• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーゾー@F31のブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

チャレンジ走行会5.15

チャレンジ走行会5.15昨日はオートポリスチャレンジ走行会に参加して来ました。

s30kaiさんが先に到着していてピットを確保していて一緒に使わせていただきました。すんげー快適に準備から片付けまで過ごせました。ありがとうございました。


さて肝心の走行は3周目を走っていたら3コーナーの様子がちょっとおかしいです。
同じスピードなんですが滑ります。RE11のグリップが悪いんか?とか考えていたら液体みたいな後があり、コースフェンスの外にエンジンから煙を出している車が…

結局オイルをコースに撒き散らしていたので処理のため赤旗中断です。
救急車まで出動してドライバーが心配でしたが無事みたいでした。

残り15分くらいで再開でしたがオイル処理の後やテンションもだだ下がりしてしまい、アタックは中途半端にしか出来ず結局タイムアップ出来ませんでした…

とはいえタイムアップ出来ないのは自分の腕のなさが原因です。ビビリミッター作動しまくりでダメですね。エボはまだまだ余裕綽々ですが乗り手がこれではクルマがかわいそうですね…
次は今よりも一段階上の性能を引き出してあげたいです!!
Posted at 2010/05/16 14:00:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートポリス | モブログ
2010年05月13日 イイね!

5.15牛串杯!!

5.15牛串杯!!雨天中止と思われていた5.15牛串杯が私の日頃の行いにより開催出来そうです!!

今までさんざん雨男や霧男という称号を与えられていましたが、今回の天気予報をみると私は無関係で他人が雨霧男なようです。
と言うことで雨霧男は返上します


牛串杯対策では無いですがタイヤが摩耗していたので交換しました。

フロント BS RE11 245/40/18
リヤ   ヨコハマ A13C 245/40/18

もちろん新品でなく中古ですが何か?
前後で種類が違いますが何か?

まあ本当は統一したかったですが急ぎで探したのでしょうがないです
o( ̄ー ̄;)ゞううむ

取りあえず装着して軽く走った感想は
・フロントを交換したことによりAWCの介入が早くなっている。
・乗り心地は普通
・リヤは純正と同じなんで変わった印象は無し。

まあこんなふざけた状態ですが土曜日は牛串杯を楽しんできます。
参加の皆さん、お手柔らかによろしくお願いします。
m(._.)m おねがい
Posted at 2010/05/13 21:59:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2010年04月11日 イイね!

APチャレンジ走行会2010.4.10

APチャレンジ走行会2010.4.10昨日4月10日にエボXで初のAPチャレンジ走行会に参加してきました。

晴れ男がAPに行くときは大概晴れているのですが、HKSのときに雨及び霧になるのは私以外の誰かが超雨男ということでしょうね。

仕事や用事で準備が進まずに当日の走行前にブレーキパッド交換するという行き当たりばったりな状態で出走前から不安でした。

走行時も空気圧計をパドックに置いてきてしまい調整せずに走りました。多分空気圧は2,8くらいまで上昇していたと思います。最後の方は100Rでもズルズルと外に流れてしまい焦りましたが何とか無事でした。

また1コーナーでは目の前を走行していた車両が曲がりきれずにグラベルに突っ込んでしまったのを見て、さらにヘタレになってしまいました。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

タイムは遅いですが、レガシィの時よりも条件が悪いのにタイムは上昇していました。ほぼノーマルの車両とはいえさすがエボと言うことでしょうか。電子制御の介入状態がメーターに表示されるので目安になるのでわかりやすいですね。

SSTはS-SPORTSモードのお任せで走りましたがシフトアップもダウンも積極的にするのでマニュアルモードは不要に感じましたね。シフトアップはきっちり7000でしますし、任せておいて十分ですね。

次は準備をきっちりしてタイムアップ出来るように頑張りましょうかねp(´∇`)q ファイトォ~♪


s30kaiさん、昭和バトルさん、EF-999さん昨日はお疲れ様でした。また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2010/04/11 23:34:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | オートポリス | クルマ
2009年11月23日 イイね!

晴れ男、AP見学するの巻…

晴れ男、AP見学するの巻…事故後初めてAPに遊びに行ってみました。


自分のクルマは今は代車のレンタカーであるアテンザワゴンで参加なんて当然無理なんで、お目当てはHKS走行会に参加する仲間への嫌がらせです(爆


到着すると早速3040クラスがスタートしてました。今回は初心者クラスが別途設けられてさらに気兼ねなく参加しやすくなってます。最初っから作って欲しかったですが…


ドクターやむんつんさんにABちゃん、SUPERBITさん等に軽く挨拶をしてからしばらくはピット前から観戦した後に3コーナーに移動して見学してました。
この3コーナーは右90度で簡単そうに見えますが進入までが結構な下り勾配で入るに従い勾配が変わるので結構気を付けないと簡単にスピンしてしまいます。自分も初走行時にはここでスピンしてグラベルに乗り上げてしまいました。


見ていたら結構な頻度でスピンしています。何台かはもうちょっとで…っていう感じの状況があり結構危なかったです。やっぱり3コーナーからの連続コーナーからの100Rとジェットコースターから続く最終セクションは見ているだけでも攻略が大変そうでした。


何回かは赤旗が出てましたが今回はどのクラスもたっぷりと走ることが出来たので良かったのではないでしょうか?

走れなかった人もぶつけちゃった人もいますが怪我がなくて何よりです。
まあ次回への楽しみと言うことで(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



それと今回はエボXオーナーの方も参加されていてSST車両もいました。実際にオーナーの話を聞くことが出来て参考になりました。ますますエボX欲しくなりましたね。

その前に保険屋からきっちりと誠意を見せていただかないといけませんな(▼∀▼)ニヤリッ


しかしGRB1台もいなかったな
Posted at 2009/11/23 22:04:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2009年10月16日 イイね!

仕事サボりつつ…

仕事サボりつつ…仕事の合間にAPのカメラを見たら


平日なのに車がてんこ盛りw( ̄o ̄)w オオー!


よく考えたら今週末はGT選手権でしたね。


この変態マシーンどもはどんな速さを見せてくれるのかと思うとドキがムネムネです。


行きたいですが今週はレガシィの燃料タンクのパッキン交換で無理です。

飛ばさずに100キロほど走行したら通常の倍以上も燃料計が減っていたので怪しいと思ってシートをめくったら思いっきり濡れていました。

タバコを吸う人だったらやばかったかも…
(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!



次はスバルで無くてランエボにしなさいということでしょうか…
Posted at 2009/10/16 13:18:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記

プロフィール

「@す け
仕事用は自分もアシックスに変えました、履き心地最高です!」
何シテル?   11/27 02:15
BP5C-GTに乗っていましたが信号無視のクルマから自分を守ってくれて犠牲になってくれました。 そして以前から気になっていたエボXSST。 現在は縁があり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパーのゴムだけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 09:50:01
BMW E60 ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 12:14:56
リーフ 車高調装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:31:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 釣りバカ1号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
初のBMW とりあえず駆け抜ける喜びを感じてみますw
アメリカその他 その他 ナイキAirMacす (アメリカその他 その他)
現在のメインカーです。 アメリカのメーカーですが製造は確かベトナムです。 ショックの吸収 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
前車レガシィツーリングワゴンの突然の廃車により以前から興味のあったエボXを選んでみました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最近は車弄りが止まらなくなってきました。もはや中毒症状寸前です… 打ち止め? 信号無視 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation