• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月04日

水温ってこんなもん?

水温ってこんなもん? グリル、塞いで通勤…

滅多にこの表示では走らんので

水温が普段はどのくらいだったのか?

なんて知らず…(汗;

果たして正常なのか?上がってるのか!?

皆に言われ怖くなってきた(爆

カッコは×群にカッコいいんだけど~(^^b

思わず携帯の待ち受けにしてしまったくらい(笑


@絵は帰宅時 18時頃撮影


ブログ一覧 | MDF/Grill | 日記
Posted at 2008/12/04 06:58:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年12月4日 7:42
(所さんバージョンコメですよ^^所さんだと思って読んで・・・(爆))
問題ないんじゃない??^^

だいたいグリルなんかいらないでしょぅ??!!

下に大きな口があるでしょう??そこで充分冷えるんじゃね!!??

まあ多少は何らかの影響ある・・かもしんないけど・・そんなの気にするんなら改造しないでノーマルが1番いいんじゃね??

カッコ良くなったんだから私はいいと思いますよ。

もし水温上がったらどこでも止まっちゃうわけですよ…たとえ高速でも(笑)

古いアメ車なんかノーマルでもいきなりオーバーヒートしてぶわ~~だしね、それに比べて国産車は多少のことしても大丈夫だからむちゃできるわけ、だから私も家族でお出かけはオデッセイ使うわけですよ(笑)

所より
コメントへの返答
2008年12月4日 19:31
わー!所さんだー!(^^;;;

偶然にも!?昨日、昔のデイトナ見て、所さんの格言見てたんですよ!(^^


『改造は神だのみだ

かっこよければなんだっていい』


ブログには上げましたが実はそれほど気にはしてないんですよ(^^;

ただ水温計なんて見ながら乗った事なかったんで、ノーマルの時にも見てなかったし、正常値が分からんから気になったんです。。。
このくらいで正常なのか?と…

塞ぐ事は過去にやってたんで大丈夫やと思ってはいたんですがね。。。
これほどまでに「大丈夫?」て言われると…「大丈夫じゃないのか?」と思うワケで…(笑

取り合えず問題なく走ってるんで大丈夫でしょう(^^
2008年12月4日 8:22
水温計は一番見ないから普段どのへん指してるかわかりません(笑)

長時間、長距離乗らないなら影響ないんじゃウッシッシ手(パー)
コメントへの返答
2008年12月4日 19:31
切り替えないと出ないのは厄介ですね。。。

普段見ないですもん。。。

それで正常値がどんなもんかと…
2008年12月4日 8:33
自分もサイコーさんと同じで所さんならそう言うと思います!

リスク承知で弄ってんですからトラブルなんて事が起こってから悩めばいいんです!

てか、オーバーヒートくらいなら事が起こってからでもグリル外しゃあDくらいまで問題なく走れるっしょ!
コメントへの返答
2008年12月4日 19:33
>トラブルなんて事が起こってから悩めばいいんです

って↓の方もそうですが、また人の車だと思って皆さん無責任ですよね~(笑
ま、いいんですけど~(^^

自己責任で…好きでやってるんで(^^
2008年12月4日 9:05
塞いだってなんら問題ない問題ない(^0^)/

なんだかんだ言ったって見た目重視!!

なんかあったとき考えればいいじゃん・・・ ですね。
コメントへの返答
2008年12月4日 19:36
↑の方もそうですがまた人事だと思って問題ない!って(笑
別にいいんですけどね~(^^ゞ

確かに見た目重視、かっこよけりゃすべてOKですから(^^

逆にかっこ悪いのはダメです(爆


2008年12月4日 9:53
純正のメーターでこの位置なら、センサーの設定値にもよりますが、
70度~90度前後って所でしょうか?
もう少し正確に行くなら、後付水温計じゃないとちょっと・・・

今は冬場なんで、大丈夫だと思います
このあたりの表示を基準にして夏場渋滞中の水温計表示に注意っす

もし、あくまで「もしも」ですけど
H側の手前に1本線がありますよね?
そこまでの間を「4分割」して4/3に達してしまう様であれば
念のために、水温対策した方が良いかと
グリルを戻す選択は×なので、冷却水に添加するっす。

エボ4の時に大型アルミラジエタを使用していたのですが
アルミラジエタって熱伝導率は高いのですが、放熱性は低いので
街乗りで、渋滞すると平気で100℃を越えて来てしまうっす
(エボが特にエンジン部に熱溜りし易いってのも有りますが・・・)
その時に使っていた、方法なんでかなり効くと思います
冷却水に添加剤を入れるだけなので、楽かと
それでも駄目なら、ワコーズのLLCと添加剤の組み合わせですけど
多分そこまでは必要無いと思うので

とりあえず、情報として知っておいてください。
添加剤はエンジンオイルメーカーで有名なレッドライン製です
レッドライン クーリングシステムWATER WETTER(ウォーター ウェッター)です
使用方法は、ラジエタの水を少し抜いてから、ウォーターウェッターを入れて
足りない分の水を入れて・・・後は普通にラジエタのエア抜きをして終わりっす。

一番水温が上がるパターンは高速道路で良いペースで走って来て
渋滞にはまるってパターンです。
それが、サザンの季節だったりすると効果倍増なんで
来年の夏、ちょっと気をつけて下され(^^)/
コメントへの返答
2008年12月4日 19:44
長々と有難う御座います!(^^

いや…マジで…

でも本人、実はそんなに深刻にはなってないんですよ(^^;

先のブログでもレスしましたよね?
前に塞いで走ってるんで大丈夫だろう。。。と…

↓のなみさんも書いてますが、グリルのとこまでラジエーターはきてないのでラジエーターは問題ないと思うんです。

問題あるとすればエアクリに空気が行くのか?の方だと思うんですよね。。。
どちらかと言えばそっちの方が心配ですかな。。。

でも街乗り(軽い渋滞)で走れてますんでこっちも大丈夫なんじゃないか?と…

とりあえず、夏場、注意してみます!

って来年か…

忘れてるかも!(笑
2008年12月4日 12:41
そんなに気にしなくても・・・(笑
密閉された箱で、ラジエターしか開口部が無いなら別として、車のフロント周りなんて隙間だらけですから問題無いとおもいますよ♪
水温上がればファンが回るし(笑
純正でそんなにカッツカツの設計だったら東名の帰省ラッシュ渋滞で持ちません(笑

スタイリッシュに逝きましょ♪
コメントへの返答
2008年12月4日 19:48
アゲはしましたけど、そんなに深刻にはなってないんですよ(^^ゞ

D:5って走行距離とかからボタンで切り替えないと水温計見れないんです!
で、今まで見れる状態にして走った事なかったんで正常値が分からなくてですね…それでこのくらいはどうなんだ?と(^^;
それでアゲてみました(汗;
2008年12月4日 12:47
身も蓋もない言い方すれば…

グリルの所までラジエター来てないじゃん
コメントへの返答
2008年12月4日 19:50
そこなんですよ!
グリルの裏はラジエーターないのでラジエーターは全然、問題ないかと…

むしろエアクリの方が問題だと思うんですが…(^^ゞ
その辺はどうなんでしょうね?(謎

ま、走れてるからこっちも問題なしかな?(^^;
2008年12月4日 18:45
ちわ~!


簡単に!


水温!


こんなもん!
コメントへの返答
2008年12月4日 19:52
こんなもんと聞いて安心っ(^^

ま、大丈夫やとは思ってましたが…

2008年12月4日 21:46
エアクリね

ぜ~~んぜん問題無いっしょ!!









コメントへの返答
2008年12月4日 22:24
ぜ~~んぜん問題無いと聞いて安心っ(^^

ま、大丈夫やとは思ってましたが…

プロフィール

2010.10.22 操業停止! 現在は移動営業しております。。。 が! 2015年9月・・・微妙に営業再開。 ですが! コメ頂い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お友達を全て削除したのは…  
カテゴリ:おともだち
2012/10/17 06:45:11
 
読みました。。。 
カテゴリ:おともだち
2012/10/17 06:44:27
 
みんカラの「お友達」って何なのでしょうね  
カテゴリ:おともだち
2012/10/17 06:43:01
 

愛車一覧

その他 カタパルト式唐揚げ販売車 その他 カタパルト式唐揚げ販売車
◆2007.6.17 契約! ◆2007.8.17 納車! H19年式 ★装着OPT ...
その他 チャーチル歩兵戦車Mk-VII その他 チャーチル歩兵戦車Mk-VII
ロング(新車) ★BFグッドリッチ オールテレーン 32×11.5R15 ★デセム10 ...
その他 重駆逐戦車エレファント その他 重駆逐戦車エレファント
★ガナドール ステンレスマフラー ★BFグッドリッチ オールテレーン ★アメリカンレーシ ...
その他 マチルダII歩兵戦車Mk-III/IV その他 マチルダII歩兵戦車Mk-III/IV
ショート(新車) キャンプなどアウトドア色が強くなり買い替え 初の三菱車!初4駆!初デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation