• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駿(†|ξ)のブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

夕方、虹が綺麗に観えました


自然からの贈り物
元気になるね



























おまけは晩ご飯

自家製カレーでカレーうどん










Photo by Canon IXY 630

Posted at 2021/09/21 23:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年09月20日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました愛車登録時に記載しましたが

書いているうちに。。。
長文になってしまって(汗)

秘蔵写真と共に/笑
ブログ記事としておきます^^;;;



愛車

GH-937AB
2006年式 アルファロメオ アルファ147 2.0 ツインスパーク セレスピード
2006y AlfaRomeo Alfa147 2.0 TS SeleSpeed

のこと



個体見学





個体の詳細な説明や、出処のことや状態、癖など、いろいろと良い所も悪い所も丁寧に。今まで技術的構造的な理解も正しく訂正され、MT機構から発展したセレスピード機構の理解も深まりました

そして試乗。まずは助手席に乗せてもらって周辺を一周。その間も、いろいろと個体を試して下さって状態確認。交代して本試乗。シフト操作は慣れが必要ですが、足回りも良さげ、エンジンもよく、車両感覚はすぐに掴めました















決定




行き当たりばったりに見える行動も、本人は、結構、真剣に、いろいろ、、、熟考してるのです(笑) 周囲の環境も含めていろいろと考えを巡らして悩んでいましたが、やはりこの出逢ったタイミングという感覚を大事にして、乗り換える事にしました。(今回、自分史上最速の乗り換えデス)


2006年式という事で旧い個体ではありますが、しっかりメンテをしてして愉しみたいと思っています。車ってそういうものだと思ってるし。しっかりメンテをしていくためには、プロの技術に助けて頂く事が多くなりますが、今後の主治医さんは、段付きジュリア等の旧車整備も扱う整備工場+中古車販売のショップさんです。整備中の旧車のナンバーは他県ナンバーだったりと、広く信頼されて整備をされている印象を受けました。昔からの車の整備工場、というイメージです。店長さんと話せば話すほど、ここを見付けてよかったーって思います














納車整備の際に、手持ちのハロゲンバルブに交換して頂きました










納車当日






約束した時間よりも少し早くショップに着いたのですが、もう目の前というところで通り雨土砂降り状態^^; 。せっかく店長さんが朝から洗車をして下さったのに、Alfa147は水弾きよく雨に洗われてしまいました^^;;;





暫く車内で待機してから事務所にお邪魔しての書類確認&談笑すること小一時間




雨も止んで晴れて陽が熱くて、車の使い方?説明をしっかりとして頂きました。一通り終わったところで、濡れたボディーを拭いて下さったりの心遣いが嬉しい限り。自分はプチ撮影会w


















ご挨拶してから(試乗はしたけど)初ドライブで、ものすごーく緊張感ハンパなくエライコッチャでした(笑) スーパーの屋上Pでプチ撮影して、お買い物して無事に帰宅。心地よい疲れと気持ちが嬉しい自分を眺めてました^^




























慣れない状態ですので、初心者マークを貼りたい気分でしたが(笑) 、愉しんで乗っていこうと思います






※1 自サイトでは公開済みです。そして、ほとんど愛車紹介文のコピペでゴメンナサイ
※2 ショップの詳細についてはノーコメントとさせて頂きます。スミマセン


Posted at 2021/09/20 19:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 納車 | クルマ
2021年09月07日 イイね!

早朝の給油と洗車機と

早朝の給油と洗車機といつものシャンプー洗車機のあとに

「愛車にスプレーして拭くだけで汚れを落としてガラスコーティング」してくれる
シュアラスター ゼロフィニッシュ

を使ってみた日のこと




暑くて、陽が射してしまうとボディが熱くなるし、施行時の液が直ぐに乾いてしまうという状況に陥ってしまうので、早朝に行いました。そして、施工後の水弾きも見てみたい!ということで、近々に雨予報の前という条件の日^^;



今回の給油はちょいと事情アリで、金額指定にて継ぎ足しました






このあと洗車機へと予定していましたが、給油したガソリンスタンドは早朝(5時半頃) のために機械が始動していませんでしたwww

ということで、ドライブを兼ねて、別のガソリンスタンドへ移動してからの洗車機^^;











使い方も簡単、、、マジか。。。
俄かに信じがたい自分は居ます/笑


この製品に興味を持った理由は、もう一点

以前から使ってて、簡単施工の拭き取りで活躍してくれている「ソフト99 レインドロップ」との違いも知りたかったのです








そして、ゼロフィニッシュの出番^^







小さな面で区切って、丁寧にスプレーして拭いてを繰り返して施工

が、いつもの調子で洗車機を使う人に渡してくれた2枚(ボディと室内) の拭き取り用タオルが濡れてるという点に意識が向かず。。。
(レインドロップはこれで問題無しという過去の経験も手伝って)


一通り終わったあとに、車に積んでるボディ用の乾いたマイクロファイバーで拭き取りましたが、結局、よく見るとですがムラは残っています。乾いた布を使って、液を延ばしながら拭き取るイメージで使う製品ですね。ま、初回だしお試しとして終了としました^^;;;










ムラ残りあり、、、
ムラは自分の施工方法のミスなので、次回はキチンと行います










艶はどうかというと


艶やかな赤いボディが、とっても綺麗でした

ボディの湾曲した箇所はヌメっとした雰囲気が出ていたり、ボディに映っている景色の輪郭もハッキリしてるし、レインドロップにはない艶感です

施工方法は少し手が掛かりますが、そうは言っても簡単で、これはアリだと思いました。(余計にムラが残念/笑
























洗車をする場所に限られている環境ですが、簡単な施工で艶感も出て綺麗なボディになるのは、洗車の醍醐味です

ドライブがより心躍る時間になりますし、車が軽くなったような錯覚さえ覚えます^^;

この製品は、バイクや自転車、アウトドアのアイテムの手入れにも使える様なので、車に乗らない方にもお勧めかもしれませんね^^



ご機嫌で帰路につきました
あ、朝の通勤渋滞真っ只中でも、気持ちは穏やかでした/笑






Posted at 2021/09/08 23:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年09月01日 イイね!

ちょっと車弄り

ちょっと車弄り曇り空であまり暑くはなかったので
ちょいと車弄り

水分補給な飲み物も口にしながら
黙々と。。。


でも、途中で少しおひさまが顔を出して
そのタイミングでは、あちぃ(><;) でしたが^^;;;


ま、予定分が予想よりも早く終わったのでよかったです
炎天下では、絶対に出来ないので、雨が降るかも?な曇りの日はチャンスでした

















終わってから、ちょいとお買い物もしました^^;;;

新車増車w













晩ご飯は、久しぶりにテイクアウトしたお肉でした^^
4つ食べれず、1つ残しましたが、、、








Posted at 2021/09/08 22:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄りイロイロ | クルマ
2021年08月30日 イイね!

田舎道ドライブ^^

田舎道ドライブ^^実家に行った日

いいお天気で
蒸し暑かったけど

運転手もしたけど
まぁ楽しかった




途中で一休み























運転手待機中/笑







ついでに、運転席に座ったまま撮ってみた^^;















おやつを頂いてから帰路に









小腹が空いて菓子パンを齧りながら帰りました^^;;;















晩ご飯は、そろそろ終わりな 自家製カレー




















Posted at 2021/09/01 17:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ありがとう。最後のショット(の一部)」
何シテル?   08/22 01:37
車に一番期待する一本筋=運転していて愉しい車ワクワクする車。楽しくドライブしたり、車弄りを愉しんだりといったカーライフは自サイトで書いています。よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 官能的なエンジン音を愉しめた愛車 (アルファロメオ 147)
2021.09.20記載 GH-937AB 2006年式 アルファロメオ アルファ14 ...
プジョー 207 (ハッチバック) 使い勝手が良かった過去の愛車 (プジョー 207 (ハッチバック))
カーライフの変化やいろいろと思うところがあり、暫く悩んでの結論でしたが、この Peuge ...
フィアット 500 (ハッチバック) 車を操る楽しさを思い出した過去の愛車 (フィアット 500 (ハッチバック))
2011y FIAT500 CINQUECENTO 1.2 8V スポーツ5MT 20 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation