• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月18日

追記「指の長さ」★車のハンドルの握り方でわかる!彼の知られざる本性とは?

ちょっと面白い記事を見つけました。あなたはどのタイプですか。

彼と楽しくドライブデート♪
その、ふとした瞬間の彼のハンドルの握り方で、実は彼の本性が見えてきます。
あなたの彼は、どんなタイプ?
早速気になる心理状態を探ってみましょう!

■車のハンドルの握り方でわかる!彼の本性① 「クラクションをずっと触っている」



運転しつつも、手元がずっとクラクションの位置にある。そんな彼はいませんか?

クラクションをずっと触っている彼は、「せっかち」で「潔癖」なタイプの男性です。

それだけではなく、我が道を突き進む傾向にあります。
故に仕事では成功しますが、プライベートではなかなか良い方向に転がらないことが多いかも!?

「ある程度放っておかれても大丈夫」という女性や、「亭主関白な男性が好き♡」という女性と相性が良いタイプです。

■車のハンドルの握り方でわかる!彼の本性② 「下の方を片手でもつ」



ハンドルの下の方を片手で持っている彼は、もしかしたら友達が少ないタイプかもしれません。

このタイプの男性は、たとえ友達が多かったとしても、淡白な付き合いをしている人がほとんどでしょう。

お部屋やインテリアもシンプルで無駄なものがなく、さっぱり&スッキリしているタイプの男性が多いですよ。

かといって思いやりがないわけではなく、本当に「普通」なタイプ。そんな彼は、女性に対して派手な装飾を求めることもなく、「普通」な女性が好みなようです。

■車のハンドルの握り方でわかる!彼の本性③ 「上の方を片手で持つ」



ハンドルの上の方を片手で持つ男性は、色々な事に対して、楽観視してしまう男性です。

つまり見た目は大人に見えても、中身は子ども!

物事に対して、そこまで深く考えていないというケースも考えられます。このタイプの男性は、基本的には楽しければOK♪

自分がリラックスできる状態を一番好むタイプなので、束縛はNGですよ。

■車のハンドルの握り方でわかる!彼の本性④ 「下の方を両手で持つ」



車のハンドルの下の方を両手で持つ彼は、人の上に立ちたいタイプです。
このタイプの人は、仕事でもリーダー気質のハズ。

お兄さんタイプなので、周りには彼を頼ってくる友達も多いのでは!?

逆に考えると、いつも周りのことばかり考えてしまうので、恋愛に発展しないことも……。

そんな彼を本気で好きになったら、悩み相談から始めてみるのもあアリかもしれませんよ♡それが後々恋愛に発展し、「あなただけを見てますよ♡」というアピールになるかもしれません。

■車のハンドルの握り方でわかる!彼の本性⑤ 「上の方を両手で持つ」



ハンドルの上の方を両手で持つ男性は、不安定な心の持ち主。

「どうしよう、これでよかったのかな……どうしよう」などと、ずっと悩んでしまうタイプです。

何かに対して、不安な気持ちを持っている可能性が考えられます。
例えて言うならば、石橋を叩いて叩いて叩きまくる!そんな男性です。

プレッシャーのかかることや、めんどくさいことには立ち入りたくないという人も多いでしょう。安全地帯を求めるので、恋愛でもなかなか自分から飛び出すことができず、受け身かもしれませんよ。

■車のハンドルの握り方でわかる!彼の本性⑥ 「普通にサイドを持つ」



ここまででご紹介したような特徴はなく、普通にハンドルのサイドを持つ男性。

このスタイルは、免許を取るときに習ったまんまのハンドルの持ち方ですよね。この持ち方をあえて今もずっとキープしている男性は、ルールや決まりごとを大切にするタイプと言えるでしょう。

ちょっぴり話を広げると、警察官や教師を目指している男性が、このハンドルの持ち方をすることが多いですよ。

「曲がったことが大嫌い!」という男性なので、誠実な女性を好むでしょう。

--------------------------

いかがですか。皆様はどのタイプかしら。。
突然言われると以外と分からないものですが、私は・・・こんな感じです。



たぶん、まじめに両サイドを握っていますが、疲れてくるといろいろですね。

---------------------------------------------

追記します。
rb2500 さんの情報で指の長さで性格が分かるそうです。

私の場合人差し指よりも薬指が長いです。
男性っぽい性格・・・

当たってますね。
車の運転にも性格が出ています。ちんたら走るのは嫌いです。

指の長さの証拠写真を貼ります。
以前に可愛くネイルした時の画像ですね。



↑わかりますか。
薬指ががっつり長いです(o^w^o)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/18 22:09:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

防犯カメラお手入れ
別手蘭太郎さん

またまた、いろいろありまして
アンバーシャダイさん

祝・みんカラ歴7年!
トホホのおじさん

ネッツトヨタ北見店の従業員の方のト ...
影虎。さん

東京都美術館
ライトバン59さん

【 ドローン撮影 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2019年2月19日 9:46
面白い! なるほど~、当たっていると思います。
今の時代は、つき合う前からある程度の相手の事を知る必要がある と思います。同様の事を可愛い子ほど言います。別れる時の事も考えて付合う と言ってた子もいました。

そのツールとしてこれは使える。娘に教えておこうっと。

ran.mさん、人差し指、中指、薬指の長さの話は知ってますか?
手の親指の話は?
鼻の話は?
素質論は?
コメントへの返答
2019年2月19日 11:53
rb2500さん。こんにちは。

仕草や癖は知らず知らずに性格が表れますよね。

指の長さによって性格が分かるらしいですね。私はどちらかと言うと人差し指よりも薬指が長いみたいです。

どんな性格なんでしょうか(^o^/
2019年2月19日 19:56
こんばんはです。
私は6番です。
でも,これはアウディの教室で車の乗り方等々を勉強してパドルシフトを使って乗るようになったので,パドルシフトを活用している人は,6番しか選べないような・・・・

 正しい姿勢で乗れば,性格診断は難しくなると感じました(笑)。
 では
コメントへの返答
2019年2月19日 20:30
あきさんこんばんは。
そうですよね。個性がでるから性格診断ですね。

私のアテンザ25Sもパドルシフトでした。
あんまり使わないけど・・・。

ハンドルの位置よりもドライビングポジションが気になります。

ハイヒールで運転するとヒールの後ろがマットにすれて傷が付くんですよね。。。
↑スニーカーに履き替えなさい!!
2019年2月21日 9:26
男性的です。FX向きですよ~。
以下ネットより
科学的に検証されたデータ。
ケンブリッジ大学のコーツ博士らが、ロンドンのトレーダーを調査したところ
人差し指より薬指が長いトレーダーの年俸は、薬指が相対的に短い人に比べて11倍も多いということがわかりました。

実はこれは、男性ホルモンに関わっています。
最近の科学で、胎児の時に浴びた
テストステロンという男性ホルモンが薬指の成長に関わっているということがわかっているのです。
つまりトレーダーのように、常に勝負の世界に生きるには男性ホルモンの活躍が必要ということですね。

男性の平均は 人差し指1とした場合、薬指の方が4%長く
女性の平均は ほぼ同じ長さです。
コメントへの返答
2019年2月21日 10:57
rb2500さんこんにちは。

そーなんですね。
良いことを聞かせていただきました。
ありがとうございます。

情報は記事に追記しました。
証拠画像を載せましたので見てくださいね。

私は胎児の時に男性ホルモンのテストステロンをがんがん浴びたわけですね。

FX頑張ります。

2020年1月7日 12:25
はじめましてm(_ _)m
私も”指”に興味があって、
7/31のブログで
諸々書きました。
それに”ゾロ目”も好きで、
かなり周到に準備し、
命懸け(?)で熱写に成功し、
9/25のブログに記しました🕺
お暇な時にお立ち寄り下さい(^^)
コメントへの返答
2020年1月7日 20:16
ボーさん。はじめまして。
ボーさんのブログにもお邪魔させていただきました。

よろしくお願いします。
ブログ面白いですね(^o^)v

プロフィール

「軽量車重とパワーのバランスとオープンの爽快さ! http://cvw.jp/b/2987914/48391163/
何シテル?   04/25 22:29
ran.mです。 車の好みは個性的な少数派で性能がいいことです。 街で自分と同じ車がうようよ走っているのは好きじゃないですね。 そして、速くてかっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
マツダアテンザスポーツワゴン25Sです。 ATですがステアリングのスイッチでマニュアル変 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023年4月より新車で購入しました。 2月のマツダフェアで契約し値引きは日本一でした。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前期型は軽量コンパクトなオープンスポーツとして開発されました。 2シーターミッドシップ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation