• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴエゴエのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

久々に

久々に久々にログインしたけど、無事にログイン出来た。

まだアルファードに乗ってます。
乗り換え…ムリムリ。

子供の進学(大学と専門学生が重複)で、予想外出費。
マジで安いマンション買える金額の学費。

なので、アルファードは継続。壊れたら直して乗り続けます。

来週は、ラジエーターを交換します。
Posted at 2022/08/06 12:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

甲種危険物取扱者への険しい道

甲種危険物取扱者への険しい道







資格マニアのゴエゴエです。
今回は、甲種危険物取扱者の試験を受験してきました。

危険物取扱者の資格を取得し始めたのが、高校1年生の夏。工業高校の化け学専攻となれば危険物は取得して当然的な流れだったので、まず、丙種危険物取扱者から受験。まぁ合格して当然ですね。1発合格。

続けて、乙4を受験して合格。その後、1類から順番に受験して乙1〜6類まで資格を揃えました。
この時は、乙全制覇で満足してた訳ですが、所詮乙種の取扱者止まりなので、甲種とは異なる訳で。

また、長男も同じ道を進み始め、就職を有利にするため資格取得に励み始めたので、子供達に追い越されない様にっと思い甲種危険物取扱者の資格にチャレンジ。

まず、テキスト選びから。
ネットで甲種危険物取扱者の勉強の仕方などを検索すると工藤本の評価が高い理由で工藤本を買ってみた。
工藤本は、ゴロ合わせで有名なのだが、ゴロに無理がありすぎるので、素直に勉強を始める。
昨年の12月始めから勉強を開始し、22年前に取得した乙4の法令を思い出しながら、勉強するが時代の流れと共に法令の内容も、22年前とは大きく異なっていた。この時点で危機感を覚える。
毎日2時間を法令に費やし、プラス1時間を物理化学若しくは、性質と消火の勉強とし、毎日3時間は勉強する計画で進めた。

更に時は流れ、2月になり試験まで1ヶ月。
テキストを2回転するが性質と消火の勉強が足りない。暗記する勢いはあるが、この歳になり暗記は無理。なので、出題傾向の多い物質から勉強する。

テキスト3回転を熟すが電荷の過不足がサッパリ。
時間も無いので、分からなポイントは捨てる覚悟。

更に時は流れ、試験当日。電車に乗り込みテキストを開いて最後の悪足掻き。気分転換に周りを見渡せば、テキストと睨めっこしてる方々の、多いこと。
皆、ライバルなのか?っと、思いながらもテキストを見直すが、競馬が気になり競馬新聞と睨めっこする時間が過ぎる。

試験会場でも、競馬新聞と睨めっこしてると、辺りから、白い目で見られてる事に気付きテキストを開いて競馬予想。

間も無く試験が始まる。
法令の1問目は、推理小説の犯人を推理する様な、頭をフル回転させる様な問題に悩まされて受かる自信が一気になくなる。

時間をフルに使って、悔いの無い受験で終え不合格通知を待つ。

しかし、結果は合格。自分自信煮え切らない状態での合格であったが、合格してよかった。
しかも、1発合格出来た事には満足かな。
Posted at 2015/03/22 22:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年11月22日 イイね!

冬支度

冬支度









三連休は特に予定も無いので、久々に車弄りを。
冬用タイヤへの交換作業です。

昨年よりも5日遅い作業ですが、雪が降ってからでは遅いので。

今日は、暖かい気温で作業も効率良く進み
昼からはボジョレー飲んで、後は寝るだけ。
Posted at 2014/11/22 16:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年11月16日 イイね!

ハイエース4型のウィンカーLED

ハイエース4型のウィンカーLED








本日は、ハイエースのウィンカーをLEDに変更する作業を少々。
このハイエースはこちらの方に以前作業を依頼された
4型のハイエース。

前回の作業時にウィンカーもLEDに変更すれば良かったのですが、ハイエースは
4型以降、ウィンカーフラッシャー仕様では無くなり『ピコピコ音』仕様になってました。

ので、今回はアルミ製抵抗を装着させてLEDがハイフラにならないよう作業です。
ついでなので、ウィンカーポジション化も依頼され、白/黄色のバルブを装着して
ポジションで白が点灯する様にも変更ずみ。
車検対応としてポジションはカプラ外しで不灯になるよう細工済。
Posted at 2014/11/16 15:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年11月03日 イイね!

ハイエース4型 

ハイエース4型 








本日は、久々に弄り作業を行いました。
っと言っても、自分の車では無く、いつも作業を依頼される会社の同僚の車。

この同僚、ハイエースを乗り継ぐこと何代目?
1型~4型まで(前期後期含む)全て制覇してます。ッて事は・・・。
小生、全型の作業を依頼されていることになりますね。。

で、以前は3型前期の標準→3型後期のワイドに乗り換えた時、フォグランプの
規格が変更されていた事に納得できずに、3型前期のフォグランプを
3型後期のワイドに移植しHID対応にした訳ですが、3型後期に移植した
フォグは4型にはスライド出来ず。(フォグランプのブラケットが変更された為)

仕方なくフォグランプのHID化は諦めてハイワットのLEDに変更。
ヘッドライトは主流のLEDヘッドライトを選択せずにハロゲンを選択。
でも、汎用品のH4_HIDを格安で購入して・・・っと。

その他、ナビ配線からイルミ電源を拝借して足元灯に。
ナビからACC配線を拝借してレーダーに。
Posted at 2014/11/03 16:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「久々に http://cvw.jp/b/298996/46298936/
何シテル?   08/06 12:56
Club-α 関西支部長を努めさせて頂く事になりました。 支部長の名に恥じない様、日々努力致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滋賀県サッカー協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/13 23:20:54
 
エーモン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/16 22:05:21
 
K-net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/31 10:16:47
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
H18年10月に中古車(走行9000km)の極上車で家族として迎え入れられました。 【ヘ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation