• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80乗りのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

タイヤ交換

12月に入って寒い日が多くなってますね

来週末仙台に行くので今日は朝からスタッドレスタイヤに交換。

昨日会社の車のタイヤ交換をしたばかりで筋肉痛が残っていたが今日しかない!!

朝7時、準備をしていると上の娘が起きてきてタイヤ交換を手伝ってくれることに(嬉)下の娘は未だ夢の中・・・

先ずはスープラの前にノアのタイヤ交換から開始。
妻も出てきて物置から出しておいたスタッドレスタイヤを車まで運んできてくれた。

家族総出でタイヤ交換!!(下の娘は未だ寝ていたので総出では無いか!)

ノアの夏タイヤは安物の19インチホイールを履かせているが「重い!!」
サイズ的には225/35/19位? 幅の割に重い。

それに比べてスタッドレスの純正ホイールは17インチというのもあるが軽く感じる。さすがは純正なのか、見た目だけの大径ホイールの宿命なのか。

ノアのタイヤ交換は30分位で完了!

続いてスープラ。

その前にエネルギーをチャージ!朝食タイム。
下の娘も朝食と同時に起きてきた。下の子は世渡りが上手い(笑)

スープラのスタッドレスは17インチのボルクレーシングGTP?
70スープラに履いていた平成初期のホイール。相当くたびれてきたけど軽い。
今どきの軽いホイールに比べるのは可哀そうだが十分に軽い。

夏タイヤは19インチのアドバンレーシングRGなんちゃら(笑)忘れた(;^_^A
鋳造の割には軽いらしいけど、さすがに19インチだと重い(-_-;)

走りに重きを置けば18インチがベストと思いつつ買ってしまった19インチ。
タイヤ交換の度にちょっとだけ後悔。

ここで問題発生!!
ホイールナットが緩まない(;^_^A
クロスレンチでは緩まず、トルクレンチで何とか緩む。
締付時は規定トルクで締めているのに何故?
左右どちらもなので、ホイールナットの特性なのかな

次に発生した問題が左フロントのホイールとキャリパーのクリアランスが右より狭いような。
今まで何も問題なく20年以上使ってきたが、色々と歪みが出ているのか、ガタが出ているのかな?・・・
ナットを締めて回すと接触はしていないようだが、ブレーキを踏むと微かな異音が出るので様子見することにしましょう。キャリパーには接触している形跡はないんだけど、ちょっと気になるので注意します。

最後の最後にまた問題が。最後の1本を交換していたら、ホイールナットが足らない!
前も交換した後キー付きのナットが無くなって、今回はスタッドレス用のナットが1個無くなっている・・・取敢えず夏用のナットで数合わせして完了。
それにしても無くなったナットは何処に行ったのか・・・

最後に8本の夏タイヤを物置に片づけてコーヒータイム(^^♪
上の娘と、妻が交換した夏タイヤを物置迄運んでくれたので楽させてもらいました。

結局、下の娘は出てこなかったな(笑)



Posted at 2019/12/08 15:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

永遠の別れに思う事

昨日は仙台で昔からの仲間との集まりに参加してきました。

店を貸し切っての集まりだったので12名限定。

夜8時30分開始の予約でしたが、毎回乾杯が予定時刻より早くなる傾向が(笑)

今回も、まさか未だ誰も来ていないだろうと8時に店に入るとすでに数名が!

その後8時5分には12名のうち10名が今か今かと残りの2名を待つ状況に。

残りの2名も8時10分過ぎには集まり15分以上フライングでスタート。
30分前集合。揃い次第乾杯って感じで回ごとに早くなっているな(笑)


各自にビールが届き「乾杯!!!」





今回は。今回だけは少し違いました。


2週間前にある方が亡くなりました。
その方を偲ぶ集まりでした。


30数年前先輩に連れていかれたある喫茶店に入るとその人はいました。
そこの喫茶店のマスター。
カウンターの中でコーヒーを淹れていました。


カウンターは常連客らしき数名が陣取り盛り上がっています。


テーブル席に座りコーヒーを注文。
店内はドリップで入れたコーヒーの香りで満たされていました。


コーヒーを飲んでいると常連客が入店。

マスターと一言二言話すとこちらに。


どうやら先輩の知り合いだったようだ。


この喫茶店、バイク好きのマスターを慕って客が集まり、ツーリングクラブを結成していた。
そこにいる常連客達はみんなツーリングクラブのメンバー。

どうりで表には怪しいバイクが並んでいるわけだ(笑)


私の先輩もバイク乗りで一緒にツーリングをする機会もあり、その関係でこの喫茶店に連れて来てくれたのでしょう。


そんなきっかけでそのツーリングクラブに参加することに。


その時、カウンターで盛り上がっていた常連も、あとから入ってきた常連もいまだに付き合っています。
昨日の集まりもそのメンバー達。

もう30年以上。
乾杯の我慢できないおじさんになってしましましたが(笑)


そんな繋がりを作ってくれたマスターが亡くなりました。
58歳の若さで。

お通夜しか参列できませんでしたが、500人以上が参列。
マスターの人柄が分かる葬儀でした。

大の大人が、50過ぎのオッサンたちが涙を流しマスターにお別れをしました。

「来るものは拒まず、去る者は追わず」
そんなスタンスで結成されていたツーリングクラブ
二輪、四輪併せて百数十台が集まるツーリングクラブ
自然ととれる統率。
それがどれだけ大変な事なのか。

凄いよマスター。

ありがとうマスター。

でも、早すぎるよ!


また、涙がでてきた・・・

Posted at 2019/09/08 15:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

スープラ

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
長年の相棒です


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 21:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月22日 イイね!

60万キロ!!まだまだ行くぜ!!!

60万キロ!!まだまだ行くぜ!!!紆余曲折、災難もありましたが無事?走行距離60万キロ達成!

平成7年からの付き合いで24年目になるスープラ

途中幾度となく追突される事故、ゲリラ豪雨の時の水没等々色々ありました。

何度となく乗り換えのタイミングはあったけど乗り続け60万キロ。

地球15周位かな?

月の往復まではあと12万キロ位かな?

どんなに走ってもマイルは溜まらないけどwww

次の目標はとりあえず月からの帰還!

あと12万キロ。どれくらいかかるんだろう。

まだまだ行きます!!
Posted at 2019/06/22 16:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | キリ番、ゾロ目 | 日記
2019年05月25日 イイね!

オーバーヒートにご注意を!

それにしても暑いですね~(;^_^A

5月とは思えない暑さ。

夏が思いやられます!


海辺を爽快に走っていると突然霧が・・・???

以前あった出来事です。



オーバーヒート!!


ボンネットから立ち上る湯気。


急上昇する水温計。


直ぐに車を止めて取敢えず手持ちのペットボトルに入っていた水を補給。
幸いにエンジンブローにはなりませんでしたが、気が付くのが遅れたら完全にアウトでした。


その時は平塚市から茨城に帰る日で、普段は高速に乗るのですがその日は天気も良く湘南から鎌倉を抜けるルートを選んだことが幸いしました。
これ、高速乗っていたらエンジン終わてましたね(;^_^A
スープラの自己防衛本能が働いて一般道に向かわせたのでしょうか?


湘南の海が右手に流れ、サザンが頭の中で流れている中突然の出来事。

原因はラジエターホースの亀裂。



ラジエターのアッパーホースがファンベルトに接触して穴が明いてそこから吹出していました。


ホース自体も劣化していたんでしょうけど、暑さで余計に下がっていたんでしょうね!


レッカーサービス手配してコンビニの駐車場で待機していたら、外国人が寄ってきて突然「この車売りませんか」・・・(笑)
当然「売りません!!」

どこかで見ていたのでしょうか?
未だに謎です。



まぁ、そんなこんなでラジエターホースを手配してもらい翌日には直すことが出来たので良かった(^^♪ 平塚のトヨタカローラさんありがとうございました。


それから数年が経ちまたオーバーヒート!
その日は35度近くまで気温が上がっていました。

駐車場に止めていると水温計がレッドゾーンに!!
湯気が吹出すまででは無かったけど、ボンネットを開けるとボコボコと音が?

ラジエター液のリザーバータンクを見ると空の状態。
その時、蓋を開けると簡単に開いたことから完全に閉まっていない状態だったようです。


そこからタンク内のラジエター液が蒸発して空になりオーバーヒート。

応急処置で水を入れて蓋を閉めたら大丈夫でしたが、結構な量の水道水を入れたので念のためラジエター液の入れ替えをしてもらいました。
費用はタダ!でした。理由はご察し下さい(笑)


暑くなってくると思わぬトラブルに合う事も。
普段の点検って大事ですね!注意です。


無事に夏を乗り切りましょう。

人間も!



Posted at 2019/05/25 11:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月01日 12:19 - 14:28、
54.52 Km 2 時間 7 分、
1ハイタッチ、バッジ9個を獲得」
何シテル?   09/01 14:28
80乗りです。よろしくお願いします。 25年で60万キロオーバー。 GA61(XX),GA70,JZA70と乗り継いで現在の80です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成7年11月に乗り換え それから20年以上の付き合いになります。 その間、追突されるこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation