• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くあんたのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

ニュルカー2011激走の巻

ニュルカー2011激走の巻今日は、お台場のメガウェブで行われたニュルカーの
デモ走行を見にいってきました。

ドライバーは何とSTIの辰巳さん。
優勝監督自らハンドルを握ってのデモ走行でした。
サービス精神旺盛ですね^^




会場に着いたら、すぐそばにニュルカーが。
いきなりジャッキアップされてタイヤ交換と辰巳さん自ら空気圧のチェック。
軽いピット作業の再現的な演出に軽く興奮^^

コースは、短い直線を行ったり来たりするだけですので、魅せるドライブは難しいのですが、
さすがはレーシングカー。直線をチョット踏むだけで、結構な加速と気持良い音が^^
思ったより爆音では無く、上品な音に感じました。
ブレーキングも見ていて迫力がありました。

レーンチェンジもやってましたが、結構ロール?している様に見えました。
レーシングカーとしては、しなやかな脚に仕上がっているんでしょうか?


僅か数十分程度のデモ走行でしたが、辰巳さんのドライブも含め、中々面白い体験でした。



*下手な写真をフォトギャラにもアップしましたので、宜しければご覧ください。
Posted at 2011/08/27 18:46:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年08月16日 イイね!

お盆休み最終日の油断

お盆休み最終日の油断時はお盆最終日。

お子チャマの暇つぶしにドライブに出かけるも

八景島に行くはずが、周辺駐車場は超混雑。

結局は自分の行きたい所に向かう、大人げない父親(爆)

んで、向かった先はAMSヨコハマ。。。



何も考えず、フルバケから座ってしまい、その後に座ったセミバケのホールド感の無さに
今更ながら愕然としてしまいました。


店の方と色々話している内にその気になってしまい、買う気満々の商談に・・・
もし、次女が退屈して愚図らなかったら、勢いで買ってたかも・・・アブない(汗)


娘よ、すまぬ。来週こそは遊園地に行こう・・・(苦笑)



Posted at 2011/08/16 19:24:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月14日 イイね!

ニュルカー2011凱旋

ニュルカー2011凱旋ニュル24優勝のレーシングカーのtsの展示があると言う事で、
『お台場合衆国』に行ってきました。


駐車場大渋滞+猛暑+人の多さに心が折れそうになるの
を何とか堪えて、無事到着。
スバルのブースは比較的空いていて助かりました。
因みにドライバーズトークショーは暑さに勝てずパス(涙)



さて、本命のブツは、結構さりげなく展示されてました。
過去のニュルカー同様、あっちこっちキズだらけでしたが、そこがまたリアルで素敵♪
取り合えず、写真撮りまくりで本日のミッション終了。。。




会場にSTIの方がいらっしゃったので、少し話を聞いて帰ってきました。
レース中は想定より早く首位になり過ぎて、ピットも結構ドキドキだったようです。
レース中は何が起こるか判りませんからね~♪

良い機会なので、応援してくれた人たちへのお返しと言う事で、色々な場所やイベントでニュルカー
の展示をして欲しいとお願いして来ました。
(私ごときがお願いした所でどうにかなるもんでも無いですが・・・)
出来るなら実車で見たいですよね~♪


*全く関係ありませんが、帰りにガンダムの生首を発見。サクッと写真を撮ってきました。
 ニュルカーも含め詳細はフォトレビューに^^

Posted at 2011/08/14 18:32:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年08月13日 イイね!

右脳活性計画、(ゆっくり)進行中

右脳活性計画、(ゆっくり)進行中今週は、先日交換したタイヤ&ホイールの性能確認
の為に首〇高を走ってみました。
所々で盆前の渋滞があり、オールクリアとは行きません
でしたが、速く走る事が目的では無いので。。。

地面との唯一の接点を丸ごとバージョンアップした訳
ですから、変化が非常に興味深いかったのですが、



感想としては、

①制動力がアップした(ブレーキパッドを変えた時以上の差を感じました)
②コーナーはかなり安定(継ぎ目のあるコーナーでも以外と跳ねない)

止まる&曲がるのポテンシャルが若干なりともアップした様な気がしました(それだけか?)


さて、ここ数週間、運転の際には左足ブレーキの習得を必須課目にして運転している訳ですが、
やっと、意識せず左足でブレーキが踏めるようになってきました。
日常の運転レベルでは何とか使えそうです。
首都高クルージングでも、当然ながら左足ブレーキを駆使する訳ですが、フルブレーキの時の
踏力が左足の方があるらしいと言う事に気が付きました。
言い替えると、まだ左足では、自分のイメージ通りにブレーキを踏めていないっていう事なのですが・・・・(爆)

最近、コーナーでオーバースピード目に入ってチョンブレで前荷重を作るなんて生意気な事をやろうとしてたりしますが・・・まあ、ここからは先生方に詳しくレクチャーして貰いましょう。

実用的な所では、長距離運転時は仕事量を左右で分配できるので、これはこれでメリットありますね。
できれば、ワインディング走行時の簡単な姿勢制御ぐらいまで、使えるようになると楽しいのかなって思ってます。ヨロシクです♪



【予告】
明日は洗車&お台場に出動予定です。








Posted at 2011/08/13 13:39:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラテク向上 | クルマ
2011年08月10日 イイね!

8月10日は矢東の日!プラズマクラスターがあたる!

この記事は、8月10日は矢東の日!プラズマクラスターがあたる!について書いています


[アンケート内容]
Q1:このプレゼント企画をどのように知りましたか?


 ・お友達登録をしていたので、直接記事を見た


Q2:検討中のドレスアップは?

 ・マフラー
 ・内装品=ステアリング

Posted at 2011/08/10 13:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

スポーツカー歴2年。遅咲きの車好きです。 車に興味を持ったのが、ここ数年の為、車に関して積み上げてきた物が何も無く、素人丸出しです。 愛車は正真正銘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 3456
789 101112 13
1415 1617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI くあんた (スバル インプレッサ WRX STI)
不本意ながら、2012年2月に新装開店(謎) マイペースで弄ってます。 お気に入りの一 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation