
今日は午後から天気が悪いとの予報だったので
午前中に外装弄り、午後から内装弄りを実施しました。
まずはハンドルプロテクターの貼り付け
ただ張るだけなんでなんら難しくないです。
張る位置は・・・センスです。
個人的にあまり張ってる感をアピールしたくないのでSTIの物で正解だったかな。
次にテールレンズ交換
クリスタルアイのLEDテールランプV2って物をチョイス。
ウインカーが流れるタイプの物です。
説明が雑、フィティング悪くはないが癖がありますね。
一部配線の取り回しが悪く、自分で修正しました。
一応メーカーさんには苦言程度で連絡入れておこうかな・・・
点灯確認して問題なかったんでリア周りをガシガシ元に戻す。
作業完了後再度点灯確認しOK。
作業が終わったら小粒の雨がちらほらと・・・
お昼のモグモグタイムをしたら再び天候回復したんで
アンダーリップの傷隠しを実施。
これで少し目立たなくなったかな・・・
内装のイメージを変えたくて前からスロコンの見難さが気になっていたので移設作業。
個人的には良い感じ♪
←いまここ
さてまだ少し時間があるな・・・
エアクリ周りの遮熱板とフロントグリルのクーリングパネル用の
SUS板を買いにホームセンターにで行くかな。
電工関係の端子やコネクターも欲しいし・・・
Posted at 2018/12/22 16:25:40 | |
トラックバック(0) |
BR9 | クルマ