• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊蔵のブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

日産リーフで70km先の実家に向かう盆帰省の旅

日産リーフで70km先の実家に向かう盆帰省の旅すっかりご無沙汰です。

盆連休で嫁さんの実家に帰る際、
日産リーフを借りてみました。
なかなか面白い経験ができました。

クルマネタを書くブログを作ってみました。
詳しくはそちらに書いていますので、お時間あったら覗いてみてください。
日産リーフで70km先の実家に向かう盆帰省の旅 [準備編]

Posted at 2013/08/28 19:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月24日 イイね!

マツダとフィアット、スポーツカーを共同開発

この記事は、マツダとフィアット、スポーツカーを共同開発について書いています。

なるほどね。

RX-8の終了を受けて、次期ロードスターはどうなるんだろうかと思っていたけど、これはBESTに近い戦略だと思いました。

手の届きやすいアフォーダブルなオープンスポーツというのがロードスターの身上で、次期モデルはエコの流れを受けて小さく軽く排気量も小さくなるのでは、という期待も高かったけど、実際のところ小さくすると高い価格設定は出来ない一方、あまり量産効果も望めない車種なので、成立しないんじゃないかと心配してましたが、アルファとのコラボなら、価格帯もカブらず、Win-Winでやっていけそうですね。

次期モデルが楽しみです。
Posted at 2012/05/24 01:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月23日 イイね!

趣味と実益を兼ねて

べつにすぐ乗換えをするつもりはないんですが、

先週と今週の日曜に、ちょっと家族をほっぽらかして試乗をしてきました。


ロードスターは結構お気に入りなんですが、いかんせん家族持ちとしては登場回数も限られて、なかなか乗る機会が少なかったりします。(買う前から分かってはいたんですが。。。)

次に買うなら、趣味性もありながら後ろに人が乗れるヤツにしようかと。
せめて近所のファミレスやショッピングモールに家族4人で行けるとかですね。

で、試乗してきたのは、


マツダ CX-5 ディーゼル
アルファロメオ ジュリエッタ
フィアット 500C 1200CC
シトロエン C4 エクスクルーシブ
シトロエン DS3 スポーツシック



まずはCX-5。
買うならたぶん2Lガソリンだと思いますが、試乗車は話題のディーゼル。
驚くほどのトルクで、出だしの加速が鋭くて驚きました。
遮音性も高くアイドルストップ付きなので、静かです。

思ってたよりデカイですね。値段の割にはけっこう立派に見えます。
SUVは買ったこと無いですが、これはアリかも。
内装にもっとラグジュアリーな仕様が欲しいところ。


ジュリエッタ。
1,400ccターボに6速ツインクラッチ。外装デザインに惹かれて気になってたんですが、
思っていたより大きいです。その割にリヤが狭くて、実用性はもう一声かな?
走りはなかなか良かったです。イタ車というよりドイツ車って感じの剛性感、安心感がありました。
内装が黒だけなので、派手なモデルに期待。


フィアット500C
シフトがシングルクラッチの自動変速(自動変速MTみないなもの?)で、変速がモッサリしてます。楽しくなる内外装デザインだけど、走りのフィーリングがイマイチ合わず。


シトロエンC4
写真では掴めなかったグラマラスな内外装に惹かれました。
静粛性も品質感も乗り心地も凄い気に入ったんですが、エンジンとミッションが△。
上級グレードは自動変速MTでモッサリ。ノーマルグレードは1600CCで4AT。
ジュリエッタのエンジン、ミッションだったら買いかも。


シトロエンDS3
ポップな内外装、扱いやすいサイズで小気味イイMT、思ったより乗り心地はマイルドで、なかなかの好印象でした。リヤシートもけっこう広く、ジュリエッタ、C4よりも居心地は良かったです。



一番印象的だったのはC4ですかねぇ。
ミッションだけ惜しいです。
以前乗っていたスマートを思い出すような前後に揺さぶられる感じが車格とアンマッチでした。

ま、でも当分買い換えない予定ではありますが(爆)
Posted at 2012/04/23 21:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター ドライブ | クルマ
2012年03月31日 イイね!

ナビ事件。その2

先日、謎の故障となったHDDナビ。

イエローハットさんから連絡を受け。
無事、取り付けてもらいました。

ちなみに修理費はナシでした。

修理記録を見ると、事前情報通り、ICチップを4つ交換したとの事。

無償対応して頂いたので、文句は言いづらいですが、
またバッテリー交換で再発するのか、対策品に変わったのか、
そのへんの情報も一緒につけて欲しい所です。
Posted at 2012/03/31 15:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2012年03月19日 イイね!

ナビ事件。

久しぶりの更新です。

ちょっとネタがあったもので(笑)


家族のアシとして利用しているアルファード。
中古で買って3年目です。買った時にパナソニック ストラーダの
HDDナビを付けました。830Dという2DINのちょっと高めのヤツです。

先月、買ってから2回目の車検を受けた時、

メカさん:「バッテリーが弱ってますけど、変えますか?」

私:「いくらすか?」

メカさん:「15,000円です」

私:「(高いな・・・) 今日はいいですわ」

てなやり取りで、バッテリーは変えなかったんですが、
先週、嫁さんがバッテリーを上げちゃったので、ネットで安いバッテリーを
買って、自分で交換しました。

無事、交換作業が終わり、エンジンを掛けると、もちろん普通にエンジンは掛かって、
数分たって、ある異常に気付きました。

ナビが作動してない・・・。

バッテリーを換えた際にヒューズが飛んだのかも??、と思い、
ヒューズをチェックするも異常なし。

んー・・・と、室内でナビを見つめていると、画面は真っ黒なのに、
ボタンは電気が付いている。

??

どうやら通電はしているのに、立ち上がらないようです。

しばらくすると、起動画面が点燈。
そして、その先に行かず→画面真っ黒→起動画面 
これを延々と繰り返しています。

もしかして勝手に治癒するんじゃないか?と一週間ほどほっといたものの
変化なし。

ハードディスクがバッテリー交換の際に破損したか・・・、修理代高そうだな・・・
と、思いつつも、しょうがないので、修理に出すことを覚悟し始めました。

幾ら位掛かるのかな?? と、ネットで検索すると、
出るわ出るわ。同じストラーダの不具合が。

「バッテリーを変えたら再起動できなくなりました!」
「私もです!」
「私もです!!」 と。

パナソニックのナビ公式のユーザー掲示板はバッテリーを換えたら
ナビが起動しなくなったユーザーで溢れかえっていました。

どうやらこの機種やその前後に作られたストラーダHDDナビはかなりの確率で
同じ症状を起こすらしく、4つのICを換えないと直らないらしい、と。

で、発売しばらくは発生しなかったものの、発売から2~3年経った今、私も含め
バッテリー交換した人が、この現象に襲われているそうです。

さいわい、先達たちの苦労のお陰で、メーカーも重い腰を上げて、
オートバックスなどの販売店に、この症状で持ち込まれたら、
取り外し工賃などを負担して無償修理する方向で周知徹底をしたらしく、
近所のイエローハットで状況を言ったら、「あ、はいはい。」と、すぐに
ナビを外してくれました。

一時は、バッテリー代をケチったばっかりにナビ修理代 数万円の出費を覚悟しただけに、
今はちょっと一安心ですが、掲示板によると、同じ症状で6万円の修理費を払った
人もいるようなので、帰ってくるまで気は抜けないですね。
Posted at 2012/03/19 00:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファード | 日記

プロフィール

多感な幼少期が「スーパーカーブーム」だったので、フェラーリやランボルギーニが脳裏に焼き付き、そのままのピュアな気持ちで広島の某自動車メーカーに就職。 30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車種選定からFD3S購入まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:36:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代が出た頃、2年くらい乗ってました。 約20年ぶりにロードスターに戻ってきました。 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
普段のアシとして活躍してます。
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
構想三十ウン年。 スーパーカー世代に少年期を過ごした為、人生がクルマ中心に動いてきまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年11月3日 納車。 デビュー当時から買おう、買おうと思っていたものの、なかな ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation