今日はSAB富山南で今日明日と開催されているクスコフェアに行って来ました。
5月にアイバッハのダウンサスに交換した時は車高や運動性能に概ね満足していたものの、タイヤを純正からハイグリップに変えて自分がいつも走りに行ってる場所を走るとギャップで車の挙動が明らかに他の車より乱れる、フロントのキャンバー不足でフロントタイヤがうまく使えていないなど、改善したいことがいっぱい増えてきました。
これらのことを解決して、さらに速く走れるようにするには、ダウンサスでは限界で、車高調を買うしかないと勝手に思い始め(笑)、色々なメーカーを調べていても実際のところ自分に合ってるのか合っていないのか分からず、近くでクスコフェアが開催されることを知り、クスコの車高調はどんな感じなんだろうという軽い気持ちで行って来ました。
クスコの車高調は32スイスポに乗ってる友達が、ストリートZEROAを使っていて、峠ではダンパーが柔らかくてブリッツ車高調を付けてる同車種についていけないと言っており、勝手にショックが柔らかくてあんまり踏めないなら変えても今とあんまり変わらないんじゃと思っていたので選択肢には無かったのですが、担当の人に話を聞くと、スイスポとVABのようなセダンなどでは、そもそもストリートZEROAでもコンセプトが違うことを知り、色々なメリットデメリットを他社の製品を含め聞いた結果、クスコが自分に1番合ってるんじゃないかとという結論になり、購入しました!
SAB富山南のスポーツ担当の方がチューニングに詳しく、分かりやすく教えてくれ、ここなら任せてもいいかなと思ったことも購入した理由です。
値段に関しては、かなり頑張ってくれて、車高調単品ではネットの最安値よりも安くしてくれました(笑
最近は後先のこと考えずに、色々買ってしまって自分でもヤバいと思ってますw
車高調に関してはいずれ速くなるために付けないといけないものだと思ってたのでいい機会だったと自分に納得させてます(苦笑
足を入れたらどれだけ変わるのか楽しみです!
Posted at 2018/09/08 19:40:00 | |
トラックバック(0)