
で、1056さんが着てる革ジャン…
超カッコエエなあ。。。
と思ってちょいと調べてみたらすぐ分かった(^^v
が、見つけてアンビリバボー!
たけーーーーーーー!(@@;
無理っ。。。
サイズは揃ってんだけどなあ。。。
ランブル スタイル ジャケット 〝グレムリン ガスⅡ〝
199,500円(内税)
第二次大戦時の記録写真を観察するとA-2やB-3などの支給品に混じって、シビリアン向けのレザージャケットを着用する兵士が散見できる。いわゆるスポーツジャケットにカテゴライズされるこれらのジャケットは本来なら戦場での使用はご法度であるが、物資の不足と兵力の増強が生んだカオスはそれを黙認したようだ。だが、それが飛行服の探求に新たな魅力を生んだことも事実である。このダブルブレステッドのモデルはそんな混乱の時代に派生した1着を再現したものである。
ベースはかつてアヴィエイタースタイルと呼ばれていたダブルブレステッドのレザージャケットが、ようやくモーターサイクルジャケットとして認知されはじめた'30年代のデザイン。画一的なカタチになる以前の、スポーツジャケット然とした洒落者が愛用した時代のディテールを満載したDポケットスタイル。
レザーウェアの一般的な留め具がボタンで、ファスナーの機構が確立されていなかった時代のディティールを再現。エンド部分のメタルパーツは革に打たれたハトメによってしっかりと固定されている。
シンプルなピンロック機構をもった、扇型のスライダーにはレザー製のプルタブが付属しており、グローブをしたままでも開閉ができるようになっている。
季節によってインナーの厚みが変わることから、アジャストベルトでサイズの微調整を可能にした。グローブをしたままでも調整が容易なリングベルト仕様だ。
形状がアルファベットのDに似ていることからDポケットと呼ばれる身頃の収納。小物を入れるフラップ付きポケットがその上から縫い付けられている。
McHILL LEATHERS "RAMBLE JACKET "について
マテリアル:ホースハイド
タンニング:ベジタブルクロームコンビ
フィニッシュ:ピグメント
ファスナー:タロン
http://www.toys-mccoy.com/news/?eid=108
ブログ一覧 |
Fashion | 日記
Posted at
2010/06/03 20:39:52