• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんた4号のブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

JTPステッカー2024フルコンプリートを目指して、

JTPステッカー2024フルコンプリートを目指して、JTPステッカー
2024年最後追い込みに行来ました、
西の西
島根県、鳥取県、岡山県、(愛媛県?)

岡山県側(鷲羽山スカイライン)から回わるのが効率的なんですが、
私は、
まず島根県出雲大社に寄り
朝6時半、他のお客様は3組程度、









近くの、(みさきうみねこ海道)









〜ステッカーは、無いけど島根県(ベタ踏み坂)






〜鳥取県(鍵掛峠)



〜岡山県(蒜山大山スカイライン)



〜(奥吉備街道)






そして今、広島県 福山SAで夕食を、、、、つづく、、、、
Posted at 2024/10/21 20:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月15日 イイね!

エンジンオイル、エレメント交換、

エンジンオイル、エレメント交換、本日仕事休み(10/15)(^^)
前回の交換からまだ2.000キロメートル強ですが、
まもなく超ロングドライブを控えてまして、
交換です、

集合住宅住まいの私、



何時も様にに狭いスペースでチマチマしながらの作業です、

オイルは、
TAKUMIハイクオリティ5w-30です、



エレメントは、アクアドリームと言うメーカーの物、価格が安かったので、


ともにAmazonで購入、

ついでにエンジンルームも見える範囲だけ擦ってみました(^^)



すると、、、、発見、、、、



インタークーラーダクトのクリップが2つとも居なくなってました(´ω`)
Posted at 2024/10/15 20:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

今回で残りあと5箇所(^^)

今回で残りあと5箇所(^^)昨日(10/3)ステッカーを求めて新潟、栃木に行って参りました、

ます新潟へ、ステッカー4枚の内2枚は限定ステッカーでここは、以前走ったのでステッカーのみ、

限定作品1枚目、
国道252号六十里越、別名が雪わり街道だそうです
販売店の道の駅いりひろせへ、
すると、


峠大好き
みん友さんに遭遇
奥様とご一緒でして、お邪魔しました、

次も限定作品の枝折峠へ向かう国道352号、別名、樹海ライン、


ここも以前走ったのでステッカーだけ、

そして今回新潟の本命その1


魚沼スカイライン





ここは、私好みの峠道でした、


最後に本命その2



栃木県の中禅寺湖スカイライン、
ところが、、、、真っ白白スケ、、、、



頂上には何台か来てましたが皆さん直ぐにその場を去っていました😢

そして中禅寺湖スカイラインのステッカーをゲット、


そして今回の総距離は、


でした、

  では失礼します(^^)
Posted at 2024/10/04 15:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年09月12日 イイね!

夏眠明けJTPステッカーを求め(^^)

夏眠明けJTPステッカーを求め(^^)
相変わらず走っているだけの、
ごんた4号デス、

さて今回は、9月10日〜11日0泊2日の宮城県、山形県です、

山形自動車道の山形蔵王PAで仮眠、少し寄り道をしながら最初の目的地は鍋越峠、


地図を見ていたら尾花沢サーキット場(と、言う場所を発見)





この辺り、

尾花沢サーキット場と書いてあるので、
どれどれ、行ってみたら




モトクロス場でした、

そして、
峠道?酷道?剣道?を走り銀山温泉へ、、、、
駄菓子菓子、、、、目の前まで来て、、、、





あらあら、土砂崩れ、方向転換出来る????
何時ものように、😢泣きそうに、
切り返しする事6、7回、何とか、かんとか、
大廻して銀山温泉に

そして、峠道?酷道?剣道?を走り近くに有る宝栄牧場内を横切り

国道347号に出てステッカー販売店のやくらい薬師の湯、


次の目的地は蔵王ハイラインです、
予定では蔵王エコーラインの東側から行くよていでしたが、
国道347号線がとても気持ち良く走れたので山形側に戻って蔵王エコーラインの西側から上がる事にしました、




エコーラインからハイラインへ、


エコーライン走行中はまあまあの天候でしたが、
ハイラインを走っているとだんだん天候が、、、、頂上に来たら、




あらあら、とりあえず食事を、

お釜のカツ丼を、



そうこうしてるうちに、

よかった良かった(^^)

今回の峠ドライブでした(^^)

今回は、

でした、

 追記
帰りの那州高原SAでの1枚
Posted at 2024/09/12 13:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月18日 イイね!

JTPステッカーを求めて(^^)

JTPステッカーを求めて(^^)2024.7.18
今回は、
長野県の松川渓谷へ、



(関東甲信越以外の方は地名等分からないと思いますが興味の有る方は、検索してみて下さい)

真夏日は、避けて夏眠明けと思ってましたが、




先日購入したランバーサポート、ネックピローをどうしても試してみたかったので、

当初の予定では、長野県ビーナスライン〜志賀高原でしたが、
出発が遅れてしまい、、、、




渋峠


横手山


横手山ドライブインでカツカレー

結局遠回りしないで国道最高標高の渋峠〜横手山経由で松川渓谷へ、

前回渋峠を訪れた時(もう4年も前)霧で真っ白白スケ



でしたが今回は、まぁ〰️良い天気(^^)
おまけに気温24°で満足満足、

横手山ドライブイン〜ステッカー販売店の信州高山村観光協会へ、




そして以前走って気持ち良かった万座ハイウェー〜軽井沢方面へ、






ここで本来なら碓氷峠と、行きたい所ですが、、、、
何と、、、、そのまま上信越自動車道で帰宅でした、

東京都内を避けて圏央道経由で、、、、
また渋滞、、、、

素直に都内を抜けて行った方が良いのかな、、、、

今回は、



Posted at 2024/07/19 08:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でっかち さん
こちらの世界へようこそ(^^)」
何シテル?   08/20 06:49
10年間乗っていた、モビリオスパイクから乗り換え、 N-ONE^_^ とても気に入っています、 みんカラは、パソコンで見るだけでした、 スマホを持っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:38:34
2025年8月27日原付二種ツーリング初徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:37:44
デッドニング7 ラゲッジ追加デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 06:34:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
モビリオスパイクから乗り換え、 N-ONEとても気に入っています^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation