• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junpei@のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

トラ トラ トラック

トラ トラ トラックある運送業会社さんの取り組みが素晴らしいので
ご紹介します

写真はYouTubeから 抜粋しました

自動ブレーキの精度を
一定の条件下で各メーカーの車輌で検証








主催者トップの挨拶
大手運送企業の大半は車輌をリース契約していますが
買い取って自社整備しているんでしょうか
でないと事故に纏わるリコール隠しを見破れません
そう言うリーダーシップがメーカーさんの賛同を生む



















賛同したメーカーさんも自社製品の特長を説明
決して自動ブレーキアシスト機能が万全なものではないと
前置きした上での理解を求める





































対象物となるのは厚紙製のブロック
組み立て簡単で一定の強度もある
避難所のベッドや部屋の壁としての流用も可能









燃焼率を下げるガラスコーティング剤との併用で
商品力が高まりそうですね












検証開始

















メディアや YouTuberの方々も同乗していました
思わず歓声が!






















結果がこれ
ソフトウェアの解析能力に命を預けるのは極めて危険
自動運転も然り
やはり安全運転にはマンパワーが必要不可欠












バックアイカメラでも最先端の安全技術が
取り込まれていましたが

やはり直接目視や車輌周り確認に
敵うものは無いと感じました

この内容は YouTubeにありますので
気になる方はどうぞ (^^)










































































Posted at 2020/09/27 12:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月17日 イイね!

春日部で マンボウ釣った

春日部で マンボウ釣ったこの日は都内の三菱のディーラーさんで
プリウスのオイル交換をして頂きました (^^)

前車のシャリオグランディスで20年もお世話になりましたので
勿論プリウスの購入もこのディーラーさん

なんか面白い構図ですね












春日部のモニュメント
最近は医療従事者への敬意を込めて
日没になるとライトアップされています





















ご近所さん
私と同じ世代の御夫婦がやられていて
テイクアウトで手軽に買える様になりました








気になる方は (^^)
水曜は定休です








今日はカツ丼 美味い!
かつと 言えば








どんなに困難で 挫けそうでも...
皆さん 今の苦難を乗り越えましょう!













最近発表されたウェラブル端末
人種問わず適正に血中酸素濃度を計測可能

感染症対策を兼ねて自身のコンディションを把握する為に
必要不可欠になりそうですね
健康管理で保険料の割引をする商品にセット販売をすれば
普及するのではないでしょうか









息子がマンボウが釣れた!!
と大騒ぎしていました (^^)

春日部でマンボウなんて
結構レアな話ではないか!












マンボーと言えば











マンボーと言えば ..










スイマセン (^^)
オヤジ入っているので ...








最近購入した楽天ミニ
デザリングや通話端末としても非常に優秀で
コスパも最高です
みんカラアプリ ハイタッチに使うと言う手もありですね

こんな事書くと ソフトバンク系列のみんカラ運営さんに
怒られるかも ...(^^)






















































































































Posted at 2020/09/17 11:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月15日 イイね!

待望のガジェット

待望のガジェット六月に頼んで九月に到着
楽天ミニスマートフォン

小は大を兼ねる?
データ容量1日 10ギガまで
電話代込みで2980円

新総裁が仕掛けた
4キャリアの価格競争の口火を斬る事が
出来るのか!











iPhoneと比べるとこのサイズ感












乾電池と比較
かなり小さいですね

昔PHSで小型軽量化競争が
メーカー間でありました (^^)









小さいは正義! 美徳!
そう言う言葉がありました
(この車のデザインが大好きです❤)











今月で二年契約が終了する WiMAX
地方では圏外が多く 建物内でも入りにくい

電波の波長が短いのがネック
使い分けを強いられたインフラでした
5G電波は更に短い波長
PHS並みの細かいインフラが必要になります
WiMAX以上に穴だらけ

暫くは4Gを使いながら
様子見ですね












楽天のネットワークはKDDIと自前回線の二つ
自前回線は一日10ギガまで
KDDI回線は月5ギガの容量までで 
使い切ると1Mbpsの通信速度となります
WiMAXより繋がりやすく
今後整備されるであろう楽天インフラでは大容量通信
最低でも1Mbpsは約束される
サブスク音楽サービスにはもってこいですね (^^)












あいみょんの(おっぱい)と言う曲
素晴らしい曲でした
フォークソングが全盛の頃の(懐かしさ)があります










最近息子がはまっている戸田誠司さんのアルバム
テクノをベースにした楽曲
細野晴臣さんも舌を巻くアレンジ
サウンドもカーオーディオ泣かせで
まともに鳴らせる事は難しいでしょう


スポティファイでもセカンドアルバムは聴けますが
圧倒的にCDの方が情報量は多かった (;O;)


















































Posted at 2020/09/15 16:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月10日 イイね!

いつかのカーオーディオイベント

いつかのカーオーディオイベントロングウッドステーションと言う
元ショッピングモールで大規模な
カーオーディオイベントがありました

通常のカーオーディオ
外向けのカーオーディオ
オーディオメーカーさんのデモカー
プロショップさんのデモカー
室内にはホームオーディオのコーナーもあり
ゲストにミュージシャン
そしてオフ会を兼ねて集まるギャラリー

密度小杉!










音圧系の中にも音質に拘るオーナーさんもいて
下手なPAよりいい感じでした












何しろルックスやサウンドに掛ける情熱がハンパない
こう言うオーディオライフもあるのか! 唸る
ボディソニックな音











メーカーさんのデモカーも聴いてみる (^^)










各デモカー 順番待ち
高性能ナビに高音質がトレンドでしたね
DSPメーカーさんの展示もありました
ダッシュボード上に音像を挙げる技術や(BBE?)
共鳴で低音を増幅する技術(トゥルーベース)など
丁寧に説明して頂きました











プロショップさんのエリア
常連さんと盛り上がっていました









ギャラリーさんも大多数
車の台数凄かった










演歌を鳴らしていたのが気になって
同乗試聴させてもらいました 
元気でいらっしゃいますか (^^)










プロデュース by 川崎オートバックスのオーディオカー
何とサブウーファーが足元の真ん中にアドオンされていて
今のN-BOXのレイアウトと同じ!
EDMが素晴らしい定位で聴けました










当時売り出し中のアーティストのライヴ
記念にCDを購入 アーティスト名は カブキモノ
まだ頑張っていらっしゃるかな










ジャンケン大会でイベントの絞め
暑い最中 盛り上がったカーオーディオイベントでした!








サービスショット
ショッピングモールで展示されていました
何処か分かりますか?  (^^)


















































































Posted at 2020/09/10 23:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月07日 イイね!

オーディオショーの無い年 2

オーディオショーの無い年 2多分 実用化されると
カーオーディオの世界にはかなり有効ではないかと
実感した振動板の技術 ボイスコイルを使わないフィルム状
なので スペースファクターや成形に自由度があり
且つ 音響レスポンスや音場も広い




























紫色の部分が音源
富士フィルムの (ファイ)Φ
とにかく立ち上がりが鋭い 無指向性スピーカー

生楽器には 指向性や立ち上がりと言う概念が無く
普段私達は 指向性や立ち上がりの制約のあるオーディオで
鑑賞しています 制約を解消すれば
生楽器の様に 音が飛んで来ると言うイメージ

実際の音はかなりスケールがあって音質も良かった

カーオーディオで実現したらいいですね (^^)
ネーミングも磁束とか波動関数みたいなインテリ系

富士フィルムはSK2に始まりメディカル分野にかなりの貢献をしています
オーディオや音響の世界にも再び鉱脈を導いてくれるのか
期待大ですね














昨年のインターナショナルオーディオ展











音質のいい作品が目白押しでした










同じフォーラム内で開催していたコンサート
彼女は現在 重い病を克服する為頑張っています
エールを送りましょう!












一番の目玉がこのプレーヤー
レコード盤に針を落とし叩いても針は振動を拾わない
限りなくオーディオ信号だけを拾う構造










もうステージングの描写と音像が実物大!
ハイエンドオーディオの底力を感じました
お値段は⭕⭕⭕⭕万円









レコードプレーヤーも
いろいろなデザインがあります
個々のパーツが職人製















































天空のターンテーブル
磁場で浮かせて回転させています
動力系の振動は拾わないけど
ワウフラッター精度は如何なんでしょう
モニタリングは不可でした











特異なデザイン












まるでウォーターサーバーの様
これもモニタリング不可でした








このブースは
オーディオとは何ぞや?
を改めて紐解く哲学的な話を聞けました









その先生の後を追う様に
MCカートリッジで45回転のレコードを聴く










そしてパイオニアの香りがするサウンドに
酔いしれる












レコードのお掃除ロボット







魅惑的
















グリルでビジュアルが変わるのは
車も一緒ですね




















老舗の音









ただひたすら点音源一筋









大好きなな日本のメーカー










大好きなヨーロッパのメーカー
尊敬するオーディオ評論家の
先生のプレゼンテーションに
酔いしれる





















少し前
マッキントッシュのカーオーディオを
聴く機会がありました (^^)
びっくりしました








このミッドをカーオーディオとして
使用されている方もいらっしゃるのではないでしょうか
富士フィルムの(ファイ)と繋がっていた逸品です










来年は全てがゲームチェンジして
盛り上がって欲しいですね





























































































































Posted at 2020/09/07 19:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「是々非々で頑張って欲しいね
若い方達には」
何シテル?   08/04 13:52
junpeiです 昔電子部品メーカーで働いていました(今はナイショ(^-^) 音楽を趣味にしています。(音響心理学が好きです。) クラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 3 45
6 789 101112
1314 1516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ゆめちゃん対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 07:32:19
八高線と列車事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:43:52
雨上がりの有間峠は雲海の中だった 後編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 11:53:16

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
人生初ハイブリッド車です
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
24万キロ突破 行くところまで行く! その先は...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation