• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くあんたのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

のど元過ぎれば

今日は、少し遠出して沼津に行ってきました。

美味しい食べ物は元気の源ですね。改めてそう感じました。
人も多く、久しぶりに活気を感じる場所に出かけて、これまた少し元気が出ました。

今日は、アクセルワークに集中して、安全運転、エコ運転を心掛けてみました。
結果、高速中心ではありますが、高速の事故渋滞+市街地の渋滞に合いながらも、
インプの燃費計で 走行距離 323km 14.2km/Lで走れました。
(うっかりして撮り忘れました。証拠写真はありません、悪しからず^^)


とにかく、先を読んで、無駄なアクセルを踏まない様に、ブレーキを出来るだけ踏まない様に
エンブレを有効活用して走って見ましたが、インプでもやればできますね。
ご存じの通り、高速道路も結構、微妙なアップダウンがあり、上り傾斜では瞬間的に燃費が悪く
なるのでちょっとした工夫が必要だったりします。

あと、マメにケミカルチューンをやったのも、多少は燃費向上に寄与したと思います。
新しい発見は、スロコンを使った方が、燃費が良いって事です。
特に、アクセルのオンオフが多い一般道で好結果が出ました。
GRFのトルク特性が活かさていると感じました。

インプのIモードは、ゆっくりアクセルを開けた時のタイムラグの所為で、アクセルを余計に踏み込ん
でやらないと思った様に前に出ませんね。
アクセル開度の調整が出来る方には、スロコンのSPモードあたりの方が好結果が出るのでは
無いでしょうか。


ずっとやっているとストレスだし、エンジンにも良く無いかもしれませんが、こんな時だからできる
エコ運転ですね。
普段でも、踏む時は踏んで、飛ばすと危ない街乗り時には、エコな運転を心掛けるという
メリハリのある運転をすれば、良いんだと思います。


*震災後は、高速でも皆さん結構控え目な運転をされていた感じがしましたが、今日はすっかり
 平常時の感じに戻ってましたね。これも良し悪しですね。
 高速道路では車線変更しまくりの蛇行運転が目立ちました。
 自爆は勝手ですが、巻き込まれたり、目の前でやられると迷惑なので、道路が空いている時に
 やって欲しいです。
 











Posted at 2011/03/27 20:08:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年03月26日 イイね!

6ヶ月点検

今日は、6ヶ月点検に行ってきました。
かなり風が強く体感的に寒い一日でした。

納車して半年、短かった様な長かった様なです。
正確には、6ヶ月と半月が経過していて、走行距離は7000km。
4000kmぐらいまで過走行気味だったのが、ほぼイイ感じに修正されました。

点検は特に問題も無くあっさり終了。
やはり震災の影響で工場が動かないので納車が遅れて大変だそうです。
通常ならかき入れ時なので、Dも納車待ちの方も気の毒ですね。


折角出かけたので、SABに行ってオイルのMRをしてきました。
売り場で眺めていると、ゼロスポのオイルがまだありました。
オクでは売り切れだったので、駆け込みがあるのかなと思ってましたが、
そうでもなかったですね。

熱いモチュール販売員の方から猛烈なプッシュを受けましたが、やはり高いですね。
セカンドグレードでも予算オーバーでした。
オイルもチューンドパーツだと思っているので、良いオイルを入れたい気持ちはあるのですが、
諭吉さん+αは・・・・・無理です。
ニュルカーにも採用されていたりして、憧れのオイルではあるんですけどね。

特売していたペトロナスのオイルに惹かれながら、一度入れたかったゼロスポのTBを
買ってしまいました。みんカラでも使用率は上位ですし、評判も良いので大きく外すことは
無いでしょう。加えて(ゼロスポが)どうなるか判らないので、今が買い時かなって(^^)

現在、メタライザーでコーティング中なので、交換は後日。




Posted at 2011/03/26 21:08:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記
2011年03月24日 イイね!

コーティング

今日、会社から帰って、震災後初めてガソリンを入れました。
日光街道沿いのセルフでしたが全く待つ事無く給油できました、ラッキー。

今週になって、明らかに落ち着きましたね。
あの行列が嘘の様でした。

皆さんが冷静に行動する様になった成果でしょうか。
この調子で水も、これから起こる事についてもじっくり構えて機会を待ちましょう
日々メーカーが増産しているんですよ。少し前まで潤沢に在庫されており、過剰供給で売れなくて
特売とかやっていたんですよ。
基本的に供給過多なのです。

本当に必要かどうかを見極めて、出てきた時に買えば良いんです。


で、花粉や黄砂等でザラザラになっていたインプを簡単に洗ってあげました。
先日再塗装した所にもDIYでコーティングをしてあげました。

ほんの少し乗っただけですが、良い車だな~と思いました。
またゆっくりドライブがしたいです。
オイル交換の時期なので、週末はSABにでも行くかな。


Posted at 2011/03/24 23:13:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記
2011年03月23日 イイね!

(車は)振り回してみたいけど、(世間に)振り回されるのは勘弁

ついに、金町の浄水場で放射性ヨウ素が検出されました。
結構ご近所さんで出ちゃいましたね。

常々思ってますが、こういう時に、ニュースと一緒に対処方法も情報流して貰えない
ですかね。事実を流しっぱなしじゃあガキの使いと一緒じゃなかろうか。
こういう時に、メディアに大量発生中の某『専門家』のクソの役にも立たない
現象の説明では無く 、役に立つ対処法とかをどんどん出してくれると多少は
パニックも防げるのでは無いかと思いますが・・・・・。

また、首都圏でも疑似被災者が増えそうです。残念ですが。

乳幼児がいる家や妊婦さんは大変ですが、昨今の状況を見ていると、
過剰反応により、 もう巷の飲料水は買われて無いでしょうね。残念ですが。

まあ、善意を持って買い控えをしていても、必要も無いのに衝動的に買えるだけ
買って行く 人が大勢いるのであれば、意味が無いのが非常に残念ですが・・・・。。。

逆に買っておいて、本当に困っている人に分けてあげる方が親切かもって思い
ます。
ここは前向きに、きっとそんな善意ある人が買い占めていると思いたい。

もう、振り回されるのは懲り懲りなので、普通に過ごしますよ。
普段浄水器使ってるので飲料水とか買わないし・・・

そう言えば、ガソリンはかなり落ち着いてきたみたいですね。
アッと言う間でしたね。
良い経験は、次に活かさないと意味が無いですね。
さて、皆さんはどうされますか?


P.S.早速、先ほど、薬を飲む為に水道水をグビグビ飲んじゃいました。
    水道水ってやっぱり不味い(爆)






Posted at 2011/03/23 22:27:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年03月06日 イイね!

トーアウト

トーアウト昨日は、生意気にもハンドリングに違和感を感じて
アライメントを取ってきました。
要調整の弄りを2つほどやったので、そろそろかな~
と思っていました。

お願いした場所は、KTSというショップで、アライメント
調整時にはくじを引いて、当りが出ると工賃無料という、
自分の様なくじ運無し男に取っては夢も希望も無い(爆)
ユニークな企画をやってます。
但し、外れても罰ゲームは無いのでご安心を^^

先日に皆さんにアドバイスいただいた通り、こちらの希望は、『鬼キャン』で・・・・・(笑)

まず、調整前数値を計測。
トー数値が、フロントがガニまた、リアが右を向いちゃってました。
違和感の原因はこれでしょうとの店の方の話でした。

でっ、アドバイス等を元に決めた、トー0、キャンバーは、前1°、後1.5°にて調整依頼。
まあ、基本的な数値ですが、街乗りメインなので。

スバル車はリアのキャンバー角の調整機能が無い事を知りました。(当たり前?)
リアは左右差があったら、ずれたままって事かな???

作業は一時間弱で終了。何回か店の人が試走に出ましたが、自分の車が走る姿って見てて
楽しいです。(変?)

あとは、調整作業の最終的な説明と全く別件で少し商談をしました。

最終数値は、整備手帳に記載。
やはり、リアのキャンバーが希望通りになりませんでしたが、まあ、こんなもんでしょう。
帰り道は渋滞続きでまともに走れなかったので、効果測定は後日。
なんて事はないですが、気分的にはすっきり。

家に戻って気が付きましたが、タイヤとタイヤハウスの間隔が、明らかに左右差がある様なのです
が、左右で車高が違うってこと?










Posted at 2011/03/06 12:54:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | クルマ

プロフィール

スポーツカー歴2年。遅咲きの車好きです。 車に興味を持ったのが、ここ数年の為、車に関して積み上げてきた物が何も無く、素人丸出しです。 愛車は正真正銘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
202122 23 2425 26
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI くあんた (スバル インプレッサ WRX STI)
不本意ながら、2012年2月に新装開店(謎) マイペースで弄ってます。 お気に入りの一 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation