• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

週末予定表

週末予定表 
 デュアリスってマイナーチェンジしたのに・・・、CMやってないよーな気がするどうも俺ですε=(ノ゚ー゚)ノ 
 
 今週末は土曜日に神奈川のオーテック里帰りミーティングに参加するので、今から軽く予定立ててるんでだーいぶ楽しみになってきてます。 一応、金土休みにしてあるので、計画は、
 
 金曜日
  午前 仙台まで国道で行ってちょいと映画
  午後 高速で栃木行ってバイト先に挨拶行って、学校行けたら行って、ついでに1年半振りくらいにアニメイト行ってみたい(笑
  夜  その辺の銭湯かなにか入って、後は高速乗っといてSAとかで寝よっかな。
 
 土曜日
  早めに神奈川県で高速降りて、洗車場探して洗ったら会場に。
  イベント終わったら、気分次第で、福島オフ行くか千葉の姉のとこ(ABC MART)行くか決めて、夜はどっか泊まりたいかなぁ・・・。的な。
 
 日曜日
  ブラブラしながら岩手帰ります。
 
 
 もし金曜日仕事になってしまったりしたら、
  金曜夜
   仕事終わったら風呂入って仮眠とって即高速(笑 
 
 
 だいたいこんな感じの予定です☆ 自分で確認できるようにこう残したんたけどもw  3日で2000km近く走るかもなぁもしかするとヽ(´Д`;≡;´Д`)丿  遠出するときにやっぱ軽の燃料タンク30リットルってのがイヤになるんです。 どんどん目盛り減ってくし(泣 だいたい1時間で4本くらい?(泣  まぁでも最終的にあの燃料ゲージはバーが1本もなくなるってのに気付けたから良かったかな☆ ラスト1本でも若干心に余裕があります(*゚∀゚)=3   それになんか美女木の往復でも全然身体は疲れないのでやっぱスゴいっすよRECARO。 純正だけども⊃*。Д。)-з 
 
 
 土曜日はZをとにかく見てこようと思います☆
 
 
Posted at 2009/10/27 23:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2009年10月26日 イイね!

感音性難聴

感音性難聴 
 Wikipediaより
 
「 
 感音性難聴(かんおんせいなんちょう)とは、内耳もしくはそれ以降の神経系に障害に起因するタイプの難聴のこと。症状が比較的軽い場合は、聞こえる音量に関してはさほど問題ないが、雑音との聴き分けが出来ない、言葉が聞き取れない、間違って聞こえてしまう、多人数での会話が難しい(話の中身が聞き取れない)などの症状が見られる。

両耳の平均デシベルが70以上あると、身体障害者福祉法に基づく身体障害者手帳の交付を受け、等級に応じた様々な福祉制度を利用することができる。(身体障害者手帳の交付を受けるためには各市の福祉事務所へ申請が必要)

神経系統の故障であるため、具体的な症状は千差万別である。高い音域が聞き取り難い症状(女性の声が聞き取り難い)や低い音域が聞き取り難い(男性の声が聞き取り難い)症状がある。また、聞こえ方には個人差や、または個人においてもムラがあり、聴力(デシベル)の数値だけでは一概に判断が難しい。

常に一定の聞こえ方である場合の他、人(声質)によって言葉が聞き取れなかったり、同じ人でも聞き取れない部分があったり、同じ言葉でも聞き取れなかったり、大きな声の人の話又は大きい声を出しても聞き取れない場合がある。反対に、聞き取れないと思われる場合や、それほど大きな声ではない人の話でも聞き取れたりする場合や、多人数で会話している時に1対1の会話は聞き取れるがそれ以外の話が聞き取れない場合があるので、非常に誤解を受けやすい。検査による客観的判断が困難なので、人知れず悩みを抱えることが多い。
 
 」
 
 

 とりあえず俺コレです。 これが今辞めっかどうするかの一番引っかかってるとこなんですよね~。  なんか最近悪化し始めた感じで、いずれ今の仕事も出来なくなるだろうから、耳聞こえて言葉話せる今の内にどこか受け入れてくれるとこ探して転職って気持ちなんだけど、今こんな世の中じゃこんなめんどくさいやつとってくれそうなとこもないだろうし、かといって限界になるまで今の整備士やったとしても、完全に終わった状態で採用するとこもないだろうしさ。  ついでに発音障害もあるから、人と話すときも意識して話さなきゃなんないし、治療法も無いし補聴器入れても俺の場合意味ないタイプだし。  このこと店のジジィに言っても理解されないから、「さっさと病院行って来い」とか「いっつも音楽聞いてっからだろ」とか言われる始末だし。 もうねぇコレ・・・。 だから異動の話出たときは内心かなり嬉しかったけど、先週の店舗経営会議で取り消されたみたいだし。 なんかもてあそばれた感じ。  ってか入社試験でも喋ったのに、店にはいっさい耳のこと伝えられてなかったっつーね。 岩手日産の就職試験で落とされたのもコレ原因だったし。 
 
 まぁとりあえーず、今度気ぃ向いたら、市役所かどっかに身体障害者手帳のアレ聞きにいこうかなと思ってます。 免税とか高速料金割引とかも受けられるみたいだし。 Zも多少は安く買えるかも?  でも11月も休みほとんどとれねーし!
 
 
 最近オッティ弄る気力がマイナスにいっちゃいそうなくらい全っ然無くなってる俺でした(・∀・)ノ バンパー外す気力すら出ないっすわ・・・。
 
 
Posted at 2009/10/26 23:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年10月25日 イイね!

休めん…

休めん… 
 他店の応援だの日産の研修だので最近グダグダ忙しくて久々ーにゆっくり出来るかなと思ったら矢越で親の実家で稲刈り…。 なんか休めないんスが…(´‐ω‐`)。 
 とりあえずトラクターに積んだワラの上に乗って家まで往復してましたの図。 けっこうキツい体勢だったのでいっぱいいっぱいで写真とりましたヾ(;´▽`A`` 古い米映画みたいなほのぼのシーンなんかじゃなかったっス。
 

Posted at 2009/10/25 15:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岩手 | 日記
2009年10月24日 イイね!

そらおとけいおん生徒会

そらおとけいおん生徒会 
 昨日は研修終わって店に戻って、帰りにTSUTAYA寄って「生徒会の月末」買って、レジ行ったらそらおとの新刊あったからそれも買って、部屋戻ったらけいおん!Blu-ray4巻届いてて、うん、なんかすげぇ大変でした(笑 
 
 
 久々に高速でリッター11km出したし、なかなかオッティいい感じだったんじゃないかと。 来週土曜日は神奈川のオーテック里帰りミーティングに参加するのでかなり走りますが、燃費上げといてよかったっス(*´∀`)=з  どうでしょう並みの移動距離になるかもしれないんで、一応毎日日記つけることにしてるので、もし1ヶ月以上ブログ更新なかったら、「あっ、こいつ死んだな」って思ってください(笑 多分正解します。

 
 異動の話ナシになったのですっげぇやる気ないです今。


Posted at 2009/10/25 03:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本・CD・DVD・映画 | 日記
2009年10月23日 イイね!

L28

L28 
 ケンメリのエンジンルーム写真ありました☆
 
 いやぁすげぇいい吸気音だった…と思いますよもううろ覚えっスけどヾ(;´▽`A``  あとシリンダーブロックが青かったんですけど、これは何か意味とか? 次は極上ジャパン見てみたいです(*´∀`) S30も。
 
 
 これでティアナがケンメリになっちゃうフラグ立ったかな?(笑  両親に写真送ったら喜んでたしヾ(;´▽`A``


Posted at 2009/10/23 11:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation