自宅のパソコンでお仕事をしている関係上、外出はあまりしません。
もちろん、打ち合わせ等で人に会うことはあります。
ここは地方ですが、東京へも2ヶ月に一度くらいは行きます。
ただ、ほとんどの場合は自宅のパソコンで仕事は済んでしまいます。
ちなみにパソコンは23インチモニターが9画面あります。
仕事部屋は16平方メートル。
東側の壁には190cm×80cmの机に縦横3画面で9画面並んでいます。
南側には60インチのAQUOSがあります。
そのテレビの音声をなんとかワイヤレスで飛ばせないかなとAmazonを物色していたら・・・
いい物を見つけました。
CASAFE 【進化版 Bluetooth 5.0 】オーディオ トランスミッター レシーバー 送信機 受信機 2in1 2台同時接続 12時間連続
当然、送信機だけではダメなので、Bluetooth可能なイヤホンとかヘッドフォンが必要です。
ヘッドフォンは煩わしいし、イヤホンも両耳をふさがれるのがいやです。
そこで、片耳だけで聞くタイプを探しました。
見つけたのがこちらです。
ワイヤレス イヤホン Bluetooth イヤホン bluetooth イヤホン ブルートゥース イヤホン iphone8 イヤホン iphone Android 対応 マイク 内蔵
これは以前から持っていたのですが、優れ物で、スマートフォンで会話も可能なんです。
パソコンで作業していても、移動中でも、両手が塞がっていても会話が可能です。
ちなみにこのワイヤレス イヤホンはYahoo!!ショップから買いました。
1780円です。
実は同じものがAmazonでも購入可能です。
ケースが付いて2199円です。
ケースは要らないと思うので、断然Yahoo!!がお買い得ですね。
このワイヤレス イヤホンを購入した理由は、録画した番組を見るためです。
ドラマなどの番組は必ずCMがあります。
録画したものを見るのならCMはスキップできますよね。
リアルタイムでドラマを見ることはほとんど無いです。
CMを見ている時間がもったいないですもの。
さらに録画したドラマは再生速度を2倍速で見ます。
倍速にしたときには耳元で聞いたほうが集中して聞けますから楽に理解できます。
AQUOSの前に置いたオーディオ トランスミッターです。
これと、Bluetooth イヤホンをセッティングする時に説明書どおりにやったのですが、全然認識しなくて困りました。
説明書では、電源を入れたら自動的にペアリングすると書いてありましたが、うまく行かなかったです。光りケーブルでもAUX入力でもダメでした。
いろいろとググッてみても解決せず。。。
・・・・ふと思い起こしてみたら・・・スマートフォンのBluetoothスイッチがオンのままでした。
スマホのBluetoothをオフにしたら数秒でトランスミッターとイヤホンがつながりました。
もうっ・・・・・「そういうことなら説明書に書いておいてよっ」って感じでした。
完成品は光りケーブルでつないでいますが、耳元で音量調節も可能だし、音声の遅延もなくいい感じです。距離的には隣の部屋に行っても問題なく聞こえます。
ただし、階下に降りると途切れる場所があります。
とはいえ、通常使用ではまったく問題なくこれから活躍してくれると思います。
Posted at 2019/01/23 00:42:42 | |
トラックバック(0) | 日記