• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junpei@のブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

プリウス純正スピーカーの 能力を出し切る

プリウス純正スピーカーの 能力を出し切るエアバッグシステム誤動作の原因となる為
スピーカー交換不可
デッドニング不可

それならば現状のままで
オーディオカーにも負けない音を
再現する事を目指します (^^)














意外と密度のある中高域用スコーカー
ペーパーコーン?


















500円玉を厚くした位のマグネットが非力かと思いましたが
意外と鳴りっぷりが良い ミッドウーファー

ペーパーコーン??












カーナビゲーションのDSPを上手く調整して
スポティファイの音をブルーツースで送信し

ハイレゾオーディオカーに負けないサウンドを造ります
(ほんまかいな)














対象となる音楽ソースは
誰もがチャレンジされた事があるのではないのでしょうか

このアルバムはプレートエコーの様なショートリヴァーヴを
バックグラウンドとボーカル用に使い分け
上手くプレゼンスを表現しています

キーボーティストのバッキングセンスが一際光り

ベーシストやドラマーが余裕で遊んでいますね


固形感のあるドラムの音
ボーカルと張り合うベースの音
そして
甲高い中域の質感のコントロールが (肝) ですね


プリウスのスピーカーをナビゲーションのアンプで鳴らし
スポティファイの320kbpsをBluetoothで送信

果たしてオーディオカー並みの音に再現出来るのか?











































Posted at 2021/08/15 18:54:16 | コメント(2) | 日記
2021年05月31日 イイね!

埼玉県人はそこら辺の草を食べるのよ (^^)

埼玉県人はそこら辺の草を食べるのよ (^^)埼玉県人にはそこら辺の草を食材として推奨する

by 東京都

あれから2年の歳月が過ぎ

行き着きましたよ










大都会春日部シティ
埼玉県人御用達のプラットフォーム
グリーンフォーネット













そこには只ならぬ
ミドリの紳士協定がありました!












縦横無尽に勢力を広げています











そしてスタンプラリーなる
戦略的提携















メディアの力を借りて















凄いですね










欲しいなぁ (^^)













残りひとつ











ゲットしましたよ!











そこら辺の草
頂きます!  (^^)


























































































Posted at 2021/05/31 16:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月10日 イイね!

本物とバーチャル

本物とバーチャル大田区のど真ん中に
オーディオ買い取り店舗を発見!

オープンリールのテープや
エルカセットなどの素材は
規格を満たすハードウェアでないと
正確に再生する事は難しい

本物のハードウェア以外代替えが効かない
特殊な市場になりつつあります















マニピュレーターやミュージシャンが講師の動画
ハードウェアシンセサイザーと
ソフトウェアシンセサイザーの
利便性と音の違いを比較していました











ソフトウェアシンセサイザーの音質とオペレーションが当たり前になっている世代の人達には本物の音と操作性には???が伴っている

アナログ世代の人達には (やはりこれだね!) と言う自己満足が発生し
上手くディスカッションが成り立たない (^^)











生楽器の音の成形はオーディオ理論とは真逆で
周波数の位相やピッチの差位を発生させてストリングスを重厚にしたり
固有の共鳴や共振それに伴う倍音を音色としているが

オーディオの音源自体そう言う音の現象の影響を極力受けない様に
設計されているし それを理想としている


シンセサイザー自体 生楽器や自然界の音の現象の制約に捕らわれないサウンドを造れる楽器なのですが 楽器としての市民権を得るには暫く時間がかかりました

そしてオーディオ理論とは真逆な音作りのプロセスを
電気的に基盤と言うパッチ上で音色を成形する便利な楽器と認識され
最近ではPCソフトウェアシンセサイザーとして再現されDTMミュージシャンからは
重宝されています













そこで本物の音や操作性を知っている世代からは違和感が発生し
バーチャルしか知らない世代からは本物を体験する機会が無いのでリスペクト出来ないし 知らなくても別に困らないじゃんと言う事になり
相対性を理解されないまま同じカテゴリーが成立してしまう

これはDSPオーディオ(ソフトウェアオーディオ)と
ネットワーク等を始めハードウェアのみに拘るオーディオ
との関係性と似ていますね

ハードウェアオーディオと親和性の高いサウンドもあり
ソフトウェアオーディオと親和性の高いサウンドもある
双方とも親和性の高いサウンドもあり
相関性を理解すると一気に楽しみ方が豊かになるのですが
カーオーディオの世界だと車が二台必要か... (^^)













自宅ではホームオーディオを楽しみ
車内ではサブスクとDSPオーディオを楽しむ
今のところその方が楽ちんなので
ソフトウェアオーディオのバーチャル音源を
上手くカーオーディオとして鳴らす事に注力しています















現実とバーチャル
現実はバーチャルほどリアルでは無い
リアルと現実は違う

オーディオの世界は実に面白い世界なのですね (^^)






















Posted at 2021/05/10 09:50:30 | コメント(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

ナイーブで優柔不断でプライド高い    追記




みんともさんだった方のお話しです








その方のブログ
アマゾンのオーダーメールを掲載し
これ買いました的な内容


そのメールにはフルネームと郵便番号が!



そしてみんともさん達の イイね!が40ばかり





みんともさんだった方が自身の個人情報を
掲載しているのにも関わらず

誰も指摘する事もなく放置状態




そのみんともさんだった方は
自宅の屋根をメンテナンス中と言う内容で
自宅の屋根と周りの景観の写真をアップしている事もあり




自宅が特定されるじゃないかと心配し
私は連絡を入れました









なぜ他のみんともさん達は イイね!を付けているのにも関わらず
個人情報の事を本人に伝えないのか







それはみんともさんだった方が足跡を付ける方で
ブログにイイね!を付けても
ブログを開示していないせいか足跡が付かない



未読イイね!をしているから






私もブログにイイね!を沢山頂きましたが
足跡が付いたのは過去にコメントを頂いた一回のみ





イイね!を付けるのも
ブログを読むか読まないのは本人の自由なのですが
足跡を付けている方は未読イイね!がばれてしまう







当然そのみんともさん達も
未読イイね!を お返しするでしょうし

まあどうでもいい事なのですが







日頃のイイね!を付けるスタンスがそうである方のブログは
個人情報が掲載されていても
みんともさん達が ブログを読んでいないし関心が無いから
残念な結果となる






ちゃんと貴方のブログを読んでいるのなら
他のみんともさんからも連絡があっても良いのにね
このひと言でプライドが傷付いたらしく





ブログで誹謗中傷









私は何事も本気で本音を言います


悪い事は悪いと言い
良いものは良いと言う



それを悪口と捉え
それを怒りに変換する以上





貴方は成長しないし
優柔不断のまま
群れに同意を求め
ブログもろくすっぽ読んでくれない
みんともさん達に
慰めて貰うんでしょうね






いつまでやるの
そんな事



余計な御世話だけどね






関係の無いみんとも様
不愉快な内容
お許し下さい m(_ _)m





追記

何故 優柔不断なのか
この元みん友さんを知るみん友さんから質問がありました


月に一度のオフ会
オフ会自体は楽しい
でも二次会がキツイので参加はしないと
わざわざ私に告白をするが
早速オフ会に参加したり



結婚宣言して周りから祝福を貰うが
その後音沙汰無かったり



御両親が高齢者 
感染症重篤化のリスクが高いから 感染させてはいけないので オフ会を始め
人との関係をコロナが終息するまで見合わせると
私に言うのだが
絶讃オフ会参加したり



何かと有言不実行な方





出来ないのなら
わざわざ公言しない方が良いし


命に関わる感染症事案も自ら提言しておいて
同居している御両親 の事も盲目になってしまうなんて
本当に優柔不断なんだなあ



ご両親に今の年齢になるまで 生活を守って貰っているのだから こういう時ばかりは
感染症から ご両親を守りなさい




決意表明を公言したり 他者に伝える事は
自身にハッパをかける行為なのですが



不履行になってしまうのが
残念です





この方は 周りのみん友さんと
距離を置いてお付き合いをしている
と言うのが口癖ですが



実は周りのみん友さん達から
距離を置かれている事に
気が付いて いらっしゃらない













































































Posted at 2021/03/13 23:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月11日 イイね!

音速を聴いてみた♪

音速を聴いてみた♪世間はそろそろ繁忙期
みなさまも仕事の調子はどうですか

この御時世ながら
時間だけは平等に過ぎていきます

春日部駅もイルミネーションが始まりました













今回は有名なスピーカーシステムを試聴
ソースは 点音源が理解し易い
このアーティストのアルバム















エンクロージャ一体型のスピーカー
小口径の強みは低域のレスポンス
無駄な響きが最小限にコントロールされた箱
そして音の匠の音楽マインドな調整
明らかに音楽を楽しめるサウンド












ローエンドの量感が欲しければ
サブウーファーで整えるやり方もあり
とにかくリーズナブルで差し替えも容易
まさしく車載用 点音源の上手い鳴らせ方

しっかりと使いこなせる必要もあるが
間違いなく商品力は高い!













前回に引き続き
徹底試聴















聴くほどに深みにハマる空間演出
これだからカーオーディオはやめられない
マニアの方達の気持ちが分かる気がする

これ以上のDSPは 同メーカーさんしか造れないのでは
















インターフェイスはもう少し
視認性がグラフィカルで
直感的に分かり易い方が良いと思います
アップデートお待ちしています (^^)














そして楽しいオーディオ談義
プロフェッショナルの方とお話しすると
非常に受け皿が広く
言葉と実際の音との結びつきが直結している事に
驚きを隠せない














私が思っている以上に
カーオーディオのカテゴリーの壁を越え
レコーディングスタジオで学んだ音造り
ホームオーディオのセオリー
オーディオ機器の個性やギャランティー
あらゆるノウハウを車のオーディオに流用する感性

久しぶりに気持ちが熱くなるお話しを
する事が出来ました (^^)














そしてイヤホンの世界
振動板は酒造会社と関係がある
そう (アレ) です (^^)

一般のスピーカーやヘッドホンだと
リスニング空間や耳のハウジング構造により
オーディオの聞こえ方の違いが発生しますが


イヤホンだと耳穴にねじ込ませる為
環境の差位があまり生じないと言う発想
そしてモニタースピーカーの実績のある
メーカーさんの商品
これには衝撃が走りました

明らかにイヤホンで聴くモニタースピーカーの音
この音を聴いてカーオーディオのモニタリングも(あり)と
思わせる正確な音でした

しかも作り手側のアプローチが上手く
3ウェイでフルレンジの様なサウンド
フルレンジでマルチウェイの様なサウンドと
高次元を保ったまま遊び心のあるイヤホンの音
これには参りました














カーオーディオの音を素晴らしいサウンドにする為
惜しみななく多方面を研究されているプロショップさん

一時期ステーションワゴンやピックアップが流行った
カーオーディオ全盛期から20年
あの時代から淘汰されたプロショップの数

私達ユーザー側の聴く技量の向上と
それに応えるプロショップとの出会いが
これからのカーオーディオ業界の発展と希望に
繋がる事を確信する一日でした (^^)































































































Posted at 2020/11/11 12:51:17 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「新しい朝が来た❗」
何シテル?   09/29 06:38
junpeiです 昔電子部品メーカーで働いていました(今はナイショ(^-^) 音楽を趣味にしています。(音響心理学が好きです。) クラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゆめちゃん対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 07:32:19
八高線と列車事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:43:52
雨上がりの有間峠は雲海の中だった 後編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 11:53:16

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
人生初ハイブリッド車です
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
24万キロ突破 行くところまで行く! その先は...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation