• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Makiey☆のブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

オーバーヒート&ホイール修理完了☆

オーバーヒート&ホイール修理完了☆突然のオーバーヒートの修理が完了し90号やっと復活です❗
原因はウォーターポンプでした。
電動ウォーポンは故障事例が多いようで、コレも電子制御の弊害でしょうか^^;

物は純正品ではなく外品で対応。
純正は13万以上するのでOEM8.5万円にて。冷却水ホースにも劣化が見られたので合わせて交換しました。

それと定番のオイルフィルターガスケットからのオイルを漏れも併発し必要部品を交換です💦


今回かかった費用

電動ウォーターポンプ     ¥85000
取り付けボルト     ¥320
冷却水ホース        ¥6300
オイルハウジングガスケット×2 ¥5020
Oリング×2          ¥220

合計             ¥112000

工賃は販売店保証で永年無料ですが、Dでの修理だと間違いなく20万以上飛んでいたので、この位で済んである意味良かったのかもしれません(^^;)

先日ガリったホイールの修理も完成したので、そちらも付け替えに行ってきました(^^)
知人も以前お世話になって、仕上がりが良かったと言っていた狭山の「ミズノタイヤショップ」にお願いしてました。

  



既存の塗装との境目をボカして塗るとの事で心配でしたが、流石プロの技。
至近距離で見ても分からないレベルの仕上がりでとても満足です✨
  
  



カスタムも出来るようなので、カラーチェンジしたくなったら良いかも。

  



比較的小さなお店ですが、腕は確かです(^^)
色々賞も取ってますね。

  



修理ついでにタイヤも交換しました。ファルケンのフラッグシップ「アゼニス FK510」です。ファルケンはコスパ最強なので、お試しでチョイスしてみました。乗り味はコンフォートよりですね。
こちらは後ほどパーツレビューにて(^^)

  



それとオートスタイルのワイドブルーミラーも装着✨
青くて格好良いのと広角で見えるので安全面でもプラスになります❗

  



今回は色々と出費が重なり萎えましたが、無事に手元に帰って来てくれて本当に良かったです。
もうすぐ2019年も終わりですが、今年中に膿みを出し切った!と信じたい…(^^) 

皆様には色々お声掛け頂き感謝です。
無事復活のご報告でした。



Posted at 2019/12/14 13:43:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

ミチノクオフミ 20☆

ミチノクオフミ 20☆天候に恵まれ、快晴の中開催された「ミチノクオフミ20」ですが、BMWの大イベントだけに各地方から様々なクルマ達が集まり、オフミは大盛況❗

蓮田SA→那須高原SA→五百川PAと、道中順次合流していき、数台で現地へと向かいました。

  



■時系列でピンポイントでご紹介していきたいと思います(^^)/
まずは五百川SAでの1コマ(^_^)

  



■高速でもそれらしき車に抜きつ抜かれつでしたが、高速を降り、会場まで連なって走ります❗

  



  



■開場待ち。すでにいっぱいです❗

  



  



  



■いよいよ入場🎵

  



■からの着車~🎵

  



■往年の名車、E24の隊列。

  



■カッコいいクルマ達

  



  



  



  



■3カブは大好きです(^^)🎵

  



■フェンダー作ってる❗

  


  



■有名人な人達🎵

  



  



■イセッタくん。

  


■おいしいミチノク弁当 🍱

  




■じゃんけん大会✊✌✋

  



■当たりました✌✨

 



■ノベルティも当たりました✨

  



■M2 M6 X4Mの同乗体験コーナーです。相澤さんM6号と迷いましたが、カリカリチューニングのM2に。
圧巻の一言、戦闘力高過ぎです💧
動画は勘弁と仰ってたましたが、なんとなく意味が分かりました(^^)

  



■つらつらと取り留めもなく書いたブログでしたが、マターリとした時間を過ごせて楽しかったですし、普段乗れないデモカーの試乗など、貴重な経験もでき有意義な時間になりました(^^)

最後にE系で集まって記念撮影です🎵

新たにみん友さんになった方達も今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
  
  
Posted at 2019/09/16 23:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月14日 イイね!

ガラスコーティングでヌルテカボディ☆

ガラスコーティングでヌルテカボディ☆
いよいよ10年選手の90君ですが、今回は若返りを狙ってKeePer RABOさいたま店さんにて軽研磨とガラスコーティングの施工を実施しました(^^)

※GS等に併設されているキーパープロショップと比べ施工環境、技術力の違いが噂されているので、直営のラボが良いのではと思います。(プロショップにも技術力の高い人は沢山いると思います。)


■施工後の愛車です🎵(引き)

  



■ヌルテカ✨

  



  



  



■施工内容

①軽研磨からのダイヤモンドキーパー

②ヘッドライト研磨&コーティング

③水シミ取りからのフッ素ガラスコーティング(全面)

若返りが目的なのでボディだけでなく、ガラス、ヘッドライトも同時に行う事にしました。
結果、見違えるほど綺麗になり艶感、ボディの白さが濃く見える様になった気がします。
また、ライトの黄ばみや白ボケがあると全体的にくすんで見えるのでヘッドライトのみの施工でも随分若返るのではと思います。


■施工後のヘッドライト(右)です。

  

  

■ヘッドライト(左)

  

新品同様の透明度に復活しましたー🎵


■施工証明書

  


  
  



■2層のコーティング(ガラスとレジン)により、輝きが増しましたし、洗車も水洗いかシャンプー洗車で良いとの事なので手入れ自体も楽になりとても満足しています❗
(市販のワックスや簡易コーティング剤は使わない方が綺麗との事)
また、3年間メンテフリー(メンテする場合は5年)なので、ボディの撥水を見ながら必要な時にメンテしたいと思います(^^)

  

お店から写真撮影をお願いされたので、後日お店のブログに掲載予定(^^)

KeePer良きですよー❗


Posted at 2019/09/14 12:10:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月16日 イイね!

第2回 E9×、F3×系オフミ in 筑波山☆  

第2回 E9×、F3×系オフミ in 筑波山☆  年始に開催したE9×系オフミの第2弾、筑波山オフです。

前回のオフは先日のブログでご紹介させて頂きましたが、今回は3シリーズ6台が集まり、写真撮影にクルマ談義とクルマ好きにはとても楽しい時間を過ごす事ができました(^^)
タイトル通りE90が4台、F31が2台の計6台での開催です。

筑波は「朝日峠駐車場」に集合し、先ずは例によって集合写真から(^^)v

  


■晴れていればお山TRGを楽しめたと思うのですが、天候には恵まれず、生憎の☔、、、
路面も濡れて霧も出ていたので、安全最優先で近くのレストハウスにて談笑タイムです。走りは次回にお預けです…(^^;)

  



■レストハウス駐車場🅿にて

  



■ランチタイムは近くのお蕎麦屋さんへ。

  



  



■古民間風のお蕎麦屋さん「筑膳(つくぜん)」にて。

  

  
  
■メニュー

  



■自然薯とろろ蕎麦(とろろぶっかけ後)
じねんじょなる物はここ十数年食べた記憶がなかったのですが、普通の長芋に比べて濃厚で美味しかったです(^O^)

   


お昼を食べ、次回の計画を立ててこの日はおひらき。

次は2ヶ月後の大イベント「ミチノク」です🎵

いずれTRGリベンジもあると思うので、その節はまたご紹介させて頂きたいと思います(^^)/





Posted at 2019/07/16 23:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日 イイね!

リコール修理&バッテリーリセット☆

リコール修理&バッテリーリセット☆ついに(やっと)重い腰を上げリコール作業が完了したので、ブログにてご報告です!

DIYでのバッテリー交換後のリセットの為、ディーラーには用事があったのですが、行くのも億劫でついつい後回しに💦
そんな折、みん友さんがオイル交換の為いつもお世話になってるディーラーに行かれるという事だったのでご一緒させて頂く事にしました(^^)



■みん友さんオイル交換中。

  



■作業は「マイスターさん」が担当してくれたので、安心してお任せする事が出来ました。

  



■先ずはバッテリーの再登録から。診断機に繋いで遠隔でピピピと。約20分程で終了(^^)

  



■続いて例の「ブロワーファンレギュレーター」のリコール修理。ハーネスから配線を分断し、対策品に付け替えるらしいのですが、技術屋ではないので詳しくは「?」です(^^;)

  



■続いてタカタ製エアバッグの交換修理。E90の場合、新品にパッド毎アッセンで交換。これは地味に嬉しい!(^^)!


  



■明細書。

  



■ついでに展示車の新型3シリーズとZ4にも乗り込んできましたw

  



■ニュー3シリーズ内装。

  



■良い意味でBMWらしくない加飾された豪華な内装。
シンプルで洗練された感じはBMWらしいかもしれません(^^)

  



■ニューZ4。実際に乗り込むと、包まれ感が高く、このクルマでのオープンドライブなどはさぞかし気持ち良いんだろうなと想像を掻き立てられました(^^)

  


セントラルさんには案の定「次回は…」とハミタイで怒られましたが、とても親切丁寧に作業して頂き感謝です(^-^)
今後、有事の際はこちらのDにお世話になろうと思います!
Posted at 2019/07/14 08:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Makiey☆(マッキー)と申します。 一度乗ったが運の尽き? BMWの走り味とスタイルにヤラれました?? DIY整備、パーツのインプレ等少しずつアップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

B&amp;W ミッドレンジスピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 21:09:50
B&amp;W ミッドレンジ&ツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:21:01
BLACKLINE PERFORMANCE オイルフィルター、クーラント、ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 10:23:03

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335iです。MHDにより現状400PS程度、トルクは550Nmぐらい 後期外装 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
以前の愛車、E87 120iです。 軽い動きとコンパクトなサイズがお気に入りでした。 2 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation