
愛車の車検から約一週間経過、だいぶ……改良版レガシィの走りに馴れてきました(^^) と、言うよりボクは運転中に、こうも想えたのです。元々このレガシィB4というのは新車でロールアウトした時点で今現在・位の加速性能、旋回性能、及び良い乗り心地だったのかなとおもわれます。それを知らず知らずの内にボクが経年変化する愛車の走りに合わせて馴れてしまったと思われます。
今現在のレガシィは脚回り、エンジン、クラッチ、どノーマルですよ!ブレーキまわり、タイヤ、シートは変更してますが、外観がちょっと
目を引くくらいでさほど変更点はありません!
※改良版レガシィB4は、走りとしては非常にスムーズ!オイルラインを綺麗にしたエンジンですがとても26万キロ走ったエンジンとは思えないくらいのレスポンス!レリーズシリンダー、クラッチホース交換後のクラッチのつながりも良く!イメージしたラインにハンドルを曲げることが出来ます!エアコンはよく冷えますし!、オーバーホールしたブレーキもガッツリ効くと言うよりかは、じわりじわりと効いてクルマを動かせます。各マウント及びゴムブッシュの交換、足回りの交換、ベアリング類交換もあってか、クルマが兎に角静か!異音が無くなっていて路面の段差、うねり、轍、継ぎ接ぎ等に、タイヤを
載せても前までふらつきがありましたが、4輪ホイールアライメント調整の恩恵もありびくともせず、クルマを前に進めることが出来ます!更にはボクの大事な人から(とても10年前のクルマとは思えない!!)と、お褒めの言葉も頂いてます。( ´∀`)
今年でボクが自動車免許取得20年の節目に-更にはレガシィB4新車から10年で、いやいやこれ以上の進化は無いだろう…と言う仕上がりを見せてるので毎回クルマに乗り込み、運転するのが愉しいですね! 御世話に為っているスバルデーラーサービスさんの方々にはこのお客さんはクルマを大事に乗って居ると言う意思表示が十二分に示されたと想います。それなりにお金を掛けましたので。 之からも無理のない、楽しい自動車運転を心掛けて生きていきましょう!
ハッキリ言ってボクからクルマを取ったら、正直余り何も残りませんからね……この10年間養われたのは、ものを大切にする気持ちと、忍耐力!(__)
Posted at 2018/08/10 02:38:43 | |
トラックバック(0)