それにしても暑いですね~(;^_^A
5月とは思えない暑さ。
夏が思いやられます!
海辺を爽快に走っていると突然霧が・・・???
以前あった出来事です。
オーバーヒート!!
ボンネットから立ち上る湯気。
急上昇する水温計。
直ぐに車を止めて取敢えず手持ちのペットボトルに入っていた水を補給。
幸いにエンジンブローにはなりませんでしたが、気が付くのが遅れたら完全にアウトでした。
その時は平塚市から茨城に帰る日で、普段は高速に乗るのですがその日は天気も良く湘南から鎌倉を抜けるルートを選んだことが幸いしました。
これ、高速乗っていたらエンジン終わてましたね(;^_^A
スープラの自己防衛本能が働いて一般道に向かわせたのでしょうか?
湘南の海が右手に流れ、サザンが頭の中で流れている中突然の出来事。
原因はラジエターホースの亀裂。
ラジエターのアッパーホースがファンベルトに接触して穴が明いてそこから吹出していました。
ホース自体も劣化していたんでしょうけど、暑さで余計に下がっていたんでしょうね!
レッカーサービス手配してコンビニの駐車場で待機していたら、外国人が寄ってきて突然「この車売りませんか」・・・(笑)
当然「売りません!!」
どこかで見ていたのでしょうか?
未だに謎です。
まぁ、そんなこんなでラジエターホースを手配してもらい翌日には直すことが出来たので良かった(^^♪ 平塚のトヨタカローラさんありがとうございました。
それから数年が経ちまたオーバーヒート!
その日は35度近くまで気温が上がっていました。
駐車場に止めていると水温計がレッドゾーンに!!
湯気が吹出すまででは無かったけど、ボンネットを開けるとボコボコと音が?
ラジエター液のリザーバータンクを見ると空の状態。
その時、蓋を開けると簡単に開いたことから完全に閉まっていない状態だったようです。
そこからタンク内のラジエター液が蒸発して空になりオーバーヒート。
応急処置で水を入れて蓋を閉めたら大丈夫でしたが、結構な量の水道水を入れたので念のためラジエター液の入れ替えをしてもらいました。
費用はタダ!でした。理由はご察し下さい(笑)
暑くなってくると思わぬトラブルに合う事も。
普段の点検って大事ですね!注意です。
無事に夏を乗り切りましょう。
人間も!
Posted at 2019/05/25 11:18:00 | |
トラックバック(0) | 日記