…2月の上旬に、自宅にて、以前から予定していた、車一台分の、スピーカー交換作業を行いました🔊
先日から部品を確実に揃えており尚且つ、交換作業をスムーズに取り行うためネットでスピーカー交換を、DIYした人達の画像や手順を確認して、挑んだ、作業でした!
日中、いい天気に恵まれて、落ち着いて、時間にもゆとりを持って作業に集中できたのではと思います。
まずはフロントドア、左右から…内張りを外し、パワーウィンドウカプラー、カーテシランプカプラーを外して、その後、立て掛けます(笑)、前に着いていたスピーカーを、取り外し、カプラーも、外します、ツイーターも、外しますね…
と、ここで問題が発生!
ツイーターの元線が見当たらない…ネットワークユニットが見当たらない…
何処に??…結局純正オーディオを取り外して確認した所、周辺に貼り付けてあったのを発見!!
少し手間が掛かりましたが…簡易デットニングを、施工、新しいスピーカーを、インナーバッフルと、共に取り付け、ツイーターは、ダッシュボードに、仮付け、ネットワークユニットは、純正オーディオの周りにしっかりと固定、この時に動作確認しました…
はい(^^)確実に音出てますスピーカー🔊
次にリアドアの、内張りをはぐります!
何と…スピーカーが、錆びついていて且つ……カプラーが完全に固着してました✕
5分程考えて、配線さえ生きてるなら、自分で、配線にギボシ端子を噛ませて
、カプラーを作ればいいのですねと言う発想に至りました!
リアは右も左も、錆びて、端子の部分が固着してました…DIY作業で時間を取りましたが無事に作業完了!
アレから一ヶ月近くになりますが、充分なスピーカーの、慣らし時間を設けて、今では、純正オーディオながらも、非常に良い!音質で、カーオーディオを、楽しんでます(*^^*)
ミヤドラ。
Posted at 2019/03/05 06:46:15 | |
トラックバック(0)