三菱自動車は、ミニバンのデリカD:5に一部改良を実施。
2009年1月15日に発売する。
今回の改良では、ラインアップ見直しを行ったほか、装備内容を向上。標準モデルの2WD車は、従来のベーシック・グレードであるC:2・Sに代えて、4WD車のベーシック・グレードであるMと同等の装備内容とした新ベーシック・グレードのC:2・Mを設定。また、C:2・Mパワーパッケージを廃止した。
このほかにも、標準モデルの4WD車はMパワーパッケージを、ローデストの2WD車はローデストSを、ローデストの4WD車はローデストMを廃止し、シンプルなグレード構成としている。
装備面では、全車の3列目シートバックに、荷物の固定に便利なバンジーコードを採用したほか、4WD全車に寒冷地仕様を標準とした。また、M以外の全車にビルトインETC車載器とキーレスオペレーションキー2個を標準とした。
さらに、GパワーパッケージおよびGナビパッケージにフォグランプを標準装備。Gプレミアムはメッキフォグランプベゼルと運転席パワーシート、1列目シートヒーターを標準とし、上質感および快適性を向上させた。ナビゲーション装着グレードのGナビパッケージおよびGプレミアム、ローデストGナビパッケージ、ローデストGプレミアムには、タッチパネル対応地上デジタルTVチューナーハーネスとフルセグ対応ガラスアンテナが標準となっている。
価格は以下の通りで、新設定のC2・Mは従来のC2・Sの3万1500円高。そのほかの既存グレードは、従来に対して4万2000~11万5500円高となっている。
▲標準モデルは2WD車の新ベーシック・グレードであるC2・Mが登場。
4WD車はMパワーパッケージが消滅し、4グレードとなった。
▲ローデストは、2WD車がローデストS、4WD車はローデストMが消滅。
それぞれ3グレードのシンプルなラインアップとなった。
▲M以外の全車にはビルトインETC車載器が標準装備となった。
また、キーレスオペレーションキー2個も標準となっている。
▲Gプレミアムは運転席パワーシートと1列目シートヒーターを新採用。
ナビ装着車には地上デジタルTVチューナーなどを追加。
■三菱デリカD:5
●2WD
・C2・M(2.4直4・CVT):225万7500円※
・C2・Gパワーパッケージ(2.4直4・CVT):261万9750円
・C2・Gナビパッケージ(2.4直4・CVT):288万7500円
・C2・Gプレミアム(2.4直4・CVT):319万7250円
●4WD
・M(2.4直4・CVT):265万6500円※
・Gパワーパッケージ(2.4直4・CVT):298万7250円
・Gナビパッケージ(2.4直4・CVT):325万5000円
・Gプレミアム(2.4直4・CVT):352万2750円
※8人乗りのみ。そのほかのグレードは7人乗りと8人乗りを設定。
■三菱デリカD:5ローデスト
●2WD
・ローデストGパワーパッケージ(2.4直4・CVT):284万0250円
・ローデストGナビパッケージ(2.4直4・CVT):310万8000円
・ローデストGプレミアム(2.4直4・CVT):336万5250円
●4WD
・ローデストGパワーパッケージ(2.4直4・CVT):319万7250円
・ローデストGナビパッケージ(2.4直4・CVT):346万5000円
・ローデストGプレミアム(2.4直4・CVT):368万0250円
Posted at 2008/12/24 21:04:22 | |
Monkey・D・Five | 日記