• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東京理科大学自動車部のブログ一覧

2018年08月20日 イイね!

エコドラです!

こんにちは、古谷です



昨日行われましたエコドライブチャンピョンシップ(EDC)についてまったり書いていきます(*´ω`)



今年の鈴鹿本コースを周回する車種は

- アクア
- フィット
- リーフ

の3つでした



例年なんとも言えない地味な結果で終わる理科大のEDCですが、今年はどうだったかというと・・・




60チーム中・・・




35位!



今年も感想しづらい!笑




私も去年走りましたが、燃費を維持させつつ速く走るというのは想像以上にとても難しかったです(+ω+)




今年の結果で言えば理科大は

----------------
①アクアチーム
タイム →8位
燃費 →41位

②フィットチーム
タイム →37位
燃費 →33位

③リーフチーム
タイム →20位
燃費 →23位
----------------

でしたが、1位の東ト協 練馬支部GEP チームさんの結果は

----------------
①アクアチーム
タイム →40位
燃費 →3位

②フィットチーム
タイム →47位
燃費 →2位

③リーフチーム
タイム →47位
燃費 →4位
----------------

となっていました。

理科大はタイム、燃費どちらも取ろうとしていますが、1位のチームは燃費に全振りなことから、EDCの上位入賞を狙うコツとしては、タイムを犠牲にしても燃費をキープすることなのかも知れませんね(^ω^)


二兎追うもの、一兎も得ず  デスネ!



とここまで書いていきましたが、私は他のところを見ていたため競技中の写真を撮れていません笑




私が参加したのは "Nissan Eco-Drive Challenge" という特別協賛イベントです


日産ノートe-POWER に関するクイズを解いたり、リーフの燃費を競う催しですが、なんと私たちが優勝しましたっ!! ヒューヒュー!!


alt


ノートe-POWER のe-Pedalの技術に触れられ、とても勉強になりました。


特にアクセルペダルだけで車を停止の状態にまで持っていけるワンペダル走行は、普段の車の運転とはまた違って新鮮でした!



どんどん進歩していく車の技術に今後も要チェックですね♪



EDCでの一枚です(あれっ、現役メンツが殆どいない・・・?笑)


alt



EDCのあとは安全第一エコドライブで無事に大学に帰ることができました(^ω^)



alt




これにて今年度のシーズンは終了です



これからもオフシーズン中の整備、練習等について更新していきますのでよろしくお願いします



ではまた
Posted at 2018/08/21 21:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大会報告 | 日記
2018年08月19日 イイね!

全日本ジムカーナ、報告です!

こんにちは、古谷です


早速、本日行われた全日本ジムカーナの結果を報告させていただきます


今年度は31大学、計93人での大会となりました


後藤 光太 選手 45位
金岡 基成 選手 85位(PT2)
塚本 優之介 選手 31位

団体 20位



選手の皆さん、お疲れさまでした!



昨年、一昨年と車両トラブルで棄権続きだったので、今年度走り切れたことは今後の理科大自動車部の再始動となる、とても大きな1歩であったと感じています(^ω^)




では、今日を振り返ってみましょう!



朝、塚本くんに用があったので話しかけてみると・・・



「つかもと~っ」



alt




いないじゃん!!



昨夜、ほん怖を見てしまったのでとてもこわこわですっ(+ω+)!



今日は特別ゲストの須田くんと川島くんが鈴鹿まで来てくれました キャッキャッ!!



alt


※怖そうなので目線入れました(笑)



また、社会人OBの御三方も来てくださいました ワーイワーイ



alt




忙しい中ありがとうございました!



今回のコースはパイロンの配置的に少し厳しいコースでした。。



alt




今日は全体的に黄旗、赤旗が多く上がっていたように感じます



そのため選手たちはいつも以上に車載を何度も確認していました



結果的に6本中4本は黄旗が上がってしまいましたが、力強い走りで攻めを感じさせてくれるような魅力的な走りでした!



古谷的にポイント高いです♪キャッキャッ



これで今年度の公式戦は終了ですが、来年度はもっと練習を重ね、よりよい結果を残してもらいたいですね!






今日の一枚はこれ♪


日焼け真っ赤ですが、やっぱり車は楽しい!!

alt




明日は鈴鹿本コースにてエコドライブチャンピョンシップ(EDC)が行われます。



個人車のエアコンレス率が異常に高い理科大! (イェイ!

ウエスはもちろん使いまわし! (ワォ!



エコ魂なら誰にも負けないハズ!!!



明日が楽しみですネ



ではまた
Posted at 2018/08/19 23:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大会報告 | 日記
2018年08月18日 イイね!

全日本ジムカーナ、前日です!

こんにちは、古谷です



本日は鈴鹿南コースにて全日本ジムカーナの前日練習をしました(^ω^)



例年とは異なり、大会前日に開会式、また車検が行われました。



気温は高めですが、曇りだったため昨日ほどの暑さではなく、ジムカーナ日和な一日でした





今日はまずドラミ、また開会式からスタートしました。


alt



全日本Gで今年度の公式戦は終了なので、この3人の雄姿を見られるのもこれがラストです。


わたくし古谷はもう就職なので自動車部員として応援出来るのはこれが最後、、、


最近とても悲しいです(;_;)!


alt



明日、3人には頑張ってもらわねばデス!





今日も大きなトラブルなく走行を終えられました


時間の関係で1人1本ずつしか走ることが出来ませんでしたが、得られたものはとても大きかったのではないでしょうか


alt



alt



去年、一昨年ともに車両トラブルで棄権となってしまった理科大ですが、とりあえず今年は何とか完走を目指したいです!



今のところは絶好調♪



車検も難なくクリアです


alt




明日は車両トラブル、コースミスがありませんようにっ!



ではまた
Posted at 2018/08/18 22:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

白塗りのEK9、突撃です!

こんにちは、古谷です


本日は鈴鹿サーキットにて、全日本ジムカーナの前々日練習に参加しました(^ω^)



先日行われた全日本ダートからまだ日が経っていませんが、先週からできる範囲でのEK9の整備を行っていき、何とか今日の練習に間に合わせることが出来ました



EK9の整備、また本日の報告を早速していきます!



まず先週からの整備として行ったのは、大きく分けて以下の項目です


・キルスイッチの増し締め
・燃料フィルター新品交換
・ブレーキマスターシリンダーOH


この中で最も手こずってしまったのがブレーキマスターシリンダーのOHです。。。



ボルトで留まっているだけなので取るのは簡単♪


alt




ギトギトに汚れていたマスターシリンダー(;_;)



alt




これをばらして中身を新品にします♪



alt




あとは元通りに組み付けて戻すだけっ



簡単♪




ん?


何やってるの??



alt



斜めに入ってしまい、抜けなくなってどうしようもなくなってしまいました(泣


どうもシリンダーが若干歪んで(曲がって)いたみたいです


大会直前でこれは大大大ピンチ(0。0)!!


こんなことならOHしなければよかった、、、(小声)




ということで急遽マスターシリンダーを探しますが、どこも土日休み&お盆休みのダブルアタック。。。


そんな中、埼玉県の狭山市にある M's Garage さんに部品を売っていただけることになりました。


M's Garage さん、ありがとうございました!




あとはラベンダー色のボンネットを、余っている白のウレタン塗料で塗装して


alt




あとはわたくし古谷お手製の、ラッカーでちゃちゃっと吹いた仮ナンバー風のオブジェ(←ここ重要!)をつけて・・・



alt




なんとか出発です!



alt



今回も千葉県流山にある田中自動車さんから積載車と移動車を貸していただきました。


田中自動車さん、いつもありがとうございます!



長い道のりなので、しっかりと途中で休憩をはさみつつ・・・


alt



鈴鹿着からの走行です!


alt

alt



特にトラブルはなく午前走行は終了し、残すは午後走行!


alt



しかしここでちょっとしたトラブルが


エンジンルームから何やら白煙が・・・(モクモク


早速ジャッキアップからの原因究明です!


alt



原因はなんとエンジンオイルの入れ過ぎでした。

ブローバイが増大し、結果的に白煙として出てしまった模様・・・


解決したところで、エンジンルーム内の各部再増し締めも行い、試走も兼ねたラスト一本で本日の練習走行は終了です。



大きなトラブルなくここまで来ていることを嬉しく思います(^ω^)♡


このまま明日も乗り切りたいところです!


明日は選考会を兼ねた前日練習なので、より白熱した走りが見られるとイイですね♪



ではまた
Posted at 2018/08/17 23:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年08月05日 イイね!

全日本ダート、報告です!

こんにちは、古谷です


先日の広島で行われた全日本ダートの結果報告をさせていただきます。


今年の全日ダート男子の部は、20校、計60名の選手が参加しました。


以下結果です。

金岡 基成 選手  33位
塚本 優之介 選手  34位
後藤 光太 選手  49位

団体  12位


選手の皆さん、お疲れさまでした!


試合車両はどの大学もシビックやインテグラがほぼ占めており、ピンゾロはついにうちの大学だけとなってしまいました(泣


いろいろなトラブルがありましたが、横転などの大きな事故がなく終われたことを嬉しく思います。


alt



今回はGAZOO風カラーリングでピンゾロを仕上げました♪


顔面が少しウルトラマンっぽい・・・?笑


alt



残念ですがダートの公式戦は、今年度はこれで終了デス。。



来年は今年度を超すような、面白く力強い走りで走り切ってくれるといいですね!


わたくし古谷はたぶん卒業で引退なので、来年はこそこそと見に行こうかと思います(^ω^)



alt



この選手3人の戦いも、今月の全日本ジムカーナで見納めです。


全日Gはトラブルで走れなくなった、などというようなことが無いよう、残り1週間整備を進めていきます。


またエコドライブチャンピョンシップ(EDC)もあるので、たくさんアイスが食べれるよう鍛えておきます♪



そういえば今回のスターターのオフィシャルのかた、旗上げが素早くてカッコよかったです。


alt



いい写真が撮れました(^ω^)

ありがとうございます♪



また積載車を貸してくださいました千葉県流山の田中自動車さん、ありがとうございました


alt



楽過ぎて平ボデにはもう戻れなさそうです笑



全日Gまでの整備活動も随時更新していきますので、よろしくお願いします



ではまた
Posted at 2018/08/08 22:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大会報告 | 日記

プロフィール

東京理科大学I部体育局自動車部です 2020年度は3年主務の北村が担当します。 日々の整備や大会の記録を主に綴っていきます みんカラ以外もよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 男根丸 (トヨタ カローラレビン)
ダートトライアル試合車両です ピカピカの極上車を4万でゲット 横転歴無しのツヤツヤボデ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ジムカーナ試合車両です 理科大自動車部のエース車両 スポンサーのトップランクさんと共同 ...
トヨタ スターレット 全増しリフレ (トヨタ スターレット)
ジムカーナ予備車両、および練習車です ルフレ改グランツァで [ AT3速NA → MT ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation