
突然のオーバーヒートの修理が完了し90号やっと復活です❗
原因はウォーターポンプでした。
電動ウォーポンは故障事例が多いようで、コレも電子制御の弊害でしょうか^^;
物は純正品ではなく外品で対応。
純正は13万以上するのでOEM8.5万円にて。冷却水ホースにも劣化が見られたので合わせて交換しました。
それと定番のオイルフィルターガスケットからのオイルを漏れも併発し必要部品を交換です💦
今回かかった費用
電動ウォーターポンプ ¥85000
取り付けボルト ¥320
冷却水ホース ¥6300
オイルハウジングガスケット×2 ¥5020
Oリング×2 ¥220
合計 ¥112000
工賃は販売店保証で永年無料ですが、Dでの修理だと間違いなく20万以上飛んでいたので、この位で済んである意味良かったのかもしれません(^^;)
先日ガリったホイールの修理も完成したので、そちらも付け替えに行ってきました(^^)
知人も以前お世話になって、仕上がりが良かったと言っていた狭山の「ミズノタイヤショップ」にお願いしてました。
既存の塗装との境目をボカして塗るとの事で心配でしたが、流石プロの技。
至近距離で見ても分からないレベルの仕上がりでとても満足です✨
カスタムも出来るようなので、カラーチェンジしたくなったら良いかも。
比較的小さなお店ですが、腕は確かです(^^)
色々賞も取ってますね。
修理ついでにタイヤも交換しました。ファルケンのフラッグシップ「アゼニス FK510」です。ファルケンはコスパ最強なので、お試しでチョイスしてみました。乗り味はコンフォートよりですね。
こちらは後ほどパーツレビューにて(^^)
それとオートスタイルのワイドブルーミラーも装着✨
青くて格好良いのと広角で見えるので安全面でもプラスになります❗
今回は色々と出費が重なり萎えましたが、無事に手元に帰って来てくれて本当に良かったです。
もうすぐ2019年も終わりですが、今年中に膿みを出し切った!と信じたい…(^^)
皆様には色々お声掛け頂き感謝です。
無事復活のご報告でした。
Posted at 2019/12/14 13:43:16 | |
トラックバック(0) | 日記