
ここは『エリア88』
地獄の一丁目だよ!
ご存知の方、いらっしゃるでしょうか?
もっと、良いフレーズがあった気がしましたが、
思い出せませんでした(爆)
因みに、ベタですが、自分はやはり主役機、
F-20タイガーシャークが一押しでした。
と言う事で、行ってきました、『エリア86』に
・・・別の名を、ただの『ネッツトヨタ東部 船掘店』とも言います(爆)
本日よりオープンだったんですね♪
HPより引用・・・このショップはスポーツカー好きが集う大人のたまり場・・・
当然ながら86は展示してましたが、何故か、MR2のスーチャー仕様が横に・・・(謎)
予想はしていたのですが、ここの傭兵(営業)達、某東京ス○ルをはるかに凌駕する接客
スキルでした。
車の説明は、勿論マニュアル通りですが、棒読み的な不自然さが無く、エンジンルームを
覗きながら質問しても、かなり的を得た答が返ってきます。
営業さん曰く『自分なら、サウンドクリエーターはすぐに取っ払います』だそうです(笑)
結構イヤラシイ質問もして見ましたが、的確に答えつつ、逆に、私がスバルユーザーと判ると、
BRZ情報を探りに来ました。
たまたま、できる営業に当たったのかもしれませんが、流石は専門スタッフと言った感じでした。
話していて、車が好きな感じも伝わってきましたし、何よりも久しぶりのスポーツカーを売り込める
と言う喜びを感じました。
『是非購入いただいて、AE86みたいに弄り倒してください。フォローはバッチリします』だそうです。
ヒャ~(涎)、この台詞、マイDの営業は言えないな~。
同じ車なら、今日の接客だけで、こちらで買いますね(特に予定は有りませんが・・・)
今の所、86の方がかなり多く受注されている様ですが、今日何となその理由の一つが解った
気がしました。
BRZを買ったとしても、上手く活用すれば、トヨタから得られる情報量も半端無いと感じました。
逆に、ス○ルの販社は踏ん張りどころですね。
洗練された接客でなくても良いのですが、どっちかと言うとスバルらしさ満載のBRZを、
熱く売り込んで欲しいと思います。
Posted at 2012/04/08 00:34:55 | |
トラックバック(0) |
プチ情報 | 日記