• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

ロードスター乗りから、念願の「1日100km超チャリダー」へと華麗なる(???)変身! 😅

ロードスター乗りから、念願の「1日100km超チャリダー」へと華麗なる(???)変身! 😅昨夜届いたクロスバイクステムを交換するため、朝7時半から作業に取り掛かりました。

購入時に付いていたのは・・・
写真奥側の黒いステムで、そのアングル(角度)は±17°であり、購入時は上向き+17°になっているようです。
そいつをいきなりひっくり返して下向き-17°に一気にするのには、いささか抵抗があったので、
今回は、このステム(アングル 0°)に交換することにしました。
alt

さらに、購入時にはステムの下にあったスペーサー
ステムの上に置いて(こちらもスペーサー交換)、alt
ハンドル位置をさらに下げることができ、
alt
以前に比べて、かなり前傾姿勢が取れるようになりました。

それでは朝8時半・・・
その🚴クロスバイク自宅を出発します!

20.0km地点は、ゆめマート豊前辺り!
alt

ここいら(私がロードスターで耶馬渓に向かうときは、写真の右側からの道を下りて来て、こちらの道に合流する地点30kmを超えた辺り
alt

それから、ここが40km地点
写真上の奥に見える木造の建物(旧小学校校舎)が、後ほど立ち寄るお気に入りのカフェ
alt
でも、まだ10時半でカフェのオープンまでには1時間半もあるので、あと10kmほど先(50km地点)まで走って、そこで折り返すことにします。

山国川沿いの緩やかな上り坂を🚴ダラダラと登っていきます😅
alt

そして、ここが50.0km地点
alt

なんと、私が自転車(クロスバイク)を購入するきっかけとなった3週間前(4月10日)の40km超ポタリングで、レンタサイクルタイヤバーストした地点のすぐそば(50m以内)でした。
alt

で、こちらのベンチで😋もぐもぐタイムです
alt

そして、予定通りの正午ピッタリに、目的のお気に入りのカフェ🚴到着です!
alt

alt

こちらがチャリダー🚴午前の部データです(^^♪
alt
8:30分出発!
走行経路で、赤いマーク50km地点で折り返して到着したカフェの位置。
運動タイム 2時間5542秒、走行距離 60.4km、平均速度 20.6km/h


alt
こちらで常連さん方と話をしながら、3時間まったりと休憩させていただき・・・

午後3時に🚴帰宅の途に就きました。
alt
途中の「耶馬渓橋」で🚴クロスバイクを停めて・・・
このまま無事に自宅まで帰り着けば100km走行となるので、フライングの記念撮影(^^♪
この耶馬渓は、山国川に架かる石橋で、青の洞門の下流約500mにあり、地元では「オランダ橋」の愛称で呼ばれています。
日本百名橋の一つにも数えられている「耶馬渓橋」は、116mに及ぶ日本最長の橋長で、8連のアーチ日本最多かつ唯一と言う石橋として2つの日本一を有しています。
【大分県の有形文化財】

alt

しかし、この日は午後を過ぎて風が強くなり・・・
風速5~6m北西の風が夕方まで続き、
つまりは帰路はほぼずっと向かい風の中で、悪戦苦闘💦💦💦
🚴ペダルを漕ぐ足がずっしりと重く感じて、なかなか前に進みません🚴💦

帰路中間地点(20km)を過ぎた時・・・
先ほどのカフェで2時間ほどお話をして、私よりも1時間ほど先に帰られた常連の方が、
ちょうど私の走っている目の前の脇道からバイパスに出ようとしたところで、偶然にもばったり遭遇😆
向かい風に悪戦苦闘しながらも、その時ばかりは思わず笑顔となり、自転車から大きく手を振って再度のお別れをしました😉

しかし、その場は元気をもらいましたが、さすがに長い道のりの向かい風。
さすがにヘバってきて・・・
自宅まで残り11kmほどの場所にあるセブンイレブンで、
本日2回目の😋もぐもぐタイム😅
alt

往きペースよりも🚴遥かに遅く・・・
30分以上遅れて・・・
何とか無事に帰宅😅
alt

帰路🚴データがこちらです😅
alt
15時1分、カフェを出発!
運動タイム 2時間2150秒、走行距離 40.8km、平均速度17.2km/h


今日一日の🚴トータルデータ
走行距離 101.2km
運動タイム 時間1732

🎊100㎞超🚴ポタリング😊

なので、今日のビール🍺の味は格別でした😋
alt
2022年04月24日 イイね!

今週末は氏神様の例大祭(土曜)と神幸祭(日曜)、そして最後はクロスバイクで自己ベストを更新(^^ゞ

今週末は氏神様の例大祭(土曜)と神幸祭(日曜)、そして最後はクロスバイクで自己ベストを更新(^^ゞまずは、23日(土)11時より・・・
氏神様例大祭でした!
alt

alt

また、今年も新型コロナウイルス感染症予防のため、直会中止となり・・・
各自自宅にお弁当を持ち帰って、頂きました😋
alt

さらに、この日の19時からは・・・
明日の神幸祭潮かき儀式が執り行われるので、
夕暮れ時に再び神社を訪れ、144石段を登って行きました😊
alt

alt

長い石段参道は、落ち葉で凄いことになっていました😓
alt

そして、潮かきの儀が終わったころには、すでに辺りは真っ暗になっており
下りの石段を懐中電灯でしっかりと照らしながら、また落ち葉にも足をすくわれないよう注意しながら下りて帰宅しました。
alt

続いて、本日24日(日)は、朝8時より神社の清掃です。
あいにくの雨でしたが、神幸祭の前に石段の大量の落ち葉や、境内周りを奇麗にすることができました。
alt

そのあと帰宅し、12時からは神幸祭神事です。
朝、雨中掃除の甲斐あって、昨夜参道とは大違い😊
alt

alt

石段に落ちている枯葉はわずかです(^^♪
alt

alt

しかし、残念ながら…
今年も新型コロナウイルス感染症予防のため、神幸祭は規模を大幅に縮小されました。
alt

最後に、5名の各代表者が玉串奉奠し、神幸祭神事が無事執り行われました。
alt

それでも
本来なら、お神輿(2基)が144段の石段を舁いて下り、村内を練り歩いて御仮場神楽を奉納。再び村内を練り歩いて再び石段を舁いて登り拝殿に奉納されるのですが、その神輿は今年も拝殿にお飾りするのみです。
alt

  ちなみに、こちらは過去(2018年)新聞記事です
alt

  こちらも過去の写真です
alt

そして驚くなかれ
こちらも代々引き継がれている、子ども神輿です。
今では少子化の影響で、女子も担いでこの急こう配上り下りします
alt

さて、話を戻して・・・
本日も昨日に続いて直会中止となりました。
なので連日で、自宅にてお弁当を頂きました😋
alt

そして、お昼前からやっと雨も上がってきましたが、道路がまだまだ全然ウエット状態だったので、すぐさまクロスバイクで走り出すわけにはいかず・・・、

ひとまず耶馬渓山の上のお気に入りカフェに立ち寄って、路面が完全なドライになる夕方までに戻ってこようと決め・・・
2週間ぶりにRF(ロードスター)に乗り込み・・・
alt

alt

alt

美味しいコーヒー☕とチーズケーキを頂いてきました😄
alt

alt

帰宅すると、案の定、路面は完全にドライ!空も午前中の雨が嘘のような青空

なので、お待たせのクロスバイクに跨って・・・
自宅から5㎞ほどの所にある自衛隊基地が見える公園松原展望台広場」へ!
alt

往路は自宅から県道と国道10号を走り・・・
alt
 走行距離 5.1㎞、運動タイム 13分53秒、平均速度 22.2㎞/h

そして復路は距離は長くなりますが、国道を走らず自宅まで信号機が全くない海側の県道を走ることにしました。
alt

なぜかというと、車が少ないのでハンドルグリップはあまり握らずに、その大半は前傾姿勢でスピードの出せるエアロバーを握って未体験の平均速度25km/hオーバーを狙ったからです(^^♪
案の定、平坦な道路では33km/hオーバーを連発!
緩やかな上り坂では20㎞/hを切ることはあっても・・・
一度も休憩することなく、一気に走り切り・・・
alt
 走行距離 7.1㎞、運動タイム 16分32秒、平均速度 25.8㎞/h

見事に、クロスバイクで初めて平均速度 25㎞/h(走行距離5㎞以上)を達成!
62歳にもなって、こんなスピード長い距離を走り切れるようになるとは・・・
クロスバイク様々ですね(^^♪


P.S.
ロードバイクだったら、もっと速く走れるんだろうな(^^;)
いつかはロードバイクに手を出してしまいそうで、そういう自分がちょっと怖いかも😓
2022年04月22日 イイね!

昨夕は雨だったので、クロスバイクをちょっと車庫でモディファイしてみました(^^ゞ

昨夕は雨だったので、クロスバイクをちょっと車庫でモディファイしてみました(^^ゞ先日の日曜日(17日)、80㎞超のポタリング途中ですれ違ったクロスバイクのハンドルに・・・
私が今まで見たことのないヘンテコなシロモノを付けていたので、
それがずっと気になって、帰宅後にネットでいろいろ検索したところ、エアロバーTTバー)というものだと判明しました。
でも、そうなれば、今度はどうしても試しに付けてみたくなり、その効果すらも判らないまま、即Amazonで注文し、すぐさま届いていてくれたので、とりあえず装着してみました😆
alt

続いては、純正の黒いサドルを交換しました(^^ゞ
alt

こちらもAmazonから届いていたブラウンサドルに交換し・・・
テールライトサドルバッグも付けてみました(^_-)-☆
alt

最後に純正ハンドルグリップの交換です!
しかし、こいつは力任せに抜こうとしても、ビクともしないので・・・
速乾性潤滑スプレー
alt

グリップ内に何度か続けて注入すると・・・
alt

ハンドルにへばり付いていたグリップが少しずつ緩んで抜けはじめ・・・
alt

半分くらいまで進んだら、最後は一気にスルッと引き抜けました😀
alt

そして、こちらのイタリアカウハイドレザーを使用したグリップに交換したのですが・・・
alt

取付が完了したら、薄暗くなってしまったので・・・
この日の撮影は諦めました😅

で、本日は朝から晴れていたのと、昨夕はでミニミニポタリングもできなかったので・・・
クロスバイク出社することにしました😉
alt



そして、エアロバーTTバー)ですが・・・
左右のパッドにそれぞれの肘を置いて、エアロバーを握ると・・・
前傾姿勢でペダルを漕げるので、今までとは全く違うスピードで走ることができました😄
alt

これからも、ちょっとずつクロスバイクモディファイカスタマイズしていこうと思います(^^;
alt

P.S.
ロードスターRFモディファイはもういいでしょう(^^;
Posted at 2022/04/22 14:55:08 | トラックバック(0) | 日記
2022年04月19日 イイね!

日曜日の反省を踏まえて、徐々に持久力を・・・💦💦💦

日曜日の反省を踏まえて、徐々に持久力を・・・💦💦💦仕事が早く終わったので・・・

近くの海辺を走ってみました(^^ゞ






約15分、5.6㎞を走り、平均速度22.9km/hでした😜


焦らず、少しずつ持久力をつけていくことにします😊
2022年04月17日 イイね!

誕生日に購入したクロスバイクで、往復83kmのポタリング!

誕生日に購入したクロスバイクで、往復83kmのポタリング!先日、自らの誕生日仕事帰りに、
町のサイクルショップへ立ち寄らせてもらい・・・

まずそこで、最初に私の視線をくぎ付けにしたのは・・・
店内の壁に飾られていた、ブラックのクロスバイクでした!

店内にはもう一台その色違いがあり、
そちらがRFマシングレー似(?)のチャコールグレーだったことと・・・
alt
何よりその軽さ(重量 11.5㎏=カタログスペック)に、思わず一目惚れ
即、それ(FELT Verza Speed 50)を指差し・・・
「これ、貰えますか?」

バイクスタンドと、フェンダー(泥除け)をサービスしてもらい・・・
alt
カードで支払いを済ませました。

でも時刻が夕方だったことと、店主もこの日は急ぎ修理が入っているとのことで、
引き取り翌日になりました。

で、翌日も仕事帰りに再度立ち寄って・・・
おニューのクロスバイクを引き取って・・・

帰宅後、
alt

近くの海まで・・・
往復5㎞ほどのミニミニポタリング😉
alt

翌日からは・・・
NETで注文していたいろんなパーツやグッズが、
連日Amazonから届いて・・・
それらをすべて装着したところで・・・
本日、楽しみにしていた休日がやって来ました😀
alt

しかもこの日は、暑くもなく寒くもなくの絶好のポタリング日和!
朝10時に、自宅を出発
alt
   築上町(築城町

alt
   築上町(旧 椎田町

alt
   豊前市

alt
   上毛町

alt
    豊前バイパス山国川手前の唐原交差点右折

alt
   ↑ 本耶馬渓方面へ直進します

alt
    山国川にかかる大平橋(福岡県と大分県の県境)

alt
    青の洞門

alt

alt

alt

alt
  禅海和尚の像の前で
alt
「江戸で人をあやめた禅海が、諸国巡礼の途中、この地で鎖渡しの難所に苦しむ人々を見て隧路開さくを決意。風雪にも、嘲笑にも屈することなく、大岩盤に挑むこと約30年(1735~1764年)、ついに洞門を完成させる」。
ノミと槌だけで掘り抜いた長さは約342m、そのうちトンネルの部分は約144m。
alt

alt

alt

alt
    羅漢寺橋

alt
   旧 耶馬溪鉄道 羅漢寺駅

これより、旧 耶馬溪鉄道廃線跡を利用したメイプル耶馬サイクリングロード平田方面へと走らせます。
alt

alt

alt

alt
   耶馬溪鉄道 冠石野駅

alt
    耶馬溪鉄道 沿線の平田地区へ!

alt

今週は、八重桜🌸見頃となっていました(^^♪
alt

alt

alt
   旧 耶馬溪鉄道 耶馬渓平田駅alt

alt

alt
   耶馬渓サイクリングロード 平田宿場

ちょいちょい寄り道しながら・・・
往路42㎞超道のり2時間40分掛けて・・・
今週(3週間連続)クロスバイクでやって来たのは・・・
こちらのお気に入りの☕カフェ(^^♪
alt
 CooSpo サイクリングコンピュータによる、ここまでのデータスマホアップロードしてみました😉
alt
AM 10:01~記録され、42.8㎞走行、自転車を漕いでいる時間が時間16分19秒、平均速度18.8㎞/hということのようです(^^;

alt
そして・・・
いつもの美味しいフレンチカフェと・・・

alt
今回は、消耗したエネルギーを補填するため、シナモントーストも頂きました😋

alt
さらに、お店からのサービスで出来ていたお餅も、皆さんと美味しく頂きました😋
今日も、ご馳走様でした。

で、帰りも2時間半以上かかるので・・・
15時おいとまささせてもらいました。

今度は、寄り道はせず・・・
まっすぐ自宅をめざします😀
alt

alt

しかし、帰路は半分ほど走ったところで・・・
何度もつりそうになり始め・・・
さらに残り15㎞あたりからは、太ももふくらはぎパンパンになってくるし・・・、
ジーンズの下には、サドルが触れる部分にパッドの付いたサイクリングパンツを穿いてはいたものの、それでもお尻が痛くなってくるし・・・
とにかくペダルを漕ぐのが、苦痛に感じて仕方ないほどでした😓

先週、人生で初めて40㎞超ポタリングをしたばかりなのに
5日前の誕生日62歳)にクロスバイク購入し・・・
しかもほとんど試走もしないまま、
その自転車でいきなり80㎞超ポタリングをやるのは
自分で言うのもなんですが、これは無謀以外の何物でもないですよ😱

なので、その後の走行速度は極端に落ちてはきたものの、
それでも必死にペダルを漕ぎ続け・・・
なんとか17時40分に、無事帰宅できました。😂
往復の走行距離:82.7km
往路=42.8km 
復路=39.9㎞(5.0㎞+34.9㎞)
alt
どうやら、木精座を出発と同時にはGPSが起動せず、200mほど先の旧平田郵便局辺り(時刻15時4分)から記録されていました💦
またさらに、そこから15分間(音楽教室&珈琲音猫辺りまで、距離にして 5.0㎞)走ったところで、なぜか記録が一旦中断されていました💦

alt,
その音猫辺り(時刻15時21分)から34.5㎞時間分11秒漕いで、平均速度16.7km/hで帰宅するまでの記録です。

今日一日CooSpo サイクリングコンピュータデータスマホアップロードしてみました😉
alt

alt

まぁ、なにはともあれ・・・
良くも悪くも、一生の記憶に残るポタリングになったことだけは間違いないでしょう(^_-)-☆
あっ、それから今日のビール🍺は、また格別に美味しかったです😉
alt

今までなら、休日前には・・・
「晴れたら、ロードスターRF)でどこ行こう?」だったけど・・・
これからは、そのうちの半分は・・・
「晴れたら、クロスバイク(自転車)でどこ行こう?」に変わりそうです🤪

なので、ロードスター雨の日の出動が増えるかも???😆

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation