• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junpei@のブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

you!やっちゃいな事件と global感覚

you!やっちゃいな事件と global感覚山下達郎さん名盤の聞き比べ
オリジナル盤とリマスタリング盤

元の音が良いだけに
どういう変化があるのか
じっくり時間を掛けて楽しみました




















個人的にはアナログマスターをアナログのままレコード化する事賛成派なので
デジタルリマスタリングの工程の是非を確認する良い機会でも有りました

何周か聴いて感じた事
2023年バージョンは

1. 各演奏の帯域の統制が心地良い

2. ボーカルのエコー感が明瞭

3. メインボーカルとコーラスの分離感が絶妙

4. 低域の量感と解像感がオーディオライク

5. 内周トレースを配慮したハイレベルなカッティング技術





















なんとなくforyouのジャケットから FM局の作品も聞いてみたくなり
何十年ぶりに針を落としました!









オリジナル盤とのサウンド比較ですが
チョッパーベースが弾けていて全体的にノリが良い
1982バージョンが楽しく聴けました!


リマスタリングバージョンは低域の量感の変更が
チョッパーベースの ノリ をマスキングした感があります
(個人の感想ですよ )

オーディオ的にバランスは素晴らしいサウンドでした が























最近の達郎さんのラジオ番組での騒動発言
大炎上していますね



ジャニーズの楽曲が殆ど未だにサブスクリプション配信にならないのは
達郎さんとのコンテンツ提供手段の価値観が同等だからだと感じています


企業人としてお得意様に物申す社員を解雇する事は一理はありますが
社会的にタブー視されているお得意様を立てる姿勢には
がっかりしてしまうファンの方もいらっしゃるのではないでしょうか


お得意様と忖度しているではないか! と 見なす方には僕の音楽は必要無いでしょう発言には
作品には罪は無い 作品と作者は分けて考えるべきだと言う志向に対し
矛盾する考えだし



YouTubeでシティポップが着目され世界的に達郎作品が見直されている今
子供の性的人権侵害が既に司法で認定されているお得意様企業と忖度している
達郎さんには考え直して欲しいものですね



global 感覚にも らいどおんたいむ して欲しいな!と想う
この頃です














































Posted at 2023/07/18 15:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山下達郎 | 日記
2023年01月29日 イイね!

次世代の音楽

次世代の音楽ライディーンを聴いた時
未来の音楽がやって来た衝撃的な瞬間がありました

そのライディーンの作曲者 高橋ユキヒロさんのアルバム何枚か
を鑑賞


矢沢永吉の名曲 時間よ止まれのレコーディングに参加していたのは
有名な話
















ライディーンが採用されたセガのゲーム
上空と地上からの攻撃を攻略
なかなか難易度高めです
でも面白い!





















音楽殺人の中では ブルーカラーワーカーが好きな曲
作曲者は細野さんでアレンジが優秀
サンディーのコーラスがとてもチャーミングで
ヘビロテしていました



















同時期にレコーディングされていたサンディーのアルバム

音楽殺人とサウンドが似ているが  (何でこのビジュアルでスカロックなの?)
と ビジュアルと曲のマッチングに違和感を感じたのを覚えています

彼女はナイル殺人事件の挿入歌も歌っていましたね

















退屈な時期だったと御本人がおっしゃってたサディスティックス時代
いやなんのその! 肩の力が抜けていて逆にドラムが跳ねていた様な
演奏でした!















この写真の構図と(変装?)似ているアルバムジャケットが





















テクノデリックのジャケットですねー (^^)

















このアルバムの頃は コマーシャルを始め
メディアへの露出が多い時期でした

バグルスや
ロキシーミュージックっぽい
曲もちらほら



















オーディオ的に優秀録音なのはこのアルバム
ビートルズゆかりのスタジオでのレコーディング
音抜けが良く 定格の恩恵か ドラムサウンドが素晴らしい

スルメの様な曲ばかりでお勧めです



高橋ユキヒロさん
ライディーンと言う衝撃を有難う御座いました。































































































Posted at 2023/01/29 18:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高橋ユキヒロ | 日記
2023年01月07日 イイね!

年明けの音楽スタート

年明けの音楽スタート皆様本年も宜しくお願い致します

年始早々音楽三昧な1週間でした

今年はアナログオーディオとデジタルオーディオ
をバランス良く聴き

そしてライヴを楽しむ

昨年は上原さんのクインテットでしたが
今年は















一見ヒップホップアーティスト?
光り物にダメージジーンズ!

独特なグルーヴ感のジャズトリオを楽しめました


















そして 某セレクトショップで購入したものは


















オリジナルブランクテープと
ミュージックテープ
エコバッグはサービスで頂きました

















このジャケでピンと来た方
いらっしゃいますか?


















そう!  当たりです (^^)















ドナルドフェイゲンのカセットには二酸化クロムの記号が!
そしてドルビーマーク

hi-fi志向のカセットテープではないかと思い購入しました



















実際聴いてみると 期待を上回るサウンドが鳴り響く
パルシブなのに重厚な線の太さ
適度に重みがあって心地良い


アルバム ナイトフライ
デジタルレコーディングがまだ珍しい時代
デジタル音声の利点を生かし敢えて打ち込みライクなグルーヴ感とサウンドを
点と線で狙ったのでは無いかという風に私は理解しています
オルガンやマリンバ ハーモニカ等の音色には
DX7が多用されている

ドラム音もドラムマシン的なサウンドに仕上がっている
クリックトラックを各ミュージシャンがモニタリングしながら
演奏しているのかな? 
(個人の感想でーす)
















㊗️!! 達郎作品アナログレコード再販
リマスタリング ハイクオリティカッティングが楽しみですね















































































Posted at 2023/01/07 22:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 趣味
2022年11月23日 イイね!

地元でクラシック音楽を楽しむ

地元でクラシック音楽を楽しむ家族でクラシック音楽コンサートに行きました

春日部は音楽の町


春日部フィルハーモニー管弦楽団の素晴らしい演奏


そして渡邉康雄先生の孤高の才能
















自宅から車で10分位で到着


以前から観劇を楽しんでいましたが
図書館と併設されていて気軽に入れる施設です




























全席自由席なので
ピアノとオケがデットにもライヴにもならない
うまくとけ込む座席位置を選択
















ピアノ奏者と指揮者を兼任する才能は
楽団員とのコミュニケーション能力も求められる
故に より緻密で説得力のあるものが生まれる



アンコールには
ウクライナに嫁いだ妹を想い 作曲したと言われる
チャイコフスキーのアンダンテカンタービレが
情感豊かに演奏され 感動














コンサート終了後 興奮冷めやらぬ間にアルバムを購入

息子は虜になった様です















出待ちをしていたら
何と待合室まで案内され
サインとツーショットを快諾していただきました!

















アルバムジャケットに一筆!
有難う御座います


















車でもヘビロテ確定ですねー (^^)




































Posted at 2022/11/23 22:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2022年11月13日 イイね!

ガンダムとエジソン

ガンダムとエジソンどちらかと言うと
永井豪さんのロボット物が革新的と感じていて
アニメ=読み切り的なストーリー が気軽で
楽しめると思っていた最中

出現したガンダム

宇宙戦艦ヤマトの様に 人間ドラマをシナリオに組み入れた
ロボット物

今や世界的に知られる様になりました













駐車場には3人のヒーローがお出迎え
昭和の時代は彼等が地球を守っていた

















入り口付近には送迎車?
何人乗りなんでしょうか

















人形と音楽がシンクロ
ジャズの名曲を聴かせてくれます
ケンウッド製

















この大御所もかつてはジャズシンガーでありました













ぼっ 僕を㊙ったね しかも2回も
パパにも㊙られた事ないのに
なんてこったい!
オョョョョョ😭

















何ゆーとんねん 😾

















おもちゃがいっぱい!















ステンレスは錆びるけどブリキは錆びない?
















がんばれロボコン
世界観がブースカみたいで好きでした

作者が石森章太郎って
知ってました?


















遅刻しそうになる あると便利
加速装置













超合金は所有していました
ロケットパンチが行方不明になった事件があります
懐かしい

















雁(ガン)首と言うのでしょうか

















女の子物











アイドルグッズで成り切る















併設されているエジソン博物館
蓄音機が展示されています














正にアナログメディアを楽しんでいる今
先人達の発明には感謝なのです

























ニッパーの由来
日本ではビクター犬として知られています
エジソン社は意外と版権だのなんなのだの商用的だったのね















白熱灯や活動写真などの展示もあり
楽しい内覧でした




































































































Posted at 2022/11/13 11:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「新しい朝が来た❗」
何シテル?   09/29 06:38
junpeiです 昔電子部品メーカーで働いていました(今はナイショ(^-^) 音楽を趣味にしています。(音響心理学が好きです。) クラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゆめちゃん対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 07:32:19
八高線と列車事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:43:52
雨上がりの有間峠は雲海の中だった 後編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 11:53:16

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
人生初ハイブリッド車です
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
24万キロ突破 行くところまで行く! その先は...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation