります。
このメダル、250円(?)の玩具菓子やガチャガチャ(今はガシャポンと言うらしい)で入手できるはずなのですが、おそらく全国どこでも今は入手できません。
ガチャガチャにいたっては、常に空っぽの状態で設置されているだけ・・・。

さて、写真のものは、10/23発売の「オーメダルセット01」というものです。
メダルが3つ入っているセットで、1,050円です。
我が家は某所で予約ができたので運良く入手できたのですが、某百貨店でも凄まじいことになり、唖然としました・・・
(秋葉原やヨドバシなんかはそりゃ凄かったらしいですが)
開店前に大人が一番前を陣取り、お姉ちゃんの「いらっしゃ・・・・」くらいでもう、玩具売り場への猛烈ダッシュ大運動会!!
私が売り場についたときは、「オーメダルセット、売り切れましたー!」の店員による大声の案内。
私は小声で「予約なのですが・・・」と言ったところ、小声で「おまちください・・・」と返される状況ww

いやあ、ビックリしました。
つーか問題なのは、1,050円のこれが、Amazonやオクで超高値で売られていること。
バンダイさんも、CMで散々「メダル集めまくれ」なんて言ってる割に、常に品切れじゃどうにもならんよ。
販売機会逃すと売上インパクトも大きいんだから、なんとかすりゃいいのにねぇ。
全国のこどもが可哀そうだなあ。
Posted at 2010/10/25 00:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月08日 イイね!

生命保険を見直す③

なかなか悩ましいのが、「生きてる場合に困る範囲」です。
死んだ場合は、「死んだ」という明確な状態になるので、それがいつ起きるかを考えればいいのですが、生きてる場合は、いつに加えてどういう状態になるかを考慮しなければなりません。

ここで重要になってくるのが高額医療制度
所得に応じて、一定額以上の保険診療については、お金が返ってくるというものです。
一般的な所得で自己負担の上限はおよそ8万円~9万円
上位所得者で17万円~18万円ほどになります。
これらについては、詳しいページがたくさんあるので、そちらを参照されるのがいいでしょう。
で、ポイントになるのは、上記の自己負担の上限額(ただし保険適用範囲)を生命保険でおぎなう必要があるかどうかです。

たとえば、10,000円/月の医療保険を払っていたとしたら、年間12万円になります。医療保険は掛け捨てが多いので、これがそのままなくなります。
この12万円を掛け捨てにせず、普通に貯金していたら、一か月の上限額はかなり補えてしまいますね!
また仮に、加入して間もなく入院や手術で大きな保険料を手にしたとしても、それはこれから先振り込んでいくであろう保険料を、先に手にしているようなものかもしれません。

こう考えると、医療保険ってちょっともったいない気がしてきます。
Posted at 2010/09/08 00:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月04日 イイね!

生命保険を見直す②

昨夜、「財力として困る範囲」に保険を適用する考えを書いたところで力尽きましたので、その続きを。

さて、「財力として困る範囲」とは具体的にどんなものがあるでしょう?
私が思うに、まず大きく
①生きてる場合に困る範囲
②死んだ場合に困る範囲

の2つに分けられるであろうと思います。

わかりやすいと思うのは②の「死んだ場合に困る範囲」。
これは、今の家族構成、自分の年齢、預金や家などの資産から、この先どれだけ必要で、自分が死んだらどれだけ不足するかをざっくり計算できます。
計算する際には、遺族年金等の公的に支払われるものや、会社の退職金、会社が社員にかけている保険など、全てを考慮する必要があります。
これが意外と、知らなかったり忘れてたりしますので。
これらを漏れなく計算に入れれば、保険で補うべきお金を抑えることができます。
ローン期間中の家やマンションもそうですね。
通常はローン契約時に保険に入ると思いますので、自分が死んでしまった場合はローンがまるまるなくなります
ある意味、お金が出ると考えられるわけです。

こう考えると、「さて、自分はいくらの死亡保険に入るべきか?」がわかってくるのではないでしょうか?
ちなみに私、今現在2,500万円の死亡保険に入っていますが、これを大幅に減額する予定です。
Posted at 2010/09/04 23:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ストリーム 1.8L RSZ 4WD(RN7) の頃からみんカラを始め、13年間色々弄りながら大切に乗ってきました。 そして2021年3月、MAZDA3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masa_3さんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 09:10:06

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
発売当初から購入を決めており、一年以上かけて熟考&貯金して2021年3月14日(ホワイト ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めて新車で購入した車です。 発表の一年くらい前から待って、発表の翌週には契約を済ませた ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
レガシィのセンターデフを壊してしまい、「修理するならそろそろ新車を・・・」と思って買い換 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation