• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

3日坊主!?

3日坊主!? 今年は途切れる事なく毎日ブログ上げる?

いやいや…(^^;

マイペースで行きますよ(^^

本日は何も予定なし!

よってネタもなし!?(^^ゞ


外しついでに去年からこいつにエロ仕込み中。。。

なんか変わった仕込みも試みたいのだが…

スモール配線、リアランプへの配線ってどこに繋げばヨイんや???

ブログ一覧 | MDF/Led | 日記
Posted at 2009/01/03 08:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

責任?
バーバンさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2009年1月3日 9:11
正月はこれと言ってネタが無いので、ブログのアップができません(笑)

コメントへの返答
2009年1月4日 6:42
ネタがない!とアップ出来ますよ(笑



2009年1月3日 9:17
おいらもネタがね~

唯一これって言うのは二日酔い続きで気持ち悪る。
コメントへの返答
2009年1月4日 6:42
二日酔いで気持ち悪い!ってアップ出来るじゃないですか!(爆

2009年1月3日 9:38
両方配線してギボシ付けといて内張りをハッチに吊るしといてから連結で良いのでは?(^^)d

ん?意味が違う?!

自分も時間有れば内張り外し試したいんだよなぁ♪
コメントへの返答
2009年1月4日 6:44
意味が違いますね(笑
+、-をどこに繋ぐか知りたいんですね。。。

自分のは何の苦労もなくすぐ外れましたよ!
やっぱDで一度外されてるからでしょうね。。。
2009年1月3日 11:05
配線の引き回しが一番手間食いますね~~~(汗

検電テスターがあれば大体わかりますよ♪
コメントへの返答
2009年1月4日 6:48
何も考えずに適当な場所に仕込んでるので組み付ける時にエロが当たる!配線が邪魔!とか出そうです(爆

テスター持ってないんです(^^;

2009年1月3日 13:01
ここにもLED!!

凄いっす、ら~つさんもパワフリャ~っすねぇ

オイラは・・・ただいま車検にむけて

冬眠中っす・・・
コメントへの返答
2009年1月4日 6:49
ウルトラショックですか?(笑

ココって結構定番な場所だと思うんうけど…(^^ゞ

外したついでじゃないと面倒くさいですからね。。。
2009年1月4日 8:25
失礼しました~(^_^;)

コメントへの返答
2009年1月4日 11:55
いやいや…(^^ゞ

お互い電気系は分かりませんからね(笑

プロフィール

2010.10.22 操業停止! 現在は移動営業しております。。。 が! 2015年9月・・・微妙に営業再開。 ですが! コメ頂い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お友達を全て削除したのは…  
カテゴリ:おともだち
2012/10/17 06:45:11
 
読みました。。。 
カテゴリ:おともだち
2012/10/17 06:44:27
 
みんカラの「お友達」って何なのでしょうね  
カテゴリ:おともだち
2012/10/17 06:43:01
 

愛車一覧

その他 カタパルト式唐揚げ販売車 その他 カタパルト式唐揚げ販売車
◆2007.6.17 契約! ◆2007.8.17 納車! H19年式 ★装着OPT ...
その他 チャーチル歩兵戦車Mk-VII その他 チャーチル歩兵戦車Mk-VII
ロング(新車) ★BFグッドリッチ オールテレーン 32×11.5R15 ★デセム10 ...
その他 重駆逐戦車エレファント その他 重駆逐戦車エレファント
★ガナドール ステンレスマフラー ★BFグッドリッチ オールテレーン ★アメリカンレーシ ...
その他 マチルダII歩兵戦車Mk-III/IV その他 マチルダII歩兵戦車Mk-III/IV
ショート(新車) キャンプなどアウトドア色が強くなり買い替え 初の三菱車!初4駆!初デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation