
動画配信サービス
1000円程度で映画が見放題
テレビ放送で使われたコンテンツも
楽しめますね

スマートフォンの通信量は 切り売りで安く契約するか
制限なしで 8000円程度
5Gでは完全無制限 ハイスピード通信が 売り
お値段も それなりの料金になりそうですが

楽天のキャリア参入に 大いに期待しています
インターネット上でショッピングモールを築き
通信販売をする
ネットショッピングが 全く理解されていない時代に
三木谷社長が 六本木のビルのテナントさんを 一件 一件
営業されていたのを 拝見した事がある
無謀とも言える ローラー作戦が
今の楽天の礎になっている

総務省が各キャリアに割り当てた 5Gの周波数帯は
コンクリートなどの 遮蔽物があると届かない
トンネルに入るとFM電波だけ受信不可になる
あれと同じ
だからマイクロセル(小型アンテナ)と言うアンテナを
使用して電波の(あな)を 埋めなければならない
電信柱が 光ファイバーと電源の
供給元になる
このインフラは 途方も無い
楽天はインフラでもローラー作戦を励行するのか
これって?

アステルの基地局

NTTパーソナルの基地局
PHSの業態の様ですね (^^)

5Gの基地局は 信頼性の高い日本製
ZTE HUAWEI などは除外される。 (といいなぁ) (^^)
富士通や沖電気も頑張って 頂きたい
この程 国会にて
公共放送の テレビとインターネット同時番組配信の
案件が認可されました
これにより テレビ放送を見ていない
そもそもテレビを持っていませんだけでは
受信料を払わない理由が無くなる
インターネット環境があり パソコンがある
スマートフォンを所有しているだけで
契約する義務が生じる事になる
ワンセグの無いiPhoneも
対象外では無い
インターネット時代への
受信料の完全徴収を見据えている
一番怖いのは法人だ
会社のテレビやパソコン スマートフォンごとに
契約を強制される可能性がある
個人の家庭は テレビやパソコン スマートフォンの数は
カウントされないが
法人だと テレビや端末ごと 一点一様の契約が
義務付けされている
ホテルの19億円の賠償案件をみれば
一目瞭然 五年間の未払いが
19億円になる 酷い判決
70年前に制定された 放送法や
今後可決されるであろう インターネット徴収法
何とか民意で 試聴者寄りの法律に
改正していかなければ ならない
公共放送を ぶっ壊すだって?
私 御世話になってんのよ
ギャラだって一回のオンエア100万円で 重宝してるのよぉ
ちょっと やめてよねー
顔が売れてるから CMでもギャラ1000万円貰っているんだから
ちょっとーぉ
だったら公共放送の社員が 年収1700万円だと言う事実を
フォーカスしてちょうだい
もう! むかつくわよねぇ
視聴率の女王様に 向かって
何様の つもり!
許さないわよーーーーー!
公共放送を見て 受信料を支払っている 家庭は
問題ありません
ただ会社で使う ノートパソコンやスマートフォンは
個々の請求は逃れられなく なるでしょう
真面目な人程 支払いを要求される
線引きが難しくなりそうです
5Gの普及でオンデマンドが定額でストレス無く視聴出来る反面
受信料の支払い義務化で 公私共 ストレスになりそう
Posted at 2019/08/09 09:53:05 | |
トラックバック(0) | 日記