• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳴海 孝一郎のブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

近況報告


【1号機シルバー号】
特に目立った異常は無いんですが、アイドリング中は今までエンジンの回転数が750でほぼ固定だったのが、650~750の間でバラツキが出るようになりました。
デジタルメーターへの信号変換のラグにしても今までより下がっているんだからエンジン関係がいまいちなんでしょうかね。
朝イチのエンジンのかかりが悪いあたりで、主治医は燃料関係ではないかと言っていたので、7月の1年点検でちょっと見てもらおうかなぁと。

【2号機ブルー号】
リトラ系イベントで偶然ブルー号の作業に携わっている方に遭遇。
EJ20、EA82Tエンジン共にすでに下ろされているそうで、エンジンマウントを作っているようです。
エンジンルームの塗装の際に内装の打ち合わせをやろうというような話も出ていたのでそろそろ電話してみようかしら(´・ω・`)

【3号機ルーセントグレイメタリック号】
車検取得後、バックするとエンストする現象やエアサスが上がったまま戻らなくなるなどの不具合発生で3ヶ月入院して、先日戻ってまいりました。
バネサスだと走りが全然違うので走ってて楽しいっすな。
次はデスビキャップを交換したらいいんじゃないかな?という話が出ているので、部品を調達しなくては。





Posted at 2023/06/03 23:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月11日 イイね!

あー



増えました(´・ω・`)

納車予定が3月頃だったんですが、エンジン壊れて、やっと先週到着です。
走行距離が56,000kmくらいなので、今のシルバー号の走行距離と同じですね。

外装がちょっとくたびれておりますが、18年の眠りから叩き起こしたのでご機嫌はよろしくないでしょうなぁ。
納車されてエンジンかけたら、ラジエーターの底が割れてしまったので、車検取得前にラジエーターやらホースやら諸々部品交換しております。
公道には12月くらいには出れるのかな?

以下、近況報告です。

【1号機シルバー号】
オルタネーターを交換してから絶好調。
高速乗ったらキンコン鳴らして走っても元気いっぱいですなぁ。

飛び石とかリアバンパーをよく見ないとわからないくらいに当て逃げされましたが、どこかでリフレッシュしたいですが、財政難の為、ガラスコーティングでごまかします(´・ω・`)

【2号機ブルー号】
載せ替えるエンジンはGF8で決定。
現在電気配線を全てバラして、アルシオーネに載せ替えるべく作業中。
随分時間かかってます…、憎きコロナめ(´・ω・`)

足回り関連も移植するので、PCD140の縛りから解放されますなぁ(´・ω・`)
内装はやらなくていいかなと思ってましたが、やっぱりやろうかなぁと悩み中。
しげる工業さんのカスタムラインのツイートを見てると、やらなきゃいかんでしょという気持ちにさせられちゃうんだよなぁ…

【3号機ルーセントグレイメタリック号】
上記の通り、車検取得前にできる限りの整備をしてからナンバー取得とします。
しかし、車体色の名前が長いし独特だけど、こだわりが見えてすごく好きです。
写真で撮ると光の具合で違った見え方がするのがお気に入りですね。






お付き合いしていただける車屋さんあっての事ですが、なんだかんだアルシオーネライフを楽しんでおります。

11/23(祝)のトダクラシックカー同窓会(https://toda-classiccar.com)に参加する予定となっております。
年内で参加できそうなのはこれくらいでしょうか。
会社の事と家族の事もあるので、1日中のイベントには参加できなくなると思いますが、お会いした際はよろしくお願いします~(´・ω・`)
Posted at 2022/11/11 19:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

ドナドナドーナードーナー

シルバー号また入院です(笑)



見てくださいな、この電圧計の数値を(´・ω・`)
今朝なんて22.0Vまで行きました…

オルタネーターのレギュレータが壊れてるから、そこ直せばOKよなんて、アメリカの人からすぐにメッセージが来ましたw

エンジンかけたくないんだけど、積載車に積むためだけに急いでエンジンかけましたが、ドライバーさんも怖ぇって言ってましたね(´・ω・`)

右前フェンダーに何か物が当たったような小さな凹みを見つけたのでそちらの修理とついに音が出なくなったスピーカー全交換の作業と合わせて、馴染みのお店に修理依頼しました。

積載車に乗っててもカッコいいぞ(´・ω・`)



これで手元には完全に車が無くなってしまいましたね。
仕事も忙しくて次のお休みは、4月半ばまで無理そうだし、ちょうど良かったのかな?

あー、支払いが怖い(´・ω・`)
Posted at 2022/02/19 16:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月02日 イイね!

あけました(´・ω・`)

あけました(´・ω・`)

特にお題目は無いのですが、更新しておくかなぁと思いまして。

昨年末は群サイBIGMEETに参加しましたが、みなかみはエラい雪になりました。

うちのは古い車ですが、スタッドレス履いたらそんじょそこらの車よりも全然走れまして、楽しく走ってまいりました。
走行枠は無謀だったのでエントリーせず、猿ヶ京の街を走って堪能したりしました。
エアサスに影響無ければいいんですけどねぇ(´・ω・`)

大晦日は小田急に年末年始の買い出しをしに行ったら、撮影されていた方がいたので、失敬してきました。

色味が良い感じでとてもお気に入りです。

年始は今日から走り初め。
丸ビルまでパフェ食いに行ったのに、営業開始時間が通常通りじゃなかったので、東京→秋葉原→新宿なドライブで終わってしまった(´・ω・`)

車体色がシルバーだから、コンクリテイスト強いところが似合うなぁと毎度思います。


今年の抱負は、特に有りませんが、特殊な事情が絡まない限り、イベントには出ないと思います。
私事ですが、会社の方で取締役になり、今まで以上に仕事に注力する事になりそうなので、時間を取る事は出来なくなると予想されます。
また嫁さんも最後の転職になるであろう、メーカー勤務となり、家庭の時間を優先する事になるからです。
道端で見かけたら是非声は掛けてほしいですけどね(笑)

時間があれば、イベントを覗きに行ったりはすると思いますが、とりあえず今年は車関係はのんびり過ごそうかなと思っております。

ではでは(´・ω・)ノシ
Posted at 2022/01/02 21:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月13日 イイね!

お邪魔します~~

よし君に声掛けたら来ていいよって事で行ってきました、大黒へ(´・ω・`)

普段ぼっち活動しかしてないので、こういうのは有り難い~

シルバー号復活しての試運転だったんだけど、久しぶりに乗ったけど、スーッと走ってくれて何の問題も無く、大黒へ到着できました。

何故か一番乗りになってしまったのでSVXの方たちを待つ事に。
朝からフェラーリ軍団がいたりで目移りするような車のラインナップでいつ来ても楽しいですねぇ。



で、よし君到着!
相変わらずシバいててすげぇw

その後、皆様到着されて並べられるだけ並びました!


うちのが一番手前になってしまって申し訳ないのですが、SVXがたくさん見れる機会も無いので嬉しかったですねぇ。
皆様それぞれの拘りがあって、勉強になります(´・ω・`)

なんだかんだ長居してしまったので、暗くなる前に帰りました。
久しぶりに人と触れ合ったような気がしますが、とても有意義な休日になりました!

※YOUTUBEにガッツリ映ってました(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=Enmemuur6D4
レパードが何台か来ていたのでとても目の保養になりましたね(`・ω・´)
Posted at 2021/12/28 21:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「忙しすぎて放置してますが、子供が産まれたので車輌が入れ替わりました(´・ω・`)」
何シテル?   05/01 22:49
鳴海 孝一郎です。よろしくお願いします。 最初に乗った車は、オデッセイの2代目。 オデッセイ→イプサム→プジョー406→アウディA3→アウディQ3→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
スバル アルシオーネVRを購入しました。 7/10納車しました(´・ω・`) http ...
スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
3台目ですかね(´・ω・`)
スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
ホワイト号からWRブルーマイカに変身。 あちこちくたびれてきましたが、まだまだ頑張ります ...
スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
前期A型の残存数を考慮して、部品取り車を購入しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation