2022年04月23日
80スープラあるあるですが!
ゲトラグミッションのオイル漏れ(;^_^A
いつものディーラーでオイルシール交換しても治まらず、ライナー噛ませてオフセットしてもダメ!
藁にもすがる思いで横浜の某ショップに相談しました。
親身になて相談に乗ってくれました。感謝!
車輛を持ち込み点検してもらいましたが、ミッション以外にも色々と不具合箇所が見つかりました。
取敢えずミッションオイルの漏れが治れば、他のリフレッシュも進めていきたいですね。
エンジンマウント、アーム類のがたつき、ベアリングのがたつき、センサー類の不具合、ホース類の不具合、その他諸々・・・・・(;^_^A
まあ、走っている距離が距離だけに色々出てくるのは仕方が無いです。
直せるところは直してあげたいですね。
ミッションオイルの漏れが収まるのが大前提ですが!
Posted at 2022/04/23 11:44:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2022年04月22日
平成7年から乗り始めたスープラが64万キロを突破!
写真はピンボケになってしまいましたが(;^_^A
乗り換えた時はまさかここまで乗るとは思いませんでした。
もう少し、一緒に居たいね!
よろしく 相棒!

Posted at 2022/04/22 16:45:09 | |
トラックバック(0) |
キリ番、ゾロ目 | クルマ
2021年01月11日
車検でオイル漏れがありオイルシールを交換し車検を無事に通すことが出来ましたが、直ぐにオイル漏れが再発。
再入院を余儀なくされ再度ばらすことになった結果色々マズいことが判明。
デフのオイル漏れについてはオイルシールの奥にあるOリングから漏れている可能性が高いということでその部品を交換し様子を見ているということ。
問題はミッションからのオイル漏れで、オイルシール自体の取付は問題ないということだったので、コンパニオンフランジ本体の摩耗からのオイル漏れの可能性が高いということ。
当り面を調整し一旦は止まったオイル漏れも、走らせたことで直ぐに再発。
こうなるとコンパニオンフランジを交換するしかないということ。
ただ、メーカーでは既に廃番になって入手できないということ。
交換すれば直る部分も部品が入手できずに修理することが出来ない。
古い車に乗り続ける事の最大のリスク
ちょっとした故障が致命傷になってしまう。
部品としては1~2万円程度の部品。
それが入手できない為に直してあげられない。
中古部品も出回っておらず、ヤフオクや、中古パーツ屋を何件か問い合わせても出てこない部品。
プロペラシャフトとのセットでも見つからず。
唯一あったのはミッションとのセット。
ゲトラグの6MT中古でも高値取引されていてで60万円前後が主流。
現実的ではない金額です(^^;)
ダメ元でトヨタ自動車にメールをしてみました。
直ぐに下記の回答が戻ってきました。
「はじめに、〇〇様におかれましては、ご愛用車のミッション側コンパニオンフランジからオイル漏れが発生しており、部品も廃番になっているとのこと、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
お問合せいただきました件につきまして、ご回答申し上げます。
私どもでは、「GRヘリテージパーツプロジェクト」として、旧型スープラの補給部品を復刻・再販売する取り組みをしており、GRヘリテージパーツのWEBサイトにて、復刻部品一覧を掲載しています。
<GRヘリテージパーツWEBサイト>
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/heritage/
しかしながら、ご愛用車(※)のミッション側コンパニオンフランジについては、今のところ、再販する予定は、あいにくございません。
(※)初年度登録:1995年11月、E-JZA80、RZ-S、6MT
せっかくのお問合せにもかかわらず、ご期待にそえぬ回答となり、誠に申し訳ございません。
なお、私どもでは、部品の再販などにつきましては、その時々の社会の要請や、皆様のご意見・ご要望などを伺いながら、少しでも長く快適にお車をご利用いただけるよう、努力しております。
今回、〇〇様からお寄せいただいたご要望は、スープラをご愛用くださるお客様からの貴重なお声として、社内関係部署に申伝えます。
ご参考として、GRヘリテージパーツのWEBサイトでは、「復刻リクエストフォーム」からご要望を受付けており、お寄せいただいたご意見を今後の復刻部品の選定に活用させていただいております。
お手数ですが、こちらもあわせてご確認いただけますと幸いです。
ご要望をいただきまして、ありがとうございました。」
仕方が無いですね(^^;)
車が戻ってきたらGRヘリテージプロジェクトの復刻リクエストに要望を出してみようと思いますが、パーツ的に再販は難しいでしょう。
70スープラのプロペラシャフトの再販も本体のみでコンパニオンフランジは再販されていないようなので・・・
何か、別な方法無いでしょうかね?
Help my Supra!!
Posted at 2021/01/11 13:46:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年01月11日
昨年末に12回目の車検に出しました。
ここ最近の車検では必ずと言っていいほど何かがある。
今回も案の定ミッションとデフからオイル漏れがあるという連絡が(^^;)
ミッションはプロペラシャフトのオイルシールからの漏れ。
デフもドライブシャフトのオイルシールからの漏れ。
ミッションについては前回も漏れがあり交換したばかりなのに・・・
ディーラーも当然その辺は把握してるので原因がオイルシールではない可能性が高いということ。
コンパニオンフランジという部品で、ミッションに取り付けられているプロペラシャフトとのジョイント部分が摩耗している可能性が高いということ。
取り敢えずオイルシールを新品に交換し、コンパニオンフランジとの当り面を貯制することで対応してもらい、オイル漏れは収まったということでした。
デフもオイルシールを交換しオイル漏れは収まり何とか12回目の車検は無事?通りました。
予定より1日伸びましたがディーラーの年内営業最終日に車を引き取り帰宅。
年末の雪に備えてスタッドレスタイヤに交換をしようとリアタイヤを外したらデフケースにオイルが・・・
取り敢えずタイヤ交換を済ませて翌日の朝に駐車場を確認したらミッション、デフの辺りにオイル漏れの形跡が!!
車検前に漏れていたオイルかどうか判断できなかったのですが、ディーラーはすでに年末年始の休みに入っていて連絡できず。
年始は5日からの営業との事でそれまで動かしていいのかどうか不安な状況になってしまいました。
仕事もあったのでゆっくり会社まで行き、年末年始は会社の車で移動することに。
会社の駐車場にもオイル漏れの跡が・・・
これは車検前の物なのか?
違うスペースに止めて数日様子を見ましたが、漏れらしき跡も無いので車検前の物だったのか?
ただ、不安な状態で車を走らせるわけにはいかないので1月5日速攻でディーラーに連絡。
「今日なら午後からリフト空いているので直ぐに確認します」ということだったので、午後から会社を休みディーラーに。そこまでもゆっくり走らせていきました。
ディーラーに着き確認して貰ったらやはり漏れているということ。
幸いに代車も空きがあるということで直ぐに再入院させました。
その後の結果はまた次で。
Posted at 2021/01/11 13:14:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日
今日、スープラ12回目の車検に出してきました。
平成7年に購入から12回目。
ここまで乗るとも考えていなかった愛車。
走行距離も62万キロを超えて、あちこちにガタが出ている状態を騙し騙し・・・
無事車検が通れば今週中には終わるとの事。
「何かあれば連絡します。」
大体ここ何回かは何かがある!
マフラーに穴が開いている。
エンジンからオイルが滲んでいる。
パワステからオイルが滲んでいる。
ラジエターから漏れている。
クラクションが鳴らない。
等々
あまりにも色々ありすぎて覚えていないな。
今回も何かあるんだろうな(;^_^A
あと、何回車検受けられるだろうか。
先に入庫していたGRスープラを横目にディーラーを後にしました(^^♪
Posted at 2020/12/20 12:09:42 | |
トラックバック(0) | 日記