アップが遅れましたが・・
7/16(祝)
アイドラーズの12時間耐久で
もてぎに行ってきました
うちの店は今月から祝日も営業することになったので、初回から早速の欠勤です(^^;
もちろんこぴぞうが走るわけではなく、応援ですが、
連れのチームは、去年約3時間でクラッチトラブルが発生してリタイヤしているので、
今年は完走が目標です(^-^)
(いや、Oさんはもっと高い目標を持ってましたよ(^^;))
プジョーで参加(5/6のアイドラーズ300km耐久では優勝しています)
雨(どころか、台風が心配されてた・・)が心配だったけど
当日は天気に恵まれ一安心。
朝8時スタートのこのレースですが、事前の準備もあるので、
実際には4時会場入り。(2時起きでした(´д`))
こぴぞうは初参加。。この時点では参加を後悔中・・・
会場に着くと、なんだか楽しそうな車がいっぱい!!
一気に機嫌を治して、よそのピットに車見学に行きまくり( ´∀`)
私の中で一番気になっていたのが「スマート」で参加してるチーム☆
まさか、サーキットでこの車を見るとは思いませんでした!
(↑写真撮ればよかった・・(´・ω・`))
プーちゃんにDESSPEEDステッカーを貼ってもらっちゃいました
さてさて、そんなことをしている間に、8時にレーススタート!
今年は順調に周回を重ねるプジョー106。
魔の3時間が過ぎても・・順調!今回はまだ機嫌が良いみたいで一同安心(^-^;)
順位はいつの間にか3位にまでのぼり・・・
もしかしてこのままゴールしちゃうのかな!?
「表彰台圏内入っちゃったんじゃないの!?」なんてみんなで大喜びしていたら、
直後・・ドライバー交代を終えていざスタートって時にエンジンがかからない!(゜ロ゜)
原因はケーブルの端子破損。
滅多に壊れないらしいです(>_<)"
走行8万キロ位らしいので、しょうがないと言えばしょうがないのか・・(´;ω;`)
このときは何とか修理してコースに復帰。
12時間も走るとなると給油やら、タイヤのチェックやら、
車のご機嫌取りも大変
スタートして7時間・8時間と経つと、そろそろ不調でリタイヤする車や
ボロボロになって頑張ってる車も目立ち始めました。
日も落ちて、小雨がパラついてくると、
巻き返しのチャンス!!なんて言って盛り上がっちゃって、
皆で最後のドライバー準備に入っていたその時・・
今度はS字二個目のグラベルで休憩しているプーちゃんがモニターに!
動く気配のないその姿に、一同凍りつきました!( ̄□ ̄;)
無線でドライバーと連絡が取れて、クラッチが壊れていることを確認。。
(今年もクラッチかぁ(´・ェ・`))
牽引されてサーキットを去るうしろ姿が悲しい・・・
帰りは積載車に積んでもらって、帰宅でした(つд`;)
結局うちのチームは、あと1時間ってところで、ゴールできませんでしたが、
最後小雨の中、ライトアップされたサーキットで、次々ゴールしてくる車を見たときには
なんだかじーんとしました。
他人のチームでも。
次回は自分のとこのチームが帰ってくる姿をみたいなぁ(^-^*)
~☆連れの日記から~
とにかく毎年ながら、コースはどこもかしこも大渋滞(^^;
(まぁそれも12H耐久の楽しみのヒトツとして受け入れてます(^^) )
走っていて思ったのが色々な車と一緒に走れるのが楽しいです(^-^)
速い車もいればそうでない車もいるし。
走りながら走り以外の見る楽しみがあるのは12H耐久ならではですよね☆(^-^)v
普段はスプリントレース好きな彼ですが、耐久は耐久でまた違って楽しいんですね。
140台を超える車が一斉に走るのだから、見てる私は恐怖・・。
こらこら、走りながら見る楽しみを味わうのはやめてください(;?д?)
彼は、今回ゼッケン1番で参加していた、シトロエンの2CVが気になったみたいで、
頻りに気にしていました( ´∀`)
ミシュランのビバンダム君がゼッケンを持っている姿が側面に描かれているんですよ。
(写真がないのが残念・・)
あらあら、珍しく長~い日記になってしまいました。
12時間なんて、あまりの長さに今まで敬遠していたのですが、
予想外に感動したので、ついついたくさん書いてしまいました(^^;
翌日の残務処理が大変だったのもまた良い思い出です(*´д`*)
Posted at 2007/07/19 17:53:06 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記