• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くあんたのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

『試乗』されてきました(爆)

『試乗』されてきました(爆)非常にお世話になっていたDのサービスの方が、
ご栄転になったと言う連絡を頂いたので、ごあいさつに
行ってきました。

塗装不具合等、微妙な案件も色々あったのですが、
お世辞にもスマートとは言えないながらも、親身に
なって対応をしていただいたと思っています。

たまに大ボケをカマされる事もありましたが、とても残念です。

1年ちょっとの移動で、ご本人的にも早過ぎな感じもあるようですが・・・
私も他人事では無いですね~。サラリーマンは辛い(TT)


ご挨拶ついでに、バンパーのハゲの修理等、別件も色々あったので、打ち合わせを少々と、
誰も乗らず寂しげ?だったのでBRZの試乗をしてきました。
試乗車は、MTだったのですが、普段やらない動作が(沢山)増えるので、恥ずかしながら、
車そのものを吟味する余裕は、全く無くなりますね。
いつものことですが、ギクシャク感MAXの試乗でした。(汗)


私の場合、MT車の『試乗』は、車を試すのでは無く、自分の運転が試されると言う意味に
変わります(爆)

不器用なAT乗りには、たまのMT試乗は、ある意味修行っす(笑)
Posted at 2012/04/03 14:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2012年03月26日 イイね!

『スバリスト必読』だそうです!

『スバリスト必読』だそうです!モーターファンイラストレーテッド特別編集
『スバルのテクノロジー』 3月31日発売!


スバルの技術のすべてが詰まった一冊だそうです。


このシリーズすっごく高いんだけど・・・

書店で見たら、きっと衝動買いするんだろうな~(爆)



*最近のショボイ『インプマ』買うより期待できそうかも・・・(苦笑)
Posted at 2012/03/26 21:05:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ情報 | 日記
2012年03月25日 イイね!

あとはDさんにお任せです

あとはDさんにお任せですバンパー交換から1ヶ月経過で、フェンダーとの境目
部分の塗装の剥離(ハゲ)が見つかりました。(早っ)

まだ目立たないので、このままでもイイかなと思いつつ、
一応、Dに症状の確認だけはして貰いに行きました。

←見難いですが、判りますでしょうか?


みんカラをウロウロすると、C型ではたまに見られる症状な様です。

購入して1年以上経ったバンパーでも何も起きなかったのに、新しく換えた途端に出るとは、
バンパー起因なのか、それとも取り付け方に問題があるのか?
以前より、バンパーとフェンダーの隙間が少なくなって喜んでいたのですが・・・

D的には、メーカー保証の方向に持っていきたい様で、時間が掛かりそうな感じです。
塗装と取付はDのオプションでスバル以外の工場に外注しているので、どうなるか判りませんが、
これからの時期、長期預かりパターンだけは勘弁して貰いたいです。

色々あった所為か、最近はすっかりこう言った時の対応も良くなってきたので、あとはDにお任せ
で大丈夫かと思ってます。
思えば、こういう時に安心してDを頼れる様になったのは大きな進歩ですね~。



相変わらず色々起きますが、それはそれとして、ドライブが気持ち良い季節になってきました。
イニDツアーを再開せねば♪




Posted at 2012/03/25 21:11:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | クルマ
2012年03月20日 イイね!

6ヶ月点検&ナイス?な情報

6ヶ月点検&ナイス?な情報この後ろ姿がカッコいい~♪

今日は、購入から1年半経ったので、半年点検に行きました。

ぶっちゃけ、半年点検というのは名目で、DにBRZが展示
されているのを見に行っただけですが・・・
来週には試乗車も登場するとかしないとか。。。


BRZについては、皆さんも既に耳たこだと思うのですが、本日入手の情報だと、その陰に隠れていますが、密かに5月予定のレガシィのマイチェンがかなり熱い様子ですよ。

なんと2.0L直噴ターボが新登場らしいです。
2.0Lの直噴FAエンジンにターボ300ps、トルク40kg・m以上とのこと。
しかも、MTは当然の事ながら、CVTでもこのスペックだそうです。
パワーアップに伴い、既存のSIシャーシーも強化されるらしく、これは是非乗って見たい。

スペック的には、排気量の大きい2.5GTを逆転。燃費はダウン↓値段はアップ↑(爆)

これで、次期WRXSTIバージョンも直噴2Lターボに・・・雑誌等だと1.6Lと言う噂もありますが、
レガシィよりスペックダウンは考え難く・・・いずれにしても楽しみですね。
*実は、320ps、トルク45kgkg・mぐらいはいくんじゃね~かと勝手に思っている。

レガシィが高級車的な扱いになっても、小さくまとまらず、尖った車?にしようと努力する富士重工
に惜しみないエールを送りたいですね。
営業さんと話しても、肝心の売り上げも好調らしく元気な感じがしました♪


*BRZで、フレキシブルタワーバーが売れるのかが、すごく興味がある今日この頃です^^
 ダブルタワーバー?はニュル車でもやってますけどね~(爆)


Posted at 2012/03/20 17:59:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記
2012年03月17日 イイね!

このオイルはいーじぇい(良いぜ~!)(爆)

このオイルはいーじぇい(良いぜ~!)(爆)タイトルは・・・苦し過ぎでした(汗)
広い心でスルーしていただければ幸いです(爆)

今日は、あいにくの天気でしたが、負けずにオイル交換
してきました。
作業場所は、いつもの東雲基地ですが、いつもと違う事が
一つ、オイル交換作業の担当が女性でした。
なんか、新鮮ですね。最近は珍しくないんでしょうか?
応対もきびきびしていて良い感じでした。


もともと、東雲基地は、作業員の応対のレベルが高いと思っていましたが、やはり同じ
しっかりした応対なら女性に軍配があがるのは致し方ないですね。
こういうちょっとした事でもリピーターになる単純な輩はきっといると思います(はい、私の事です)


お得と言えば、この店のデモカーのレガシィが売りに出されてました。
走行距離7000kで258諭吉さん。
元デモカーなので、吸排気も変わっているのかな~?
羨ましいのは、パッと見た感じでも、ホイールはヨコハマ、しかも青くデカいキャリパーとローターが
前後に入っています。こいつだけ売ってくれんだろうか・・・?


さて、オイル交換ですが、今回はHKSのEJ(イージェイ)をセレクト。
EJエンジン専用オイルだそうですが、チューニングオイルの割に粘度も必要以上に高く無いので
街乗り+αの使い方には良さそうです。
結構高価なオイルですが、オクだとほぼ半額。これだと普通に使える値段になります。
今の所、好感触なので、そこそこ長持ちしそうなら、次回も入れようかと思います。

それにしても7.5W-42と言うマニアックな粘度設定は考えましたね~。
『5W-40と変わらねえだろ』と思いつつも買ってしまいました。

純正でも大した違いは無いかもしれないのですが、折角半年に1回は交換する訳ですから、
『オイル選び』も楽しみたいです。


DにBRZのプロトタイプ?があると連絡があったので帰りに寄ってみましたが、Dが大混雑の為に
断念。普段そこまで混まないのですが、まさかのBRZ効果でしょうか?

てなわけで、これからF1観戦です。





Posted at 2012/03/17 16:27:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記

プロフィール

スポーツカー歴2年。遅咲きの車好きです。 車に興味を持ったのが、ここ数年の為、車に関して積み上げてきた物が何も無く、素人丸出しです。 愛車は正真正銘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI くあんた (スバル インプレッサ WRX STI)
不本意ながら、2012年2月に新装開店(謎) マイペースで弄ってます。 お気に入りの一 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation