
2年8ヶ月ほど更新をサボっておりました(汗)
みなさま、如何お過ごしでしょうか。
この間、私のカーライフもけっこう変化がありました。
あまりにも長期間サボり過ぎていたので超簡潔に。
まず、アシ車の変更。
2年ほど前にアルファードを買いました。
4人家族なのにアホみたいな広大な空間は家族に好評で、
たまに家族三世代での移動にも活躍してます。
次に328。
先月お別れをしました。
1年目はけっこうアチコチに出掛けていたんですが、
大勢でのツーリングに参加したり、いろんな所で写真撮ったり、
雑誌に載せてもらったりと楽しんでましたが、、、
だんだん乗らなくなり、
去年は年に乗ったのが5回くらい、今年も3回くらい、
そのうち車検や整備などが半数くらいだったりするので、
ほとんど乗らなくなってしまいました。
何と言いますか、
もう、存在が大きすぎて恐れ入ってしまって、
「道具」とか「オモチャ」というより、
「重要文化財を預かっている」という感覚に近く、
気軽に乗る、って感じではなくなってしまいました。
「いつかはフェラーリ」という憧れというか、呪縛と言うべきか、
大きなクルマに対するテーマは達成したので、
「そろそろいいか。」
という感じです。
で、328を手放してから、一ヶ月半ほど、
次のセカンドカー候補を物色し続けていました。
またかよ!っていう、フェラーリ550マラネロ(5500cc V12)から、
AZ-1まで、全く統一性なく、幅広すぎの選択肢、ざっと100車種を妄想し、
いろいろと中古車店やディーラーを巡っていました。
で、決まったのが、
ロードスターRS RHT 6MT でございます。
ポルシェ911(996)に非常に惹かれていたんですが、
また気を使ってしまって、ほとんど乗らなくなってしまう気がしたので、
若かりし頃、デビューしたてのロードスターに乗っていた頃の楽しさを思い出し、
ほぼ選択リストに入っていないところから、一気に決定しちゃいました。
まだ、ほんのちょっとしか走ってないですが、
イイ! 最高!
と思います。
300馬力オーバーのクルマも考えてはいたんですが、
パワーをもてあますだけかと思い、「近所を走っても楽しいクルマ」という点が決め手でした。
基本的なフィーリングが20年前の初代とおんなじだったりして、ニンマリしちゃいます。
久しぶりにクルマにときめいてます(笑)
Posted at 2011/07/16 17:47:14 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記