• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

それでは、昨日の大ヒント・・・

昨日のもったいつけたクエスチョン(^^ゞ

明日のために、夕方暗くなる前にこんな作業を・・・↓


 こういう車内


001


001 posted by (C)INFOBAR         
          
      

とりあえず


こうするために
002
002 posted by (C)INFOBAR


このファッションバーエアロボードを取っ払うことに
003
003 posted by (C)INFOBAR


004


004 posted by (C)INFOBAR

ファッションバーとエアロボードは同時に左右2点を6角レンチで止めてあるだけなので、簡単に外せました

005


005 posted by (C)INFOBAR

これで、明日の準備完了
006
006 posted by (C)INFOBAR

さぁ、これでわかりましたか?(*^^)v
2009年07月30日 イイね!

今日、宅急便で届いた物は・・・

今日、宅急便で届いた物は・・・













000
000 posted by (C)INFOBAR



さて、これはいったい何でしょう?

2009年05月05日 イイね!

無事終了!

高校を卒業して早30年、昨日、無事に同窓会を開催できました。

↓恩師へ花束贈呈
0905同窓会恩師
0905同窓会恩師 posted by (C)INFOBAR

当日のドタキャンがやはり数名でましたが、それでも100名を超える出席に30年前の思い出に花が咲きました。

そのあと、各クラスごとに2次会へ!

3次会での盛り上がり!

↓30年という歳月は過ぎましたが、やっていることは高校時代と変わりませんね(^^)
0905同窓会3次会
0905同窓会3次会 posted by (C)INFOBAR



結局、午前1時直前にようやくお開きでした。

各クラスから上がってきた名簿どおりに昨日の記念写真の送付先の宛名シールを作成していたが、受付で本人による確認をしてもらったところ、10数名の住所変更があり!
2~3年前の市町村合併による住所名の変更が大半だったが、午前中にその分を訂正して、クラス別に撮影してもらった知り合いの写真屋さんに渡してきた。

これで、私の任務も終了!

さて、それでは次に、3日にドライブしてきた阿蘇噴火口のブログに取り掛かりますか(^^ゞ
2009年04月26日 イイね!

地元の神幸祭に参加してお神輿をかつぎまくりで、ちょいヘトヘト^_^;

12時に近くの神社がんぎ(石段)143段を上って、境内へ!
しばらくすると、神事が始まる
501
501 posted by (C)INFOBAR

役員は拝殿へ、担ぎ手は境内からお祓いを受けます。

神殿から御神体を移して頂いた二基の神輿(ここは全国でも珍しい二社並立の神社のため)を運び出して
502
502 posted by (C)INFOBAR

まずは、この斜度が約30°もある急ながんぎ(石段)を、重さ約1tの神輿を担いで下り、御神体も村へと降臨です。
503
503 posted by (C)INFOBAR

私は、二基目を担ぎながら、袖の中に隠し持ったコンデジで時々こっそり片手撮影です^_^;
504
504 posted by (C)INFOBAR

三基目は子ども神輿です(もちろん、がんぎを下りてきました)
505
505 posted by (C)INFOBAR

下の境内に下りると、奉納神楽が始まりました。
506
506 posted by (C)INFOBAR

そして、このあと村中を神輿が練り歩き、村はずれの河川敷のお仮場(御神輿が鎮座する休憩場所)に到着!
ここでも、神事が執り行われ、そのあとにも地元神楽講を披露して頂きました!
507
507 posted by (C)INFOBAR

神楽の終了の合図は、がお菓子とお餅を撒き始めると、子供たちが鬼の周りにあっという間に集まり、祭りが盛り上がっていく!
508
508 posted by (C)INFOBAR

そして、復路の神輿担ぎがスタート!
509
509 posted by (C)INFOBAR

神社へ着くと、当然下りてきたがんぎを、今度は担いで上ります!
510
510 posted by (C)INFOBAR

511
511 posted by (C)INFOBAR

512
512 posted by (C)INFOBAR

513
513 posted by (C)INFOBAR

514
514 posted by (C)INFOBAR

そして、神殿御神体をご返納しました
515
515 posted by (C)INFOBAR

子ども神輿も立派に帰って来ました(^.^)素晴らしい!
516
516 posted by (C)INFOBAR

そして、祭りのフィナーレは、下の境内で、奉納子ども相撲でした
517
517 posted by (C)INFOBAR

このお祭りは、何十年もほとんど形を変えずにずっと行われています。
ただし、私の子供時代は子ども神輿は二基でしたが、これはやはり少子化の影響ですね。
しかも今では女の子までもが担いでいます。
2009年04月14日 イイね!

さて、GWに行う高校の同窓会の資料作りを始めましょうかね

さて、GWに行う高校の同窓会の資料作りを始めましょうかね昨夜、最後(7回目)の同窓会実行委員会を、我が社の事務所に各クラスの委員総勢15名が集い最終打ち合わせを行った。
なぜか高校のクラス会、同窓会は、毎回決まって事務局長を仰せつかる羽目になっているふらふら
次第や報告書を委員会の度に作成し、委員会でも司会進行係・・・。
それでも、なんとか昨日で委員会は終了。しかし、まだホテル側との最終打ち合わせが21日夜8時過ぎに控えているので、昨日の委員会の内容を忘れないうちに、その時に持っていく資料作りを今からやらねば・・・、と冷や汗

しかし・・・(ここで来客)・・・・・・・

実は、委員会の日にちを1日間違えて我が社にやって来た同級生の女性が、今帰って行きました。昨日の復習も兼ねて、小1時間ほど委員会の報告を、彼女にしてあげました冷や汗わざわざ、我が社までの10数kmという長い道のりを来てくれて大変恐縮だったのですが、「同窓会の日にちを間違えるよりは良かった」ということで、笑顔で帰って行きました。

でも、です冷や汗2今から資料作りをやる気分になれそうもないので、明日に先送り決定!
まぁ、昨日の復習ができたんで、なんとか明日でも大丈夫でしょう冷や汗

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation