
先週末仙台で昔からの仲間と集まった時に当時の写真を焼いたDVDをもらいました。
1985年からの写真で当初は2輪メインのツーリングクラブだったけど、徐々に4輪にシフトしていき夜な夜な峠に走りに行ってました。
その中に当時乗っていたGA70の写真を発見!
懐かしい・・・
2000のGTツインターボ
その頃は今の様にチューニングが一般的ではなく、改造車=暴走族みたいな感じがまだ残っていた頃でしたね
リアバンパーにOPTIONのステッカー貼るのがステイタスみたいな(^^♪
ステッカーのデザインも歴史を感じます。
車高もそんなに落としている感じではないけど、マフラー擦りまくりで火花飛ばしながら走っていました(;^_^A
触媒も無かったので当時のGr.Aマシンの如くアフターファイヤー噴きまくり!
この写真はまだ初期の頃だったので見た目はノーマルに近い感じだけど、この後ステッカーチューンで100馬力位アップしてました(笑)
今ならマフラー替えたり車高落としても合法だけど、昔はこれ位でも警察に止められてジャッキアップさせられて・・・整備不良!!2~3回切符切られました(;^_^A
タイヤも60の15インチ。当時は扁平タイヤの部類に入っていたけど、今のスープラのタイヤと比べると厚みが凄いです。
平成ももう少しで終わる時に昭和の思い出を振り返る。
いい思い出です。
Posted at 2019/04/29 12:11:35 | |
トラックバック(0) | 日記