昨年末に購入したスパシャン2019、アイアンバスター3、水アカバスター、クレイタオル…。
以前よりスパシャン2018を使っていて、まだ余りがある中での新規購入でした。
フルモデルチェンジしたスパシャン!
せっかくだから2019の性能を確かめるべく、勿体無いけど2018をリセットしてからの施工へ踏み切りました。
アイアンバスター3とクレイタオルを使って鉄粉を除去。水アカバスターは古いコーティングを落とす作用もあるため、ボディ全体へ塗りコーティングをリセット。
できれば磨きとかやれば最強ですが、パールだし機材もないので、このままスパシャン2019を施工しました。
水アカバスターがすごく強力で簡単にコーティングが落ち、一切水が弾かないボディになりましたが、それがスパシャンで洗っただけで、一気に弾くようになります。
この手軽さと効果はやはりスパシャンの良さですね!
正直、今まで2018を月一で施工してたので疎水性能の変化はこの時点ではあまりわかりませんでした。
しかし、艶感が素晴らしい!
そして、当たり前の事を言いますが、白いボディがとにかく白い!黒い塗り分けがとにかく黒い!(笑)
下地からやった効果も大きいと思いますが、なんだかまるで新車を初めて洗った時の綺麗さと感覚でした。
もちろん、やや深めの傷や飛び石跡はそのままですが、ボディの輝きが新車のあの雰囲気(笑)
これにはとても感動しました。
スパシャンが本領発揮するのはコーティングが完全硬化した翌日以降、2回目以降の洗車だと思っていますが、翌日の艶や肌触りは更に感動しました(笑)
実は1月だけでスパシャン2019を3度使ってます(笑)
水玉がプリっとしていて疎水性も良く、水切れが気持ちいいです。
スパシャン2019があまりにも気持ち良すぎたがために、スパコレが止まりません。
気づけばカミカゼ3やエアワイパーも買い、メキピカやタイヤワックス、スポンジ…
更に新作のドロップシャワーとDrカーシャンまで買いました。
スパコレが止まらない…。
洗えば洗うほどスパシャンの効果は強固な物となり、他のスパコレシリーズと併用すると更に違ったものになる。
ある種、自由研究のような探究心…。
これがおもしろい!
そしてよく出来ているし、商売上手だなと感じました(笑)
光沢、艶重視のカミカゼ3は肌触りがビックリするぐらい良く、無駄にボディを撫でたくなります。
ドアを閉める際は思わずツルッと滑ってしまうことも…(笑)
スパコレが止まらない…。
1月のブログでした(笑)
Posted at 2019/01/30 18:40:01 | |
トラックバック(0)