• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

モーニングショット

モーニングショット あっ、缶コーヒーではありません^^

今日は、大磯辺りで、何やら楽しそうなイベントがあり、
『おいで~』って、お誘いいただいていたのですが、日中
は生憎と先約が入ってたので、時間を有効に使うべく、
早朝限定でドライブしてきました。


*いつもここを走るときは、富士山に安全運転を宣誓してから走る様にしてます。
 今日もきれいに見えていたので、思わずパシャリ♪


この時期は、朝はさわやかで良いですね~。景色も良くコースも楽しく最高でした。
『速く』は無理なので、『スムーズにリズム良く』を心掛けて走ってます。


もう馴染みのコースですが、今日は、戦闘力の上がったタイヤの威力を満喫してきました。
解りやすく言うと、運転が上手になったと勘違いをしてしまうぐらい・・・(笑)
良いタイヤに換えたからと言って、タイヤの限界云々まで走れませんが、身の丈に合った走りを
心掛けてさえいれば、安心安全な運転をするという意味でも、ポテンシャルの高いタイヤはメリット
があると感じました。


中古でホイールに付いてきた所謂『オマケ』タイヤで、詳しい方に言わせると、『もう、死んでいる』
タイヤらしいのですが、そこは『腐ってもネオバ』、それでも十分に違いました。
良い車に『乗せられっ放し』が芸風の私にとっては、オーバースペック万歳って感じです。


普段の練習の成果を試すべく、時々左足ブレーキを使って走ってみましたが、やはりこう言う所で
使うにはまだまだ(っていうか全然)右足には遠く及びませんね~。
折角の左足ブレーキなのに、同時にアクセル抜いちゃったら意味無いか・・・(爆)



練習コースのスターティンググリッドです^^

今週末は『サ』に行ってきます・・・・・・勿論、私はゆるゆるのパレードランに参加予定(爆)
 




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/10/10 18:59:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年10月10日 20:45
おっ!『庭』ですね♪
そして、トンネルを抜けると・・・「イケマセン」???
平均速度も低くて安全で楽しく無いですか?(笑)

『乗せられっ放し』>自分も同じ芸風です♪
で、最近、同じくブレーキの練習中・・・
左足は滅多に使いませんが、その前に「短時間でしっかり踏む」・・・軽くダラダラ踏んじゃうもんで(汗)

ん?もしかして「SUGO」?
パレードラン、楽しそうですね♪
こないだ鈴鹿で初体験走行・・・楽しかったですよー!
コメントへの返答
2011年10月10日 21:10
長さといい、道幅といい、『丁度』な感じの
コースなんです。しかも交通量が少ない^^

トンネルの向こうは、ちょっと裏ヤ○ツと似た匂いがしました(笑)

『短時間でしっかり』は瞬時に曲がれる速度にアジャストしないといけないので、難しいですね。

牛タン食べに行ってきます^^
F1見てたら、鈴鹿は何をおいても行くべきだったと・・・。逃した魚は大き過ぎでした(涙)
2011年10月10日 20:59
こんばんは~っ。

そう言えば、『大磯』辺りで何やら
楽しそうなのが開催されていたようですね。

と言うことは、
あの辺、さぞかし渋滞したことでしょう…(汗)。

そして何々…。
くあんたさんが来週、
パレードランで「爆走」と…φ(.. )m。
コメントへの返答
2011年10月10日 21:21
こんばんは~^^

大磯周辺は凄かったでしょうね~。
私は山ルート+早朝だったので、影響無し
でした。イベントに向かう車とすれ違っているぐらいのタイミングでしょうか。

確かに、去年はバックストレートはアクセルベタ踏みだった気がするので、パレードランと言えども、侮れませんね(笑)



2011年10月10日 23:07
こんばんは~

GV、GR系は限界を越えなければ4WDと思えないほどオンザレールで気持ちよく曲っていきますよね~

自分は頭のネジがしっかり締っている方?なので、タイヤが鳴くこと事態あまりないですね~

箱根あたりの峠も行ってみたいな~なんて思う今日この頃です。
コメントへの返答
2011年10月10日 23:32
こんばんは~。
今のところ、限界がどこにあるんだか、全く
見当もつきませんが・・・(笑)

ただ、何回も同じ道を走っていると、稀に非常に気持ち良く曲がれる時があって、それが本来のインプの曲がり方かな~?って思う時があります。

そう言えば、今日は時々タイヤが鳴いてました。古い所為でしょうか?

栃木もでしょうけど、箱根もワインディング天国なので一見の価値はあると思いますよ。
実は、3連休で八方ヶ原に行きたかったのですが、残念ながら・・・
2011年10月11日 0:28
朝お強いですね~!
気持ちよさそうですが、寝ずに行かないかぎり自分は無理かな(苦笑)

自分も公道ではタイヤ鳴くほどは走れないです。
恐くて(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月11日 20:23
休みの日限定で早起きです。残念ながら、確実にジジイの階段を上っている証拠です^^

夜は怖い車に追っかけられそうなので、健全に朝ドラです。

そんなに激しく走ってなくても古いと鳴くみ
たいです(笑)

2011年10月11日 9:48
これは、次は更に強力なタイヤを履かせるという事の布石なんでしょうか?

次は070かな~

Sタイヤかな~(爆)
コメントへの返答
2011年10月11日 20:36
残念ながら、今のタイヤの後は、純正050に戻って、自分の実力の無さに打ちのめされる予定です(爆)

070って他のハイグリップタイヤと比較してもやはり良いんですか?
な~んて聞いても、新品じゃ買えないからSタイヤも含めどっちも無いですね~(爆)


2011年10月12日 0:53
070とかR1Rとかは所謂ハイグリップタイヤとは根本的な設計思想が異なると思います。

一般的なハイグリップタイヤは、普通のタイヤをどうすればグリップさせられるんだろう?と考えて作ってるのに対して、070やR1RはSタイヤをどうすれば街乗りで使えるようになるんだろうと考えて作ってるんじゃないかと思います。

温度依存性が下げられてるので冷えてるといきなり回っちゃうような事はありませんが、全体的な乗り味がハイグリップタイヤじゃなくSタイヤのノリですよね。

自宅敷地内の裏山で走ってる人達を見てても、Sタイヤ経験がある人じゃないと美味しい所を引き出せてないように思います。
コメントへの返答
2011年10月12日 19:35
なるほど~^^

そう言う考え方で作られているのであれば、やはりSタイヤでは無くハイグリップタイヤを履いてみたいですね。
(いずれにしても、まだまだ先の話なので、言っていることがコロッと変わっている可能性は否めません。)

恥ずかしながら、その『美味しいところを引き出せてない』人達の中でもトップクラスの実力(ヘタから数えてという意味です)という自覚があるので、ハイグリップでもSタイヤでもどちらでも一緒って事になるのかも・・・
(爆)

プロフィール

スポーツカー歴2年。遅咲きの車好きです。 車に興味を持ったのが、ここ数年の為、車に関して積み上げてきた物が何も無く、素人丸出しです。 愛車は正真正銘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI くあんた (スバル インプレッサ WRX STI)
不本意ながら、2012年2月に新装開店(謎) マイペースで弄ってます。 お気に入りの一 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation