
9月に入って暫く涼しい日が有りましたが、またまた暑い日が戻ってきたようです。
みんともさんからのアドバイスをいただき、諦めていたアレをゴニョゴニョしようかと、今日は予習の日です。
先生から色々アドバイスをもらいながらトランクの床とサイドパネルを外して、現車の状況をじっくり観察。細々としたシローとな質問にサクサク答えていただき、本当にありがとうございます。
先ずはヒューズボックスの裏側を。

ラッキー!コネクター有りました。だけど、当たり前だけど配線はなし。昔わざわざDまで行って買ったコンタクトピン、ガラクタ整理の時に捨てちゃったよな。綺麗にやるにはコネクターに配線、チャチャッと済ますならば電源取り出し用のヒューズに差し替え。
どっちにせよ、場所がわかったので繋ぎ方は考えましょう。

で、目的のアレ。この束の中からたった2本のアレを探すんですが、ちょっと触っただけで手がネバネバでゲンナリします。パーツクリーナーで手を拭き拭きしながら束の中をかき分けていきます。
うーん、どうも無さそうです、、、、。
って事は潔くフロントから取らないとダメか。
引き回しが大変になるけど、取り出しは確実そう。
お昼になって暑くなってきたので今日はここまで。
会社の帰りにでもアキバに寄ってそれっぽい色の配線ケーブル買ってこよう。
実作業はもうちょっと涼しくなってからにしようかな。
Posted at 2022/09/10 12:15:54 | |
トラックバック(0)