2010年02月09日

このくらいだと散歩も楽チン♪
虹が出とりました~♪
半円がキレイに出てた~!
久しぶりに半円見える虹見た~♪
けどカメラには収まりきらず…(涙;
しかもこれから天気崩れるようで…
夜の散歩は辛そう。。。
Posted at 2010/02/09 07:32:25 | |
トラックバック(0) |
Monkey・D・Rartz | 日記
2010年02月08日

から違うヤツのだな…
と思ってたら変えてやがった(^^;
その変えた理由が…
近所で同じのを履いたヤツが出てきたらしく
(恐らくそいつは履いてるのを見て変えたよう)
近くに同じヤツがいるのが気にいらんので変えたらしい!
ショックとかまで変え直して、落とし直したらしい…
金持ち~~~(笑
って画像じゃ、その肝心なホイールが見えんけど(爆
履いてたのはこいつの黒の22!
前の肉厚タイヤバージョンの方が自分は好みだったなあ。。。
ホイールもディッシュだったし…


Posted at 2010/02/08 18:27:12 | |
トラックバック(0) |
Monkey・D・Five | モブログ
2010年02月08日

先日かかった、お医者の待合に
貼ってあったポスター!
待合て見ていて、ひび割れ、タコと
何ヶ所か当てはまるとこあるなあ~と思い
スッカリこの病気にもなってんじゃ?
って気になってしまう(爆
しっかし年間3500人以上が失明…
3000人以上が足を切断してるなんて怖い事実…
きーつけないと…(怖;
Posted at 2010/02/08 18:11:51 | |
トラックバック(0) |
Hospital | 日記
2010年02月08日

お医者、再検中…
これから診察…
どんな結果が…
怖。。。
★8日 18時 追記…
結果…
『僧帽弁閉鎖不全症』
ま、昔からの持病ですな。。。
定期検査は必要のようだが、とりあえずは問題なし(^^b
ただし、激しい運動はNG…
僧帽弁閉鎖不全(そうぼうべんへいさふぜん)は、僧帽弁の弁閉鎖機能の障害(僧帽弁の硬化、短縮など)により弁が完全に閉じなくなり、左心室収縮期に血液が左心室から左心房に逆流する疾患。僧帽弁領域において全収縮期逆流性雑音が発生する。軽度では臨床的な症状を示さないが、進行すると運動時の易疲労性を示す。重度では肺のうっ血、水腫が認められる。心電図ではII誘導やaVF誘導でR波の拡大、胸部X線診断では左心房、左心室の拡大と肺のうっ血、水腫が認められる。一般的な治療法は利尿薬、血管拡張薬、アンギオテンシン変換酵素阻害薬、陽性変力薬を用いた内科療法である。

Posted at 2010/02/08 08:59:17 | |
トラックバック(0) |
Hospital | モブログ
2010年02月07日

今日のら~つ君…
は!ライブ仕様!(^^ゞ
★サングラス (OWL)
★革ジャケット (ポールスミス) Pコートタイプ
★シャツ (ウイングロック) 和柄長袖シャツ
★Tシャツ (ツアーTシャツ) 限定モノ
★ベルト (トニーラマ) スタッズベルト
★ジーンズ (リーバイス) 501ホワイト
★ブーツ (トニーラマ)
★ウォレットチェーン (グレートフロッグ) オリジナルデザイン
★アクセ (ブラックマスク)(笑
晴れてるのに寒そう。。。
いちお寒い用にこの上にもう一枚コートを持参…(^^;
打ち上げは…前回と同じ、風来坊…
◆愛知県岡崎市中岡崎5-2
(0564)24-8083
PM5:00~PM11:00 (ラストオーダーPM10:30)
https://minkara.carview.co.jp/userid/299015/blog/16796507/
https://minkara.carview.co.jp/userid/299015/blog/15908074/

Posted at 2010/02/07 11:37:45 | |
トラックバック(0) |
Rock | モブログ