こんにちは、古谷です
本日は鈴鹿サーキットにて、全日本ジムカーナの前々日練習に参加しました(^ω^)
先日行われた全日本ダートからまだ日が経っていませんが、先週からできる範囲でのEK9の整備を行っていき、何とか今日の練習に間に合わせることが出来ました
EK9の整備、また本日の報告を早速していきます!
まず先週からの整備として行ったのは、大きく分けて以下の項目です
・キルスイッチの増し締め
・燃料フィルター新品交換
・ブレーキマスターシリンダーOH
この中で最も手こずってしまったのがブレーキマスターシリンダーのOHです。。。
ボルトで留まっているだけなので取るのは簡単♪
ギトギトに汚れていたマスターシリンダー(;_;)
これをばらして中身を新品にします♪
あとは元通りに組み付けて戻すだけっ
簡単♪
ん?
何やってるの??
斜めに入ってしまい、抜けなくなってどうしようもなくなってしまいました(泣
どうもシリンダーが若干歪んで(曲がって)いたみたいです
大会直前でこれは大大大ピンチ(0。0)!!
こんなことならOHしなければよかった、、、(小声)
ということで急遽マスターシリンダーを探しますが、どこも土日休み&お盆休みのダブルアタック。。。
そんな中、埼玉県の狭山市にある M's Garage さんに部品を売っていただけることになりました。
M's Garage さん、ありがとうございました!
あとはラベンダー色のボンネットを、余っている白のウレタン塗料で塗装して
あとはわたくし古谷お手製の、ラッカーでちゃちゃっと吹いた仮ナンバー風のオブジェ(←ここ重要!)をつけて・・・
なんとか出発です!
今回も千葉県流山にある田中自動車さんから積載車と移動車を貸していただきました。
田中自動車さん、いつもありがとうございます!
長い道のりなので、しっかりと途中で休憩をはさみつつ・・・
鈴鹿着からの走行です!
特にトラブルはなく午前走行は終了し、残すは午後走行!
しかしここでちょっとしたトラブルが
エンジンルームから何やら白煙が・・・(モクモク
早速ジャッキアップからの原因究明です!
原因はなんとエンジンオイルの入れ過ぎでした。
ブローバイが増大し、結果的に白煙として出てしまった模様・・・
解決したところで、エンジンルーム内の各部再増し締めも行い、試走も兼ねたラスト一本で本日の練習走行は終了です。
大きなトラブルなくここまで来ていることを嬉しく思います(^ω^)♡
このまま明日も乗り切りたいところです!
明日は選考会を兼ねた前日練習なので、より白熱した走りが見られるとイイですね♪
ではまた
Posted at 2018/08/17 23:35:04 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記