• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlackPOLOのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

釧路方面釧路警察署

北海道旅行の一コマの記録。

釧路警察署管内で速度超過による速度違反、いわゆるネズミ捕りでキップを切られた。

40km/hのところ25km/h超過で65km/m走行。

場所は
 釧路郡釧路町遠矢2丁目40番地

しょうがない、違反は甘んじて受けましょう。



ただ、ちょっとイラッといした会話のやり取りが その日の気分を下げました。

最後にサインをする前に

私 「一応聞いてみるんですけど、この65km/hってどれくらい正確なんですか?」

K官A 「100% (間違いない)」

 この言葉にカチンときちゃいました。測定器に100%誤差がないなんて有得ない。
たしかに一桁部分はかなりの精度で 出ているのかもしれませんが、小数点一桁あるいは二桁あるいはもっと下の桁では、ぜったい誤差はあるでしょう?
ましてや接触測定ではないんだし、どれだけ信用値があるんだよっ!
それを100%なんて言葉で説明するなんて。

でも、もちろん小心者の私は食って掛かりません、いやかかれません(笑

私 「定期検査は受けてるんですか?」

K官A 「年1回受けてるよ。(後ろのK官に向かって)おい、あれ(検査証明書)出して!」

K官A 「パ○ソニック製(だったかな←私)なので、そこに出して年1回検査してもらっている」

私 「(検査証明書を見ながら) 年1回なんですか? これ1年以上経ってるじゃないですか。」

K官A 「いや、有効期限1年だから いんだよ」

私 「だから切れてるじゃないですか これ。」

 そう、向こうが出してきた検査証明書は検査日が 平成21年8月25日?26日?(失念) だった。今日は平成22年9月16日。

笑えるのは次、

K官B 「毎日自分のところで点検してるから間違いない。」

 おいおい、おたくのところで点検して 精度が出てるかどうか分かんないだろ。 自分のところで誤差を修正できんのかよ!

続けて問答したところで、時間の無駄なので 「はいはい」といってサインしてきました。

こんなやり取りをしたせいで、その後の気分が↓ そして約30分のロス。
そんな質問をしたことに後悔しました。

釧路警察署の速度測定器(正式名称は?)は 期限の切れた測定器を使用している。
それでお金を取るんだから、、、、、。

うちの会社じゃ(普通の会社では?)許されないな、社内的にも ましてや社外的にも。。


あ~スッキリ、、、、、、、しないっ!!
スピード違反したことではなく、その測定器のことがっ!
こんなもんなのかな、と 思うようにして 記録としてブログにアップしてみた。

(やられたのはここ → 43.047657, 144.459049 )


釧路警察署
釧路警察署
釧路警察署
釧路警察署
釧路警察署
釧路警察署
Posted at 2010/09/19 17:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年09月19日 イイね!

北海道旅行総まとめ

北海道旅行総まとめ


1日目
 0.羽田国際空港

 1.たんちょう釧路空港
 1.5 取締りに捕まる
 2.釧路湿原 細岡展望台



 3.摩周湖駅
ぽっぽ亭。ここで昼食をとる予定だったのに定休日(泣)


 4.開陽台



 5.北19号
定番。


 6.標津サーモンパーク
 標津川での見学のみ。 サーモンパーク奥の標津川で普通に鮭の遡上が見られます。

 7.野付半島
 時間の関係上ネイチャーセンターまで。
 次はトドワラまで歩きたい。


 8.知床峠
 羅臼方面を17:00頃から入ったので、峠ではすでに夕焼けでした。


 道路沿いにはところどころ鹿さんがお食事を摂っていました。


 9.ウトロ泊

2日目
 1.五湖
 時間の関係上 一湖、二湖のみ。雨だしね。
 五湖にはAM9:00前には入りました。そのころは人はまばら。そのほとんどがネイチャーガイド付き。 一、二湖を回って戻ってきたころには団体さんがウジャウジャと。五湖には早めに入るべし。


 平成23年度からの散策ルールの変更があります。


 2.ウトロで昼食
 鮭いくら丼


 ウトロの小さな川でも普通に鮭の遡上が見られます。写真では小さくて見にくいけど、鮭が川を上ろうとジャンプしてます。



 3.観光船でカムイワッカの滝まで


 4.神の子池


 5.川湯温泉泊

3日目
 1.硫黄山


 2.摩周第三展望台
 霧で何も見えん。


 3.摩周第一展望台
 僅かに見えるようになった。


 4.美幌峠
 やはり霧で。。。


 5.道の駅 メルヘンの丘めまんべつで昼食(サクラ豚丼)

 6.能取湖 サンゴ草まつり


 7.オホーツク流氷館
 入場料520円、クーポン券で470円。
 氷点下14℃。濡れたタオルが立ちます(笑) 何気に楽しい。470円なら安いかも。


 8.博物館 網走監獄
 実はメインイベント?2時間使ってたっぷり見学。勉強になりました。もっと時間を使ってじっくり資料を読みたい。


 9.網走駅近くの回転寿司で夕食

 10.女満別空港

 100.羽田国際空港


時間の設定が甘かった部分があったので、次回はもっと距離と時間をしっかり把握して計画を立てないと。 また羽田で走ることに(謎

次は初めからゆっくり走ろう。
Posted at 2010/09/19 15:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月12日 イイね!

曲がり隊CUPに参加しようか。。。検討中

曲がり隊CUPに参加しようか。。。検討中世間は夏休みに入ったようで、、、、。

今日の通勤電車はガラガラ、、、余裕で座れちゃいました。

さて、10月の曲がり隊!CUP 2010 ですが、当初は仕事が入っていたので、不参加の予定でしたが、仕事の日程が変更になったので、その日は ”空き” になりました。

で、曲がり隊CUP に参加の方向で検討中です。

考えてみると 昨年はFSW以外どこも走ってない(汗)
曲がり隊!CUPも結局第1回目しか出てないし、今回は出場台数が少なそうだし(ゴメン)

ということで検討中ですが、エントリーしちゃってから場合によっては出場できなくなっちゃうかもしれないので、エントリーはギリギリまで待ちます。

よろしくIwaさん。


写真は第1階の時の写真です。
Posted at 2010/08/12 20:29:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年06月28日 イイね!

愛用の、、

愛用の、、愛用していた携帯ストラップが壊れました。頭からブチッと。

お気に入りだったのに(T-T)

また同じようなものを探します。
量産型限定で。
Posted at 2010/06/28 20:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年06月19日 イイね!

記録に。

はやぶさ、7年ぶりに地球に帰還。
ちょっと遅いけど記念・記録に貼っておこう。
あっ、今はワールドカップか(笑) 今日オランダに負けちゃったけどね。

Posted at 2010/06/19 22:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース

プロフィール

「@GTI3737 えっ?横浜? の間違い(^_^;)」
何シテル?   02/09 08:57
VWのPOLO GTI 9N3 に乗ってます。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

常備飲料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 06:22:20
facebook 
カテゴリ:others
2013/01/27 08:49:05
 
裏・走りの修行に行こう 
カテゴリ:blog
2011/10/03 22:34:18
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
懲りずに MT車 です。 ・COX Brake Line System ・パッド Fr ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
164,000km乗って手放しました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約10年、10万kmで手放しました。 ・Aragosta ConfortE Fr.8 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation