• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEIN@東雲研究所の居候のブログ一覧

2010年10月26日 イイね!

NYN?MYN?の写真整理\(^o^)/オワタ

NYN?MYN?の写真整理\(^o^)/オワタといっても、ブレたりピントがあってない写真を捨てただけですがなにか?w

写真を撮っていた時間は長くないのですが、まぁ連写するからど~~しても枚数が多くなってしまうんですよねぇ。

それに今回は久しぶりのデジイチってことなので、なかなか上手く撮れませんでした(;´Д`)

まぁ今週はちょいと仕事も忙しくなりそうなので、ちょこちょことUPしていこうかと思っていますので、もうしばらくお待ちくだせ~まし(´∀`)
Posted at 2010/10/26 01:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

MYN?NYN?お疲れ様でした!

MYN?NYN?お疲れ様でした!いや~本当に楽しい2日間でしたね。

一緒に参加された全ての皆さん、お疲れ様でした!

とりあえず超疲れたので、ある程度写真を整理して今日は寝る予定なので、詳しいことはまた後ほどってことで(・∀・)b

写真はとりあえず適当な時間に撮っていたこと、自分も走っていたこと、久しぶりのデジイチってことで、あまり上手く撮れなかったのですが、怒らないでくださいね(;´∀`)
Posted at 2010/10/24 23:06:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月22日 イイね!

いざ!天気の良いエビスへ!

いざ!天気の良いエビスへ!前回は生憎に雨でしたが、今度は完璧に晴れ!!!!!!!!!!!1111111

雨は雨で車体に負担がかからないから(ぶつけない限り)、まぁ雨宿りする場所がきちっとあればそれはそれなんだけど、やっぱり晴れが一番だよねヽ(´ー`)ノ

タイムも~ってのもあるけど、走った後に色々みんなと話すのにしても、雨が降っていると大変だもんね~。

って言ってる場合じゃないか、まだ用意が終わってねぇwwww

そんなこんなで今日の夜からご一緒される人も、明日の朝からご一緒する人も、明日の昼からご一緒する人も、楽しく、楽しく、楽しくいきましょ!!

皆さんよろしくお願いいたします(`・ω・´)b
Posted at 2010/10/22 21:34:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

波動砲が出そうなナビ

波動砲が出そうなナビ前回「痛ナビ」って~ブログをUPしましたが、今回は「宇宙戦艦ヤマトナビ」。

これまた波動砲が出そうな後ろ姿をしたナビですな・・・

音声案内は標準に加え、森雪やアナライザーに変更できるそうで、値段が「直販価格は3万4800円」ってことなので、ヤマトファンなら本当に買ってしまうんじゃないでしょうかねw

個人的に気になったのが「オリジナルトリップメーター」!!
惑星イスカンダルまでカウントしてくれるらしいですよwwwww

(もちろん光年計算ですw)

まぁ前回思った以上に面白いナビが出ているようですね~。

そうそう、アントニオ猪木がナビゲーションするPND「闘魂ナビ」なんてものも出ていますwww

流石にこれは暑苦しすぎる気がするんですが(;^ω^)

もちろん普通の音声案内もあるようですが、それじゃ普通のナビでいいじゃんって気がしますし、かなりのコアな商品となること請け合いでしょう。

まぁこういうのって版権の問題が一番だから色々と難しいのでしょうが、そろそろ「ガンダムナビ」の出番のような気がしてならないですねw
Posted at 2010/10/21 22:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日 イイね!

DMSミーティング in 富士スピードウェイの走行ログ

DMSミーティング in 富士スピードウェイの走行ログ今回は雨と分かっていたのでデジイチもなし、コンデジも持ってきたけどS90だから動画は弱いしと、結局車載動画は撮らなかったのですが、一応コンパクトで簡単な「PhotoMate887」だけ装着して走ることに。

前回のブログに書いたように、初めての走行で雨だったために、車を壊さずに楽しむことをメインに走ったわけなので、ちょこちょこと走り方を変えたりしてみたわけです。

で、その結果がTOPの画像になるわけなのですが、青が1本目、赤が2本目、緑が3本目のトップタイムです。

タイム的には1本目が様子見だったこともあって一番遅く、2本目は少しなれてタイム更新、3本目は大雨&泥&川&水たまりで結構丁寧に走ったのですが、2本目とタイムは変わらなかった見たいですねぇ。(3本目の計測タイムは見てないのでわからないのですw)

こうして見ると1コーナーから3コーナーまでは、全部違うのがよく分かりますね。

特に3本目などかなりストレート気味に3コーナーまで突っ込み、コンパクトに回ったあとに直線的に加速していることがわかります。

ボトムスピードを見るとかなり減速してしまっているのはちょっとダメかもしれませんが、その後は他の2本より空転が少なかったのか、加速がいいのが分かりまね~。

3コーナーでは、かぶちゃんにアドバイスを貰ったように上手く回れれば、かなりタイムが削れそうです。

その後のインフィールドではやはりビビリミッターがかかり、ちょいと減速していることがわかりました。
個人的にはパーシャル程度だと思っていたのですが、ここも上り坂ってこともあって、結局は減速していたみたいです(;´∀`)
(逆バンク怖いっすw)

3本目は3コーナーからのアプローチでアウト側に早くつくことができ、その後のコーナーが緩やかになっているようなので、結果として丁寧な走りでもタイムはそこそこだったことが伺えます。

最終コーナーは3本ともにほとんど一緒なので、この3本だけでは何が正解なのかはわかりませんので、全体のタイムは遅くても最終コーナーだけ上手くいっている走りがないか後で探してみましょうかね。

というわけで、まったりと個人反省会をしておりますw

何かここはこうしたほうがいいとかってアドバイスがあれば、お気軽にコメントしてくださいね♪
Posted at 2010/10/12 23:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キン@爺 申し訳ないっす。元々クロさんの見るために作ったアカウントだったので・・・向こうで申請を出しておきましたのでご確認ください」
何シテル?   07/25 12:45
NEIN(ナイン)です。千葉住まいでチバーズの一員です。 ZC31Sに乗り換え、チバーズや周りの車好きの人達と一緒に走ったり、話したりすることが大好きな人間。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213141516
17181920 21 2223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
マッタリサーキット仕様。 買い物~ツーリング~釣り~サーキットまで、どこでもGOGO仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC21Sも最高だった!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation