• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

エンジンチェックランプの原因

エンジンチェックランプの原因オキシジェンセンサーと言う所が、エンジンチェックランプの点灯の原因でした。
このセンサー、O2センサーの中にあり、エンジンが冷えてるとO2センサーが働かない為に、O2センサーを温めるセンサーの故障との事でした。

つまり昨日の予想通りにO2センサーの故障でした(´Д` )

更に悪いニュースとして、銀ミラに対する保証書が元から無い為に、サービスキャンペーン(サービスリコールでは無かったw)で、対象となっていても、10年落ちの銀ミラなので年数が経過しすぎており、使えないとの事でした。

ミラ、ムーヴなど13車種 酸素センサー(排出ガス発散防止装置)の保証期間延長 - ダイハツより
「O2センサー(オーツーセンサー)」oxygen sensor - いまさら聞けない!?自動車用語辞典
修理費がね、保証が使えないから、おおよそ1万円(工賃込み)でした。

一応、上記のサービスキャンペーンのページで、型番調べると…これがまた、対象なのですよね…。

後は、ディーラーの裁量次第で保証を…って、元から保証がまるっと無い車両に対して甘い考えか…。
Posted at 2013/06/16 14:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ミラ | 日記
2013年06月15日 イイね!

おおお?チェックランプ点灯?

おおお?チェックランプ点灯?ここ最近、銀ミラで走行していると、エンジンチェックランプが点灯している時がある。
観察していると、どうやらエンジンが暖かくなった時に、点灯している様である。
エンジンが冷えてると、点灯はしていないからだ。
これに気が付いたのが、コンビニで止まった時で、それまで点灯していなかったのに、出る時に点いたのである。

Googleで調べたら、O2センサーが故障した時に、エンジンチェックランプが点灯する様である。
こいつが原因なのかなー?とは思うところではあるが、確証は無いのよね(´Д` )
写真に一部写ってるけど、R-ViTを取り付けした後でも、しっかりと点灯してくれたので、R-ViTの機能で調べると、故障診断に上がってた(^_^;)

O2センサーがエンジンチェックランプの原因とすると、サービスリコールの方で保証がある様なんだけど、条件と対象が…ね(^_^;)

原因の究明と、治ると良いなー♪
Posted at 2013/06/15 17:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 銀ミラ
2013年06月14日 イイね!

工作?の下準備♪

R-ViTの動作確認は、以前にしていて概ね動作可能だったのですが、エンジン始動時に自動で電源が入らないので、別電源(アクセサリー電源)が必要な感じで、写真はその加工の材料です(≧∇≦)
元々、アクセサリー電源用のパーツは付属してましたが、箱自体が行方不明なので、加工なのです(^_^;)




気になる材料はと言うと、配線、キボシ端子、元に戻れる様にと分岐させるので分岐カプラー、本体を固定する為の強力な両面テープ、そして本体。
場所によっては、本体のコードを固定するかも?なので、配線を固定出来るのも用意しました。


上手く動作するかなー?
Posted at 2013/06/14 13:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ミラ

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation