• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s hiro(godaime)のブログ一覧

2008年05月09日 イイね!

\(^O^)/告知!関西・近畿・東海合同OFF♪ ④

\(^O^)/告知!関西・近畿・東海合同OFF♪ ④いつも写真が無いので古い写真をば・・・

私の名刺に使ったりしています。




みなさん、メッセへのご返信有難うございます。

皆さんのご参加状況等発表いたします。

ちなみに今日現在11名の方からご返信いただいております。

01.nonchi_d5さん-宿泊-A男B男

02.銀ママさん-宿泊-A男A男A男

03.レカロ歴15年さん-宿泊-A男

04.サダ杉岡さん-宿泊-A男(詳細未定)

05.mini-D:5さん-宿泊-A男A女C女C男

06.うぐいすさん-宿泊-A男A女B男B女

07.とおいパパさん-宿泊-A男A女B男B男C女

08.はるのくまくまさん-宿泊-A男A女C女

09.借金大魔王さん-2日目のみご参加(青山高原現地集合)

10.しゃもに@滋賀さん-4名サン(詳細未定)

11.でり籠さん-(参加も含めて詳細未定)


マチガイ等ありましたらツッコミお願いいたします。



ご参加されない方が見ると、AやBの記号がわからないと思いますがご勘弁を。

お持ち頂く食材もご記入をお願いいたしましたが、皆さんわかりませんよネ。

私も考えてませんから。

でもさすがサダさん、鶏肉2Kgお持ちいただけるそうです。

掲示板に食材スレ立ち上げますので、カブッテもダブッテもいいですから

色んなもの食べさせてくださいナ。m(__)m

2日目ですが、現地集合ご希望の方がいらっしゃいますので

意地でも青山高原ツーリング敢行いたします。

その後温泉http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=1208
に浸かって解散予定です。

ココはタオル・バスタオルが付いて¥550とリーズナブルですし、

駐車場がコノ近辺では一番大きいと思います。



念のため

あやま   → 青山高原  約60分
青山高原 → 温泉    約30分
温泉    → 久居IC  約30分
温泉    → 上野IC  約60分

の距離です。(魁パパさん、コレぐらいですよネ)


あっ、そうそう借金大魔王さんへ!

青山高原現地集合はかまわないのですが、携帯は恐らく通じません。

全キャリア調べたわけではないですが。

私もドコモですがムーバ・フォーマ共ダメでした。

念のためにあやま出発時間迄には一度連絡頂いた方が・・・
Posted at 2008/05/09 22:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月05日 イイね!

我が家のG・W

我が家のG・W5月2日の夜に和歌山とんぼ返りで、午前6時ごろ帰宅。

仮眠を取ってから、庭の草刈。
年末にやってなかったので、ジャングル一歩手前です。
ご近所からクレームが来る前にやりたかった。
その後ビールを飲んで再度爆睡モードへ。

4日は酷道と温泉でまったり。

5日の昼前に起き出して、子供のいないGWのすごし方をヨメと相談。
『どっか行こうか?』『うん、どっか行こう!』
決まりました。どっか行きます。



前日にヨメの実家から電話で、『迎えに来ないつもりか?子供が心配じゃないのか??ほっといていいのか???』って言う”天の声”があったため、6日の昼頃に、瀬戸大橋の与島で待ち合わせ。(最初は迎えに行く気は全くなかった)

それなら中国方面しかないな~と言うことで『とっとり花回廊』に決定。
チョコっと下調べしたら、夜はライトアップをしているらしいし、17時からは入場料も割引のようだ。
天気も時間が遅いほど回復傾向だし。
宿泊もヨメと2人だから車中泊か、もしくは得意の?健康ランドで。
岡山のみんカラさんの”健康ランド”を足跡付けて回ってすいません。

ついでだから走った事のない”新名神”を信楽から利用。
アチコチで『広くて走りやすい』と言う声は聞いていたが
ここまで車線が広いとは・・・
トンネルも、入り口の穴と言うか口と言うか正式名称は知りませんが、
メッチャデカイ。
中国道は東条辺りからガラガラ。
ココでヨメと運転交代。(写真です)
ヨメも初心者の域を出ず(まだ1年3ヶ月)高速はタブン初めて。

ACCを説明し走る事30分。
『コノ車の運転・ヒマや~!!』

米子道の手前で交代。
ひたすら溝口目指して走ります。
17:30ごろから20:00まで園内をぶらぶら。
ライトアップ、綺麗でした。
所によりライトが少ない場所があったりしましたが、
おおむね合格点でしょう。
その後眠くなったし、翌日の走行を考えて車中泊はやめて健康ランドへ。
https://www.sim-net.jp/leisure/kenkou/inari.html  ←  ココ
アソコがヒリヒリします。(みんカラのスポットで調べてチョ)
夜は隣のオッサンのイビキでほとんど眠れず(>_<)
朝食後時間つぶしに倉敷イオンへ。
ヨメが『待ち合わせココに変更しようか?』
早速走行中のバァバと娘に相談。
結果OKでしばし仮眠を取りながら待機。11:30無事到着。
食事をし、付いて来た姪達にお土産買って渡して15時前に出発。
またまたLIFEちゃんとデリちゃんでランデブー。
お約束の西宮渋滞で60分のロス以外順調に流れてました。
20:30無事帰着。
風呂も入らずバタンキューでした。

きちんと測ってないのですが、和歌山往復で300Km。
酷道200km。
鳥取~岡山~自宅700Km
総合燃費は11.5Km/Lでした。
『とっとり花回廊』辺りでトリップが2万Kmを迎えたハズなのに見逃してしまいました。
気づいたときには20037Kmでした(×_×;)。
こんなペースで走ってたら3万の写真も取り逃がすだろうな~。
Posted at 2008/05/07 22:01:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月04日 イイね!

酷道三昧・・・

酷道三昧・・・大好きな酷道へまたまた逝って来ました。

R169(こちらは国道)から少し山間に入った

小処温泉(コドコロと読みます)。

15年振りの訪問です。

2001年に改装されたそうで、

非常に綺麗でした。

その後少し戻ってR309(酷道)

天川方面へ。

G・Wに酷道は行くものじゃないですね。

サンデードライバー(失礼)が

対向できずに、オロオロしてます。

私も対向できずに

バックすること2回。

観光バスが来たのにはビックリしました。

あのバスは通り抜け出来たのだろうか?

少し小さめのバスでしたが、

私は絶対無理だと思います。

R309をご存知の方、

バスは通行できると思います?






しかし、酷道は楽しい。
Posted at 2008/05/04 18:48:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月03日 イイね!

今、四国が危ない。

今、四国が危ない。5月3日午前2:40発のカーフェリーに

乗るべく、和歌山港へランデブー。

娘2人だけで四国のヨメの実家へ帰省します。

それも軽四で・・・

500kmは軽く超えます。

上の娘は免許とりたて(まだ4ヶ月)

下の娘は免許無し。




若いって恐ろしい。

知らないって恐ろしい。





初心者が四国の平和を乱しに逝ってます。



今、四国が危ない。
Posted at 2008/05/04 07:29:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月29日 イイね!

本日、ぷちおふ・・・です。

せっかくのG・Wなのですが

今のところ予定は今日だけ。

午前中はLIFEちゃんを洗車と素人点検。

娘連中がG・W後半にロングドライブに

使うらしいので・・・




午後からはある方と『ぷちおふ』致します。

青山高原辺りを2台で

【えろランデブー】

してきます。

お暇な方、午後2時ごろ

青山高原へ流しに来てネン♪










最近魔王サン風の

”~ネン♪”の

パクリが止まらない・・・

単語登録しようかな(爆)
Posted at 2008/04/29 06:49:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとH/N変えてみた、一部の方に分かりやすい様に・・・」
何シテル?   07/29 08:08
07/07/07に五代目デリカD:5オーナーとなりました。 金も無いのに結婚して、車弄りが出来なくなって早20年。 デリカを買ってからはヨメも少しは理解...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パイオニア carrozzeria HDDサイバーナビ AVIC-VH009  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/06 05:35:23

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
7年で20万Km乗ったボンゴを下取り(廃車?)してもらい、現在はライフ(JB5)ですが、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation