
先日平成の終わりに古い写真を見ながら昭和の頃を思い出していました。
スープラ2000GTツインターボ楽しい車でした。
車で走る楽しみが絶頂の頃で、仕事が終わると峠に行って明け方まで走り、仮眠をとって仕事に行く・・・
今じゃ考えられないことをやっていた・・・やれていた時でした。
元々は2輪メインのツーリングクラブだったので2輪のツーリングの写真も沢山あり、懐かしいの一言!
最初に乗った2輪がホンダ「CBR400F」
回転を上げていくと2バルブから4バルブに切り替わる! V-TECみたいな機構が備わっていたバイクでした。
回転を上げていき、切り替わった時の加速感や、当時定番だったモリワキのフォーサイトのエキゾーストノート!!
無駄に回転上げて走っていたような記憶が(笑)
その後乗ったのがタイトル画像のスズキ「GSX-R750」
これは速かった!!(当時)
CBR400F時代に高速で先輩の乗るCBX750にぶち抜かれたのをきっかけに限定解除!
注:当時は今の様に大型2輪免許は教習所で取れなかったので、試験場での一発試験。
中型の限定を解除する試験を受けなければなりませんでした。
ヨシムラのサイクロンマフラー入れて、スープラ同様ステッカーチューンで150PSオーバー(笑)
峠に行って膝をズリズリしながら楽しんでいました。スピードは遅かったけど(;^_^A
俺をぶち抜いていった先輩とは未だに交流があり可愛がってもらっています。
最近も車の話で盛り上がったりしますけど、もっぱらキャバ嬢の話で盛り上がる方が楽しくなってる自分がいますがwww
昭和の時代を思い出しながら、ちょっとセンチメンタルな写真も見ながら、令和の時代も盛り上がっていきたいですね(^^♪
数千枚の写真をスキャナーで一枚ずつ読み込んで整理してくれた友に感謝です。
Posted at 2019/05/01 14:57:47 | |
トラックバック(0) | 日記