2020年07月28日
今年は年明けからコロナの騒ぎで全国的に自粛ムードの最中に豪雨による災害。
九州地方はやっと梅雨明けしそうな感じで復興に向けて本格的な動きが出てくるのでしょうか。
今日から明日にかけて北陸、東北で災害級の雨の予報で特別警報が発令になる可能性があるようで、既に秋田市では川が氾濫して住宅も浸水する被害が出ているみたいですね。
地球温暖化の影響なのか、それとも他に原因があるのかわかりませんが、ここ近年特別警報が発令される回数が多くなっているのが気になります。
それまでは50年に1度、100年に1度のレベルだった災害級の雨が頻繁に各地で起きているのは天災なのか、人災なのか・・・
コロナに豪雨、地球がおかしくなっているのでしょうか。
そんな中でのGOTOトラベル・・・
観光業界の方からすれば今まで落ち込んでいた景気が少しでも持ち直す起爆剤になるかもしれないですけど、中、長期的に考えたときにどうなんでしょうね。
結果的にコロナ被害が広がって自粛ムードが今以上に強くなってしまうのはマイナスになるんじゃないでしょうか。
と、他業界の私は勝手なことを書きますが、当事者にすれば先の事より今どうするか。それだけ切羽詰まった状況なのでしょう。今回の場合は特に何が正解なのかその人の立場によって変わってしまいますから難しい問題ですね。
ただ、一つ言えることは自分の身は自分で守る。これに尽きます。
災害も、コロナからも自分の身を守る行動が大切です。
今日も東京で260人台の感染者が出たようですが、一日も早くコロナが終息してくれることと、今回の大雨も大きな被害が出ないことを祈ります。
借家が浸水しないか心配です(^^;)
それにしても、梅雨明けないですね・・・
Posted at 2020/07/28 14:23:21 | |
トラックバック(0) | 日記