• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊蔵のブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

ポルシェカイエンのパソコン。

ポルシェカイエンのパソコン。ノートパソコンの筐体を赤くしてエンブレム付けて「フェラーリPC」なんてのはありましたが、こりゃイッちゃってますな~。

カイエンのホイール&タイヤをベースにしてるパソコンだそうです。

こーゆーおバカなアイディアは大好きです。

こーなってくると、クルマ一台丸ごと使ったマウスとかもアリですよね~。
ワイアレスになってて、走ると、カーソルが動くとか、ホーンボタンがクリックとか(笑)仕事にはなんないでしょうが…。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071220_porsche_pc/
Posted at 2007/12/21 13:12:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年12月08日 イイね!

トレッサ横浜。

トレッサ横浜。5日にオープンしたショッピングモール、トレッサ横浜を覗いて来ました。

今日は体調を崩していたので仕事を休み、夕方まで爆睡していました。
せっかく平日に休みを取ったので、週末は混みそうなトレッサへ。

このショッピングモール、実はトヨタが大きく絡んでいて、トヨタのディーラーがすべて入っており、モール内にトヨタ&ダイハツの全車種が展示してあります。トヨタだけというのが若干微妙ですが、クルマ好きにはソソられるコンセプトの施設です。

横浜ウォーカーの特集やワールドビジネスサテライトでも取り上げられていたので、オープン3日目と言う事もあり、いくら平日とはいえ18時半くらいだと、ついでに食事、というノリで来ている人も多いかと思いきや、かなりガラガラ(写真)。

この施設、道を挟んで2区画からなってますが、今月オープンしたのは半分で、もう半分は3月オープンらしいです。そのため、現時点では中途半端な印象。
今のところ飲食店は3件しかなく(ファーストフード、洋食カフェ、イタリアンのバイキング)、ここで食事しようかと思って行きましたが、微妙な感じだったのでやめました。明日からの週末、大丈夫でしょうか。食事難民が大量に発生しそうです。

トヨタという大看板を掲げ、鳴り物入りで登場した割には、正直、チープです。内装のコストを思いっきりケチってます。床、壁、天井、照明、空間の使い方などなど。トヨタがやっているという部分で、トヨタ車の内装と共通点を感じてしまうのは、クルマバカだからでしょうか(笑)

周囲にはショッピングモールがけっこう存在します。川崎方面にはラゾーナ川崎。新横浜方面にはららぽーと横浜。どちらも創り的にも店舗面でもかなりクオリティが高く、これらに慣れた周辺住民にとっては物足りなさを感じると思われます。来年3月オープン予定の残り半分の充実度に期待です。でもこれ、3月までけっこう長いと思うんですが、大丈夫でしょうか…。

自分的にはクルマで10分と、ココが一番ウチから近いので頑張って欲しいです。駐車場が無料というところも太っ腹です。さて、売上げ・集客面では苦戦しそうですが、今後の展開はどうなるでしょうか?
Posted at 2007/12/08 00:20:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | その他
2007年11月27日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー

さて、ブログ企画に便乗してみました。
やはりスポーツカー好きなので、スポーツカーに偏りましたが、
COTYがフィット、RJCがデミオと、無難な選定だったので、GT-Rに一票を入れました。


カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
世界に挑戦する日の丸スポーツカー。
グローバルプラットフォームが当たり前の現代では珍しい造り手の情熱が伝わってくるクルマ。日産の意気込みに一票!

輸入車部門:メルセデス・ベンツ / Cクラス セダン
選んだ理由:
世界の王者メルセデス渾身の一台。
スポーティーなBMWにも高性能な日本車にも負けない、風格とスポーティーさの両立を感じさせてくれる。素直に乗ってみたい一台です。

特別賞部門:アウディ / R8
選んだ理由:
量産メーカーから出たスーパーカー。
写真だけ見ると新型アウディTTのハイパフォーマンスバージョンに見えるのは残念だけど、実物の異様な迫力はたまりません。



地球環境考えるとスポーツカーは悪かもしれませんが、自分のように仕事するモチベーションの源泉になってる人間も多くいると思うので、憧れの存在となるようなクルマを生み出す事は、マクロで見るといい事だと思ってます。

効率一辺倒を突き詰めると、クルマ自体、要りません。

脱線しましたが、日本のクルマ業界もミニバン、小型車ばかり売る時代から、そろそろ脱皮の時期に来ているかと思います。
道具と割り切るならタントかノアを買って15年くらい乗るのが正解。
みんなそうじゃないのは、クルマに実用以外を求めているからでしょう。

でも経済の低迷で、そうも言ってられなくなった。それが最近、少しづつ雪解けしてきた。クルマメーカーもどん底から這い上がり、スポーツカーを出せる体力が付いてきた。

そういう意味でGT-Rあたりが日本経済復活の象徴と思えてしまうのは自分だけでしょうか。

個人的にはもうちょっとセクシーなデザインだったら満点だったけど、相変わらずちょっと野暮ったいのが、また日産ぽかったりもして。
Posted at 2007/11/27 23:29:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | ブログ企画用
2007年11月26日 イイね!

フォトキング。

フォトキング。今年に入って仕事が少し落ち着いてきたのでクルマバカの復活と同時に一眼チックなデジカメを購入しました。

「チック」というのがミソで、デジ一眼を買おうと思ったものの、
子供の運動会用にはズームが要るなとか、風景撮るなら広角欲しいなとか、暗いとこにも強いように明るいレンズとかも外せないなとか思っていたら、20万くらいいっちゃいそうな雰囲気になってきたので、当分は「一眼チック」で遊ぼうという所に落ち着きました。

ちなみにFinePix S6000fdという機種ですが、

この「一眼チック」なカメラ、意外と性能的には良いんですが、コンパクトカメラより遥かに巨大で携帯性は悪く、最近安くなってきたデジ一眼より拡張性がない(レンズが換えられない)んで、中途半端で人気が無く、3万円ちょっとで買いました。

「ちょっとだけ」写真に凝ってみたい人にはオススメで、コストパフォーマンスは抜群。ちゃんと設定してやると、デジ一眼に迫る写真が取れます。
なんか、下り坂でハイパワー車をハチロクでカモる、みたいな話ですが、それはあくまでウデとセンスがあればの話です。私は修行中です(笑)

んで、最近はドライブに行く時はカメラ持ってパシャパシャやってます。
フィルム時代と違って良いですね、デジタル時代は。フィルム代も現像代もかかんないですもんね。
気兼ねなくシャッターが押せます。ちょっと大き目のメモリーを入れておけば、一日200枚とか平気で撮れちゃう。世の中便利になったモンです。

みんカラは最初ブログ、フォトギャラリー、整備記録とかしか使ってなかったですが、さいきん「フォトキング」というアイコンの存在に気付きました。

面白いですねコレ。自分の写真を登録しておくと勝敗が付いて行きます。
自分の撮った写真って、他の人から見てどんな評価なんだろう?っていうのが分かるので、ちょっと最近マイブームです。

ちなみに上の写真は先月?くらいに撮った今は無き前の愛車FDでSAB東雲に行く途中で付近で迷子になった時の写真なんですが、これを登録したところ、現時点で2位(!)の評価を頂きました。
車のある風景ランキング
なんか、ウレシイですね。順位を付けられるのって学生以来十ウン年ぶりですが、燃えますね~。

まだ8ではあんまり写真を撮ってないので、カメラ持ってドライブ行く機会を増やしたいなと思う今日この頃です。
Posted at 2007/11/26 18:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年11月18日 イイね!

赤レンガ倉庫「あなたが選ぶカーオブザイヤー」

赤レンガ倉庫「あなたが選ぶカーオブザイヤー」記事はブログに引っ越しました!!
良かったら見てね!

引っ越し先↓
自動車なう.com 赤レンガ倉庫「あなたが選ぶカーオブザイヤー」
Posted at 2007/11/19 00:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

多感な幼少期が「スーパーカーブーム」だったので、フェラーリやランボルギーニが脳裏に焼き付き、そのままのピュアな気持ちで広島の某自動車メーカーに就職。 30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車種選定からFD3S購入まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:36:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代が出た頃、2年くらい乗ってました。 約20年ぶりにロードスターに戻ってきました。 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
普段のアシとして活躍してます。
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
構想三十ウン年。 スーパーカー世代に少年期を過ごした為、人生がクルマ中心に動いてきまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年11月3日 納車。 デビュー当時から買おう、買おうと思っていたものの、なかな ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation