
スッカリ梅雨空の今日この頃ですが、夜には雨が止みそうだったので、辰巳PA巡りに行ってきました。第1~第2へハシゴの旅です🎵
先ずは第1から。
第1は夜景スポットとして名高いですが、先日メクラの為の防護柵が設けられました(泣)
それに伴いイキリ🏃が出来ない様、合流ライン上に凸も設けられました。安全やマナー向上の意味において凸の設置には賛成です。
とは言え、柵の設置に関しては、撮影だけが目的の人達に対しもその自由を奪ってしまうのは如何な物かなとも思います。先ずは凸だけの設置にして、様子を見て柵を設置という流れで良かったのでは?と個人的には思います。
実際に📷を撮ってみました。
確かに柵は映りますが、ローアングルからの撮影であればなんとか後ろのマンション群も見えますし、それ程高さのある物ではないのでとりあえず写真を撮る事は可能だと思いました。
こんな感じになりました↓
お隣のM6と勝手に2ショット(^^)M6のフロントエンブレムがペカっていたのでオソロな感じで前からも撮りたかったのですが、道路側で危険なので断念(^^;)
■反対側にはZ4とM2が。車種は違えどBM3台で軽いプチオフ気分(^^)
それにしてもBMW多いですねぇ~。F30、31、E89のZ4も止まってました。
■お次は第2PAに移動。
辰巳PAはマップ上だとそのまま行けそうですが、湾岸線ではなく辰巳JCT上にあり、第1は湾岸線大井方面から、第2は湾岸線浦安方面からしか行けない為、9号→6号→中央環状線(C2)湾岸とグルっと時計回りに周回して第2に入り直しました。(一回下りて入り直してもOK)
■第2では、夜景をバックに撮影という感じではありませんが、第1より空いてるのでセルフ撮影には👍
JCTのループが良い感じのショットになりました❗
■今回はドライブ兼ね、写真撮影📷と辰巳第1のリサーチに繰り出してみました。
路面に関してはウェットで残念でしたが、ナイトドライブは良いものです🎵
落ち着いた雰囲気の夜の辰巳もアリですね(^^)
またドライブがてら出没したいと思います‼

Posted at 2020/06/14 01:31:00 | |
トラックバック(0) | 日記