
前回の日記からずいぶんと経った割に代わり映えのない絵からスタート(笑)
今回は栃木方面に1泊ツーリングです。まずは儀式のようにいつものGSで満タン。

東名川崎から高速にのった途端、渋滞。余裕を持ったはずが待ち合わせに3分遅刻してしまいました(汗)

無事、他の方と合流し、再び渋滞の首都高へ…。お陰で他のクルマをジーっと眺める事ができました。

紅葉シーズンと言う事もあり、東北道はちょいとスローペースでしたが、最初の目的地に到着。森林の中で赤い馬達が映えます。

前回のツーリングにはいなかったV12マシンも参加していました。こちらは512TR。迫力の横っ腹です。

座れそうなくらいのリアフェンダー。美しいラインです。

こちらは希少なブルーセラ(ブルーメタ)の348です。
とてもアダルトな雰囲気満載の大人のフェラーリです。

こちらは我が328。今回の参加車両では一番古いモデルでした。そして小さい…(汗)

今回の宿泊は、オーナー様の一人が経営するスパリゾート。長旅の疲れを温泉で癒し、豪華で広いお部屋で午前2時までドンちゃん騒ぎしました。

2日目。ちょいと小雨気味のスタート。でもどうにか本降りにはならなそうです。

病み上がり&深夜までの飲みで、二日酔い。頭がガンガンしながら必死について行きます。なんせ、一番遅いクルマですから…。

こちらはモデナのオシリ(笑)
同じV8系とは言え、328と比べるとボリュームは別格です。

目的地は「魔方陣スーパーカーミュージアム」という、古い駅舎を改造して、スーパーカーミュージアムをしている施設です。もちろんお宝スーパーカー満載です。

ブガッティです。実車を見たのは初めてかも?独特のスタイリングですね。
クルマと言うより、宇宙船のような…。

ミュージアムで一番見たかったのは、やっぱりカウンタック。子供の頃はウイングとかブリフェン付きの方が好きでしたが、歳取るとシンプルなLP400に惹かれています。欲しいけど、だいぶ高くなっちゃったので無理かな…。

ちょっとヘンなアングルで撮って見ました。
512BBです。スーパーカーをこんな角度から撮れる場所って、なかなか無いので、変な写真ばっかり撮ってました。
この後、地元のおいしいラーメン屋さんに連れてって頂きました。
でも二日酔いのせいで完食できず…。
無念さを残しつつ、昼過ぎに解散。帰路に付きました。
都内の渋滞ピークに捕まらないようにとの配慮との事。さすが皆さんツーリング慣れしてます。脱帽。
今回は燃費計測してみました。
往復495キロ、渋滞は最初の首都高で5キロくらい、高速が全体の9割くらい。
燃費は8.8km/Lでした。
意外と良い様な、悪いような?
マニュアルですが5速100km/hで3千回転くらいのギア比。
高速走行中でもけっこうな回転数(ん?)だったので、エコランに徹すればりったー10キロはいくかも。
さすがに500キロも走ると家に着いたらどっと疲れました…。
結局、家に着くまで頭痛は治まらず、それだけが惜しまれます。
今度はウコンの力必携で臨みたいと思います(笑)
Posted at 2008/10/29 00:56:47 | |
トラックバック(0) |
Ferrariライフ | クルマ